2023.09.13
【広報部】新浪社長の取材対応がある日常って?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~広報編~)

先輩紹介

ササスケ先輩
2011年(新卒)入社
広報
広報部で海外メディア対応を担当しています。
各メディアの特派員とやり取りすることが多く、仕事の半分ほどは英語を使っています。
日中、各メディアからの問い合わせや発表案件などが突発的に発生するので、会議や取材対応以外の時間は基本的に空けておき、柔軟に対応できるように心掛けています。
結果的に空いた時間を使って、作業やメール対応を進めています。
横スクロールでスケジュールをチェック


先輩からのコメント
■ 月曜日
子どもを保育園へ送ってから、田町オフィスへ出社。
毎週月曜日は部内全体の朝礼があり、グループごとの予定や、ニュースリリース等の案件を共有しています。
毎日ある課内の夕礼では、各案件の進捗確認のほか、個別の相談なども行っています。
■ 火曜日
この日は、チーム内で英語ニュースリリース原稿を確認しました。日本語リリースと英語リリースを照らし合わせ、内容がずれていないか・表現は適切かを、複数の目でチェックしています。
■ 水曜日
金曜日の取材対応に向けて、事前Q&A(質問リスト)を作成しました。当日の取材対応をスムーズに進めるためには、欠かせない作業です。
終業後は部内で飲み会♪ 楽しいひと時を過ごしました。
■ 木曜日
色んな部署との会議が多い日。
グローバル事業推進部からは、海外グループ会社の近況共有を目的に、月次経営資料を報告してもらいました。
広報部 企画グループは事業部との窓口になっていて、会議では主に、事業部発表案件の情報共有をしています。
■ 金曜日
新浪社長への取材対応日!
事前Q&A(質問リスト)も役立ち、つつがなく終えることが出来ました。
取材後は、メディア記者の方へ追加情報を共有したり、非公開内容が含まれていないかチェックしたり。ニュースや新聞記事として世の中に発信されるまでフォローするのも、重要な仕事のひとつです。

※内容・社員の所属は取材当時のものです。