水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

2023.01.01

原料・調達|中島 雪乃

原料・調達|中島 雪乃

現在の仕事内容は?

原料部に所属し、サントリーのさまざまな製品に使われている糖類の調達を担当しています。
所属部署での業務では、QCDを確認していくことが重要です。Qは「Quality(質)」、Cは「Cost(価格)」、Dは「Delivery(調達)」で、それぞれを担保するための業務は多岐にわたります。
原料サプライヤーとの交渉や、将来の使用を見据えた発注計画策定などから、ビジネスで必要な色々なスキルを伸ばせるチャンスがある、非常に魅力的な部署だと感じています。

どんな学生時代でしたか?

幼少期にアメリカと中国に住んでいたことから、さまざまな国や価値観を持った人と関わるのが好きで、学生時代はイスラム教徒のドキュメンタリー撮影やイギリス留学など、興味の赴くまま多種多様なことにチャレンジしていました。コロナの影響で学生時代の後半は外出しにくくなりましたが、オンラインでの国際交流プログラムに参加するなど、アクティブに過ごすようにしていました。

社会人になっても「やってみなはれ」精神で、色々な事にチャレンジし続けたいと思います!

学生時代の中島さん

どんな就職活動をしていましたか?

「人と企業理念に共感できるか」、「若手から挑戦できるか」、「グローバルに働けるか」、を譲れない軸として、就職活動をしていました。さまざまな業界を調べ、また実際にOB・OG訪問をして社員の方から話を聞くことで、具体的に入社後のイメージを膨らませるようにもしていました。
どの会社にするかギリギリまで迷いましたが、最終的には「自分の働いているイメージ」が一番鮮明に想像できたサントリーを選びました。

キャリアビジョン

いつか海外のサントリーファンを増やす仕事に取り組みたいと思っています。
海外の売上が全体の約4~5割という状況で、今後さらにグローバル化を推進していくためには、サントリーの認知度を世界的に高めていくことが重要です。認知度を高めていく活動のなかで、サントリーの「利益三分主義」に基づいた自然環境の保全など、サステナブルな取り組みをPRしたいと考えています。

今所属している原料部では、担当している原料のサプライチェーンを現場で学びながらサステナビリティについて理解を深められる機会があるため、この経験を基盤に夢を実現させたいです。

学生の皆さんへ

人生でたった一度の新卒就活! 単なる就活術の上達ではなく、自分の人生を考える時間として使ってほしいと思います。ぜひ目一杯、楽しんでください。応援しています!

※内容・社員の所属は取材当時のものです。

中島 雪乃

中島 雪乃Yukino Nakajima

サントリーホールディングス株式会社
原料部

pagetop

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

こちらの記事はいかがでしたか?ありがとうございます!
サービス改善に役立てます!

サントリーで働きたい!という方は
採用サイトもご覧ください

Share:

  • line
  • x
  • linkedin

この記事に登録されているタグ

RECOMMENDおすすめの記事