• ENTRY
  • INTERN SHIP
  1. サントリー TOP > 
  2. 採用情報 > 
  3. 新卒採用 > 
  4. 生産研究部門

生産研究部門 生産研究部門

理系のバックグラウンドを活かして、ものづくり全般に携わりながら
新たな価値創造をしたい学生向けの選考です。

works|この分野の業務

すべての職種において、日本も含めたグローバルの領域でご活躍頂きます
※エントリーは、自身の専攻している学問領域にとらわれることなく希望する募集職種へ応募してください。

基礎研究
- 事業活動の基盤となる技術を高める研究
- 素材の探索および研究
- 商品の安全性・有効性およびそのメカニズムに関する研究
商品開発・生産
- 飲料・酒類・健康食品の中味開発
- 新商品を創出する新たな製法の開発
- 新規原料の探索・評価と原料加工技術の開発
- 中味開発や製法・原料加工技術の開発成果を実際の生産ラインで実現するための工程設計
- 工場でのQCDMSEの維持・革新(中味)
- 品質保証(中味)
生産技術・生産
- 商品の包材開発
- 新商品の製造プロセス(設備)の開発
- 開発の成果を実際の生産ラインで実現するための工程や設備の設計・導入
- 新工場・新ライン・大型設備の設計・施工管理・立上げ
- 生産情報や技術情報を集計・共有するシステムの開発・設計・導入
- 工場でのQCDMSEの維持・革新(パッケージング・ユーティリティ供給・排水など)
- サステナビリティ経営推進のための生産技術開発・導入
- 品質保証(包材)
※ 初期配属は、自身が希望する職種とその適性等を踏まえて、配属面談を通じて決定します。
※ 中長期的なキャリアは、自身が描くキャリアと経験業務・スキル・適性等をもとに、幅広い分野で活躍して頂きます。
基礎研究の仕事 商品設計・開発の仕事 生産技術開発の仕事

works|この分野で活躍する社員

  • 神津 早希
    Kozu Saki

    サントリー株式会社
    商品開発研究部

  • 泰松 暁
    Akira Taimatsu

    サントリーウエルネス株式会社
    健康科学研究所 商品開発研究

  • 百足 弘史
    Hiroshi Momotari

    サントリープロダクツ株式会社
    サントリー天然水 南アルプス白州工場

  • 金川 典正
    Norimasa Kanegawa

    サントリーグローバルイノベーション
    センター株式会社 研究部

  • 田村 康祐
    Kousuke Tamura

    サントリープロダクツ株式会社
    榛名工場
    生産技術部

  • 乗本 達彦
    Tatsuhiko Norimoto

    サントリーMONOZUKURI
    エキスパート株式会社 生産技術部

PROJECT STORY 目指すはRTDのグローバルトップ・カンパニー SEE MORE PROJECT STORY 目指すはRTDのグローバルトップ・カンパニー SEE MORE PROJECT STORY ボトルtoボトルで資源循環のバトンを繋ぐ。サステナブル化最前線 SEE MORE PROJECT STORY ボトルtoボトルで資源循環のバトンを繋ぐ。サステナブル化最前線 SEE MORE

requirement|募集要項

募集要項はこちらからご確認ください

※選考スケジュール詳細はマイページ募集要項をご確認ください

  • 応募資格

    2022年3月~2025年9月に国内または海外の4年制大学以上を卒業見込み・修了見込みで職歴のない「理系学部学科全般」の方
    ※国籍は問いません
    ※全国(海外含む)で働ける方を募集します

  • 勤務条件/福利厚生

    給与 2024年 大学卒:月給278,000円 修士了:月給294,800円
    諸手当 家族手当、通勤手当、住宅手当、単身赴任手当 ほか
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年2回(7月、12月)
    休日休暇 年間121日(基本的には土日・祝日・年末年始が休日となるが、部門により曜日は異なる)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職など
    制度 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、従業員預金
    福利厚生 法人会員施設の利用、会員制福利厚生会社サービスの適用
    共済会、従業員のお子さんを対象とした社長からの入学祝 ※詳しくはこちら
    出産・育児サポート(法人契約シッター費用補助、短時間・時差勤務、フレックス勤務、キッズサポート休暇、不妊治療サポート)
    介護サポート(介護休職、ホームヘルパー利用補助、短時間・時差勤務、フレックス勤務、通院のための特別休暇、介護セミナー・ハンドブックの提供)
    勤務地 全国各事業所、海外
    勤務時間 9:00〜17:30 ※勤務地により多少異なる(標準労働時間7時間30分)
  • 選考プロセス

    こちらからご確認ください>

COURSE|コース

ビジネスBUSINESS 財務FINANCE
テクノロジーTEC/DX 生産研究R&D