1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. サントリーアートキッズクラブ いろいろドレドレ ―美術と音楽に親しむワークショップ&コンサート― vol. 7 わくわく発見! サマーキャンプ
ニュースリリース
  • No.sh0405,No.sma0062(2023/5/8)

サントリーアートキッズクラブ
いろいろドレドレ
―美術と音楽に親しむワークショップ&コンサート―
vol. 7 わくわく発見! サマーキャンプ

2022年の公演より ©N. Ikegami

ワークショップの様子 ©N. Ikegami

サントリーホールとサントリー美術館が共同開発
3~6歳対象、創作と鑑賞のユニークな芸術体験プログラム

 サントリーホールとサントリー美術館は、サントリーアートキッズクラブ「いろいろドレドレ vol.7 わくわく発見! サマーキャンプ」を、サントリーホール ブルーローズ(小ホール)で7月21日(金)~22日(土)の2日間、1日2回公演で計4回、開催します。
 「いろいろドレドレ」は、クラシック音楽専用ホールであるサントリーホールと、「生活の中の美」を基本理念とするサントリー美術館とのコラボレーションでお届けする、3~6歳の子どもたちを対象とした、創作(美術ワークショップ)と鑑賞(コンサート)で構成された60分の芸術体験プログラムです。
 第7回目を迎える今年のテーマ「わくわく発見! サマーキャンプ」。開場中に材料キットを用いて親子で「おもしろレンズ」を制作、それを手に自然の中で過ごす夏休みの一日のようなストーリー仕立てのコンサートで、観察から想像を膨らませていきます。神崎ゆう子(NHK「おかあさんといっしょ」第16代うたのおねえさん)の魅力あふれるご案内のもと、ヴァイオリン、トランペット、サクソフォーン、テューバ、パーカッション、ピアノというユニークな編成のアンサンブル・ユニットMusic Playersおかわり団が、ホルスト作曲の組曲『惑星』より「木星」など、自然を題材とした曲目を中心に迫力たっぷりの生演奏を子どもたちに聴かせます。
 ジャンルを超えた本プログラムにより、柔軟な子どもたちの創造力と想像力がさらに磨かれ、幅広いアートの楽しみが広がるきっかけになるものと期待しています。
 「サントリーアートキッズクラブ」は、中学生以下の子どもたちに音楽と美術をもっと楽しみ親しんでもらうため、2014年4月にスタートしました。サントリーホールとサントリー美術館のキッズ向け活動や情報を一元化して、公式サイトやメールマガジンで発信しており、現在、メールマガジンの登録者は約3万3千人です。ホールと美術館それぞれで実施している教育普及プログラムの経験を活かし、この「いろいろドレドレ」では未就学児を対象とした創作と鑑賞の新しい芸術体験プログラムを2015年より共同開発しています。
サントリーアートキッズクラブ公式サイト suntory.jp/ARTKIDS/
※公演詳細はこちらからご覧ください。https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20230721_S_2.html

[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
 サントリーホール 広報部 TEL03-3505-1002 FAX03-3505-1007 suntory.jp/HALL/
 サントリー美術館 広報部 sma-pr@suntory.co.jp suntory.jp/SMA/
[チケットのお申し込み・お問合せ]
 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB suntoryhall.pia.jp
 サントリーホールチケットセンター TEL 0570-55-0017 (10:00~18:00 休館日除く)

― 記 ―

サントリーアートキッズクラブ
いろいろドレドレ
美術と音楽に親しむワークショップ&コンサート
vol. 7 わくわく発見! サマーキャンプ
SUNTORY ART KIDS CLUB
Iro-iro Do-Re-Do-Re
Workshop & Concert for Kids – Let’s Meet Art and Music

【日時】
2023年7月21日(金)11:00開始(10:40開場)・14:00開始(13:40開場)
2023年7月22日(土)11:00開始(10:40開場)・14:00開始(13:40開場)
*開場中から順次ワークショップに親子単位でご参加いただきます。
1日2回公演(全4公演)、60分プログラム 

【会場】サントリーホール ブルーローズ(小ホール)

【出演】
おはなしと歌:神崎ゆう子 Yuko Kanzaki, MC & Singer
演奏:Music Players おかわり団 Music Players “Okawari-dan,” Ensemble
 ヴァイオリン:藤田弥生 Yayoi Fujita, Violin
 トランペット:斎藤秀範 Hidenori Saito, Trumpet
 サクソフォーン:松井宏幸 Hiroyuki Matsui, Saxophone
 テューバ:佐藤 桃 Momo Sato, Tuba
 パーカッション:秋田孝訓 Takanori Akita, Percussion
 ピアノ:堤 雅那子 Kanako Tsutsumi, Piano
 作・編曲:内田祥子 Yoshiko Uchida, Composition & Arrangement

プロフィールはこちら

【演奏曲目】
ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム
プライアー:口笛吹きと犬
ホルスト:組曲『惑星』より「木星」 
内田祥子:いろいろドレドレのうた ほか

【主催】サントリーホール、サントリー美術館
【協力】東京成徳大学 子ども学部
【ワークショップ材料協力】レンゴー株式会社

【チケット料金】
親子ペア券(3~6歳のこども1名と同伴保護者1名)3,000円
こども券(3~6歳)1,000円
※親子単位でご参加いただきます。保護者の方も一緒にマットにお座りいただき、お子様のワークショップやコンサート鑑賞を見守りください。
※大人のみ、こどものみでの購入はできません。
※対象年齢のこどもが2名以上の場合は、こども券を追加でご購入ください。
※3歳未満のごきょうだいは、保護者の膝上でのご鑑賞となり、ワークショップにはご参加いただけません。(こども券の追加購入は不要です。)
※3歳未満のこどもと保護者のみではご参加いただけません。

※本公演のチケット提示でサントリー美術館「虫めづる日本の人々」展の当日入館料から100円引(中学生以下は無料、割引はご本人様のみ。他の割引との併用不可)
会期:2023年7月22日(土)~9月18日(月・祝) 火曜休館(9月12日は開館)
サントリー美術館 suntory.jp/SMA/

【チケット発売】
サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売 2023年5月13日(土)~5月20日(土)
一般発売 2023年5月21日(日)~
【チケット取り扱い】
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB suntoryhall.pia.jp
※メンバーズ・クラブは要事前登録(会費無料・WEB会員は即日入会可)
サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017(10 :00~18:00、休館日除く)
サントリーホール窓口(10:00~18:00、休館日を除く)
※先行期間中は窓口での販売は致しません。

※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 公演の最新情報はホームページ suntory.jp/HALL/ にて発表いたします。

 

【プロフィール】
■おはなしと歌:神崎ゆう子 Yuko Kanzaki, MC & Singer
武蔵野音楽大学声楽科卒業。1987年よりNHK「おかあさんといっしょ」に第16代うたのおねえさんとして6年間出演。その後、ベネッセコーポレーション「こどもちゃれんじ」に14年間出演。CD、ヤマハ音楽教室の音楽教材など、その歌声は多くの方から支持されている。2007年、童謡CDアルバム『きゅん』『ふわり』を同時発売。オーケストラとの名曲コンサートやファミリーコンサートなど幅広く活躍するほか、カワイうたのコンクール審査員も務める。現在、CX「ノンストップ!」いいものプレミアムコーナーに出演中。2022年5月リリースのスマホアプリ「うごく音えほん」プロデュース。株式会社YUKOGARDEN代表。

■演奏:Music Players おかわり団 Music Players “Okawari-dan,” Ensemble
2002年に埼玉県出身の東京藝術大学同期卒業生を中心に結成された、他に類を見ない編成のアンサンブル・ユニット。クラシック音楽を身近に感じ親しんでいただきたいという趣旨のもと、全曲オリジナルのアレンジで様々なテーマによる自主企画公演を開催するほか、ファミリー向けコンサート、小学校でのコンサートなどにも数多く出演し、好評を博している。なかでも長年にわたる特別支援学校への出張コンサートは高く評価され、「メセナアワード2017」において、公演主催者である三菱地所株式会社のメセナ大賞受賞に寄与した。

以上

PDF版はこちら