Q&A

よくあるご質問とその回答をまとめました。

採用全般について

応募資格に年齢制限はありますか?

年齢制限は特に設けておりませんが、職務経歴等を拝見し、 経験・専門性を考慮して総合的に判断いたします。

飲料メーカーの経験がなくとも応募できますか?

応募できます。 実際に異業種から転職した方も多数活躍しています。

現在勤務している会社を退職しないと応募できませんか?

応募の時点では条件とはしておりません。採用が内定次第、現在勤務されている会社の退職手続きを完了していただきます。

サントリーグループものづくり部門合同採用活動について教えてほしい。

今回の採用選考は、サントリープロダクツ株式会社・サントリー株式会社の2社合同で実施します。
両社の併願も可能です。応募受付はサントリーホールディングス株式会社が一括して行います。

工場見学はできますか?

経験者採用を目的とした工場見学は実施しておりません。

働く環境・キャリアについて

入社後の研修制度について教えてほしい。

入社から退社までの人材マネジメントサイクルの中で、それぞれのステージにおける基本研修プログラムを整備しており、以下のような研修があります。

  • ・ものづくり研修
  • ・資格別スキル研修
  • ・マネジャー研修

上記以外に、自ら手を挙げて受講することのできる応募型研修も多数完備しています。

  • ・ビジネススキルを身につけるための応募型研修
  • ・ものづくりに関わる専門的知識・スキルを身につけるための応募型研修

詳しくはこちらをご覧ください。

自己啓発についての援助はありますか?

eラーニングや集合型の研修を、社員用の受講料で受けることができます。
また、工場運営に必要な資格の取得と個人の知識・スキルの向上を目的にした「資格取得表彰一時金」制度も用意しています。

入社後、工場内で希望する配属先(部門・部署)を申告することはできますか?

一人ひとりの成長、人材育成も含めた適正な配置への活用を目的に「キャリアビジョン面談」という制度があり、年1回希望を申告できます。

出産・育児をサポートする制度はありますか?

出産・育児のサポート制度として、以下の4つがあります。

  • ・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
  • ・育児休職(子の満1歳の誕生日の前日まで)
  • ・短時間・時差勤務(妊娠時から子が満3歳になるまで)
  • ・配偶者出生時育児休職(子の出生後8週間以内に最大4週間)
社宅・寮はありますか?

社員全員が住宅支援をうけることが出来ます。特に若年層・育児世帯には手厚く支援をしています。

このページの先頭へ