水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

2019.01.01

ダイナミックに力を発揮できる職場で、DX推進で新しいサービスを形に

ダイナミックに力を発揮できる職場で、DX推進で新しいサービスを形に

DX戦略の遅れを数年で巻き返し、他を圧倒するレベルに

サントリーウエルネスのDX推進部は「良質な情報を、欲しいときに、よりシンプルに」という方針の下、主に既存事業の進化・新サービス開発・全社基盤の構築・DX人材強化の4つを行っています。
その中で私は新規事業開発に比重を置きながら横断的に全ての業務に関わっていますが、現状サントリーはDX先進企業と比べると10年近い差をつけられていると言わざるを得ません。

しかしポテンシャルはあると思っています。例えば私たちには長年のダイレクトビジネスモデルで築いた数百万人規模の会員情報があります。会員情報のデータは資産であり、これを十分に活用すれば、数年のうちに、他の企業が驚くレベルにまで引き上げられるはずです。

またコンタクトセンターを通じてお客様の生の声を聞けることも、サントリーウエルネスの大きな強みです。ダイレクトに吸い上げた生の声と、行動履歴・購買履歴をはじめとする豊富なデータをデジタルの技術で組み合わせる。そうすることで開発部門への有益な情報提供も可能となり、もう一段強い商品力・サービス力が持てるはずです。


自分のWILLに即したテーマを選び、ダイナミックに力を発揮できる

私の前職もそうだったのですが、大半のDX先進企業では、機能化された組織が既にでき上がっているのですよね。なので、各自が決められた範囲内で役割を果たせば十分です。

その点、DX組織を立ち上げたばかりのサントリーウエルネスでは、そもそも機能化できる程のDX人材がいません。
しかしその分、自分のWILLに即したテーマを選んで力を発揮することができます。例えば企画から開発まで一連の流れの中で推進していくことや、自らデータを分析しながら開発エンジニアを束ねて各種案件を動かす、そんなダイナミックな動き方ができるのです。


自由闊達な風土と、強固なアセット・グループ力

サントリーと聞くと大企業のイメージを持たれがちですが、サントリーウエルネスは従業員が数百人程、売上も1,000億円を超えたばかりの、実質的には中小企業感覚の事業会社。中でもDX推進部は2021年4月にできたばかりなので、何のしがらみもなく自由闊達な雰囲気で働くことができる環境が整っています。

それでいて優れた商品開発力や大規模な会員情報、ブランドの信用力といったアセットも使え、またヒト・モノ・カネを一気に投入できるだけのグループ力がバックにあることも大きな強みです。


体の健康に加え、「心の健康」を提供できる新しいサービスを形に

これまでのサントリーウエルネスのビジネスは、主にシニア世代のお客様へ向けてサプリメントを販売し、それを飲んでいただくというところで終わっていました。しかしこれからは常にお客様と接点を持ち続けられるビジネスモデルが必要だと考えており、私たちは次の2ステップでそれを目指していきます。

ステップ1は、お客様にもっと健康になっていただくための支援サービスの提供です。例えば膝に痛みを抱えた『ロコモア』の愛用者に対し、その人にストレッチや運動をオンラインでアドバイスするなどが考えられますよね。
そしてステップ2は「心の健康」を実現するサービスの提供で、シニアに合わせたコンテンツの提供はもちろん、健康になった体でやりたいことを実現できるよう多くの機会を提供する、そんな新しいプラットフォームサービスを考えています。

「気がついたら毎日サントリーウエルネスのサービスを使っていた」と言われるような、お客様の暮らしに根づくプラットフォームを作ることが当面の目標ですね。

※内容・社員の所属は取材当時のものです。

ONEDAY SCHEDULE

9:00

出社
午前中は顧客調査や家庭訪問調査。データから顧客満足度の現状や次の施策を検討

12:00

昼食。この日はチームメンバーと近くの定食屋へ

13:00

全社人材基盤プロジェクトミーティング

15:00

数人のメンバーとそれぞれ1on1面談

17:00

新規アプリ案件のブレストに参加

20:00

退社
野村 直史

野村 直史Naofumi Nomura

サントリーウエルネス株式会社
DX推進部

2006年に国内大手のHR・販促事業会社へ入社し、同社にて基盤システム再構築プロジェクトを主導して最優秀マネージャー賞を受賞。その後全社プロダクトガバナンスルールの策定・運用装着の推進などを手がけ、2021年4月にサントリーウエルネスに入社。DX推進部の課長として、新サービス開発を軸に既存事業進化、全社基盤構築、DX人材強化を横断的に推進中。

pagetop

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

こちらの記事はいかがでしたか?ありがとうございます!
サービス改善に役立てます!

サントリーで働きたい!という方は
採用サイトもご覧ください

RECOMMENDおすすめの記事