2017年に六本木開館10周年(しゅうねん)をむかえるサントリー美術館(びじゅつかん)。これまで2回ひっこしをしていて、全部あわせると50年以上(いじょう)の歴史(れきし)がある美術館なんだよ。
いちばんはじめに美術館ができたのは、1961年(昭和36)。はじめは東京の千代田区丸の内にありました。1975年(昭和50)には赤坂見附(あかさかみつけ)に移転(いてん)。その後、2005年(平成(へいせい)17)からひっこしのため約(やく)2年間休館して、2007年(平成19)に今の場所、六本木の東京ミッドタウンに開館しました。
50年以上ずっとかわらない基本(きほん)テーマは「生活の中の美」。むかしから大切にされてきた日本の古い美術品を中心に、いろいろな展覧会(てんらんかい)を開催(かいさい)したり、作品を集めたりしてきました。
多くの美術館には、コレクション(所蔵(しょぞう)品)といって大切にもっている作品があります。でも、50年以上前にサントリー美術館ができたときは、もっている作品がありませんでした。まさにゼロからのスタートだったんだね。いろいろなところから作品をかりて展覧会をしながら少しずつ集めて、現在では国宝(こくほう)1件(けん)、重要文化財(じゅうようぶんかざい)15件をふくむ約(やく)3000件のコレクションがあります。
六本木にひっこしてきて10年。これからもますます、すてきな作品をみてもらえる展覧会や、「日本美術ってたのしい!」「おもしろい!」と思ってもらえるようなイベントを開催していくよ。どうぞおたのしみに。