東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」。2023年シーズンのテーマは「音楽の色いろ」。12月10日の最終回は「黒&白」と題して、チャイコフスキー作曲のバレエ音楽『白鳥の湖』や『くるみ割(わ)り人形』など、指揮(しき)者の原田慶太楼(けいたろう)さんが黒と白にちなんで選んだ、この季節にもぴったりな曲をお届けします。
そして12月公演の恒例(こうれい)、オーディションで選ばれたこども奏者(そうしゃ)のみなさんがオーケストラの一員となって演奏をおとどけします。曲は、チャイコフスキー作曲、バレエ音楽『白鳥の湖』から「終曲」。物語の最後をしめくくる壮大(そうだい)な曲です。
一昨年から始まった「新曲チャレンジ・プロジェクト」では、若手(わかて)作曲家の山本菜摘(なつみ)さんの作品、『トレイン大集合!』が選ばれました。池村佳奈(かな)さん(小学2年生)と加藤(かとう)ひのさん(中学3年生)のメロディーを使い、テーマの「乗り物」から"トレイン"をイメージした楽しい作品です。この日、このプロジェクトの発案者である原田慶太楼指揮 東京交響楽団が世界で初めて演奏します。


■東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」2023年シーズン「音楽の色いろ」
第88回「黒&白」
2023年12月10日(日) 11:00開演(かいえん)(10:30開場)
<出演(しゅつえん)>
指揮:原田慶太楼
こども奏者 *
司会(しかい):坪井直樹(つぼい なおき)(テレビ朝日アナウンサー)
東京交響楽団
<曲目>
チャイコフスキー:バレエ音楽『白鳥の湖』作品20 より「4羽の白鳥の踊(おど)り」
山本菜摘:『トレイン大集合!』(新曲チャレンジ・プロジェクト こどものモチーフによる若手作曲家作品)
チャイコフスキー/エリントン&ストレイホーン 編曲(へんきょく):バレエ組曲『くるみ割り人形』より「小序曲(しょうじょきょく)」「金平糖(こんぺいとう)の精(せい)の踊り」「ロシアの踊り(トレパーク)」「花のワルツ」「行進曲」
チャイコフスキー:バレエ音楽『白鳥の湖』作品20 より「終曲」 *


昨年の公演風景。こども奏者のみなさんがオーケストラの一員として演奏します。
ぜひ日曜の午前中を音楽とともに家族で楽しんでください!