水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

2024.01.01

基礎研究|池口 純規

基礎研究|池口 純規

現在の仕事内容は?

現在は、将来サントリーの商品になる健康素材にどのような効能があるのか、そしてその効能はどのようなメカニズムで生まれているのか、細胞実験や生化学実験を通して明らかにしています。

サントリーでは、健康サプリメント「セサミンEX」や「伊右衛門 特茶」に含まれるケルセチン配糖体など数多くの健康素材の研究が行われてきました。私がいるグループでも、5年後10年後に商品になる可能性を秘めた素材の開発を進めています。研究所での実験はもちろんのこと、大学と共同研究を行うことで最先端の技術を取り入れた実験も行っています。

お客様が安心して健康素材を摂取できるよう、科学的根拠をしっかり積み重ねることを心がけて日々研究に励んでいます!

顕微鏡をのぞく池口さん

どんな学生時代でしたか?

部活、アルバイト、ワーキングホリデーなど、大学時代は色んなことに挑戦しました。やりたいと思ったことは全てやりたかったので、忙しい日々を過ごしていました。

カナダでのワーキングホリデーは、レストランのアルバイトを通して現地の多くのお客様と交流しました。休学した甲斐があったと自信を持って言えるほど、たくさんのことを学ぶことができた、良い思い出です。

学生時代の池口さん

大学院時代は一転、朝から夜まで研究室に籠る生活をしていました。とにかく実験が好きだったので、「研究室でやりたいことをやりきる」という目標をたて、実験に励んでいました。おかげで学生らしくはありませんでしたが、好きなことに全力で取り組むことができた2年間でした。

どんな就職活動をしていましたか?

ガンを対象にする医学的な研究をしていたため、エントリーした業界はほとんどが製薬メーカーでした。しかし、「世界中をもっと健康にしたい!」という軸で就活を進めるうち、食品を通じて健康を目指すというアプローチに魅力を感じて、食品業界にもチャレンジしました。
最終的には、インターンシップに参加させていただいた時に感じた「人」の優しさや社風、サントリーならではの「やってみなはれ精神」を体現するような自由な発想での研究に魅力を感じて、サントリーに決めました。

キャリアビジョン

研究者としての基礎を築きながら、将来はサントリーのコーポレートブランドをさらに高められるような研究に従事したいと思っています。まだまだ研究者として未熟なので、今はたくさんの実験に着手しつつ、数年後にはプロジェクトを推進できるようになりたいです。

また積極的に大学との共同研究にも関わり、広い視野を持った研究者になることを目指しています。サントリーへの貢献はもちろん、さらに広く世界中の健康に貢献できるような研究成果を出したいです。

学生の皆さんへ

就活中は人生の先輩方のお話を聞くチャンスがたくさんあると思いますが、そのようなチャンスはもう訪れないかもしれません......。このチャンスをぜひ活かしてください! 自分の志望する企業に行けるかどうかももちろん重要ですが、就活中に広がった視野は必ず自分の将来の武器になります!

そして、就活はとにかく不安になることが多いですが、友人と就活の愚痴を言いあったり、アドバイスしあったりしながら、楽しみつつ進めていただければと思います! ぜひ頑張ってください!

※内容・社員の所属は取材当時のものです。

池口 純規

池口 純規Junki Ikeguchi

サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
研究部

pagetop

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

こちらの記事はいかがでしたか?ありがとうございます!
サービス改善に役立てます!

サントリーで働きたい!という方は
採用サイトもご覧ください

RECOMMENDおすすめの記事