水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

2024.01.01

営業|大越 俊也

営業|大越 俊也

現在の仕事内容は?

現在は、岐阜県・愛知県の一宮・犬山を中心に、酒類業務用営業をしています。具体的には酒販店様に対して、ビール、ウイスキー、スピリッツ、ワイン等を売っていくといった業務内容です。
業務用営業の至上命題は「サントリーのビールを取り扱ってくださる飲食店様を1店舗でも増やす」ということ。非常に難しい活動だからこそ、他社からビールの切り替えができた瞬間は大きな達成感を得られますし、サントリービールを美味しく飲んでいただいている姿を見るとやりがいを感じます。
一人ひとりのお客様と真摯に向き合い、サントリーファンを一人でも増やすべく、日々仕事に取り組んでいます。

どんな学生時代でしたか?

部活に4年間を捧げた学生時代でした。約100名が所属する体育会男子ラクロス部の主将として、「学生日本一」を目標に励んでいました。結果は2年連続全国ベスト4に終わってしまいましたが、学生生活のすべてを捧げ、仲間と共に本気で日本一を目指し、挑んだ4年間は非常に充実した時間でしたね。

また焼き鳥屋でアルバイトをしていたのですが、そこは毎日常連さんで溢れ、憩いの場となっていました。そこでの経験は、お酒が人々に与える「楽しいひと時」を教えてくれ、私が「お酒に関わる仕事がしたい」と思うきっかけになりました。

学生時代の大越さん

どんな就職活動をしていましたか?

就職活動当初はどんな仕事をしたいかもわからなかったので、とにかくいろんな業界を見ました。その中で自分の好きなものややってみたいことを整理し、志望業界をメーカー、その中でも特に飲料メーカーに絞りました。

企業選びの軸としたのは、①社会の当たり前を変え、感動を生み出していける会社、②私自身が理念にワクワクし、それが全体に浸透している会社、③熱い社員と共にチームで挑戦していける環境、の3つでした。
これらを軸としたときに、自分が好きな商材を扱っていたのがサントリーでした。最終的には、7社ほどエントリーしましたが、サントリーを第一志望に就職活動をしていました。

キャリアビジョン

今は就職活動時にやりたいと思っていた仕事に精一杯の日々で、今後のキャリアについては具体的にイメージできていない......というのが本音ですが、さまざまな仕事をして、経験を積んでいきたいと考えています。
飲料や健康食品など、お酒以外の部分でも多種多様な価値提供を行っているサントリーで、広い視野を持ち、最終的には自分だからこそできる社会への貢献の仕方を探していきたいです。

学生の皆さんへ

サントリーに入ってからとても充実した時間を過ごせていますが、それでもやはり学生の皆さんには今の時間を本当に大切にしてほしいですね。さまざまなことに貪欲にチャレンジして、熱くなってください! その時間は他の何にも代え難いもので、そこにはいろんな気づきが転がっていると思います。

就職活動はなかなか大変ですし、他のことを我慢してしまいがちですが、本気で取り組んだ経験やそこで得た価値観が、副産物的に就職活動に役立つと感じています。サントリーはそんな熱い想いを持ってさまざまなことにチャレンジしていく人間で溢れています。

今しかできないことに、誰よりも熱量を持って、「やってみなはれ」してください!!

※内容・社員の所属は取材当時のものです。

大越 俊也

大越 俊也Shunya Okoshi

サントリー株式会社
東海支社 東海第二支店

pagetop

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

こちらの記事はいかがでしたか?ありがとうございます!
サービス改善に役立てます!

サントリーで働きたい!という方は
採用サイトもご覧ください

Share:

  • line
  • x
  • linkedin

この記事に登録されているタグ

RECOMMENDおすすめの記事