1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. 日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン 2022~23シーズン Vol. 20
ニュースリリース
  • No.sh0380(2022/6/1)

日本フィル&サントリーホール
とっておき アフタヌーン 2022~23シーズン Vol. 20

指揮:太田 弦
©ai ueda

ピアノ:仲道郁代
©Taku Miyamoto

ナビゲーター:高橋克典

クラシックの「今」をシェアする、エレガントな平日の午後「心に音楽のエールを」をテーマに
Vol. 20は、正統派若手指揮者・太田弦、名実共に日本を代表するピアニスト・仲道郁代が
「王道」のモーツァルト:ピアノ協奏曲、ベートーヴェンの「運命」をお届け

 サントリーホールと日本フィルハーモニー交響楽団は、2022年9月27日(火)14:00より、大ホールで「日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン」 2022~23シーズン Vol. 20を開催します。
 平日午後を優雅で豊かにお過ごしいただく「とっておき アフタヌーン」は、魅力的な指揮者とソリストたちの気さくなトークを交えた、オーケストラ名曲コンサートです。2022~23シーズンは「心に音楽のエールを」をテーマに、心に熱く響く作品を中心にお届けしています。
 Vol. 20の指揮者には、国内の主要オーケストラと共演を重ね、今後の活躍が期待される太田弦が登場します。東京藝術大学にて尾高忠明、高関健に師事し、東京国際音楽コンクールで第2位ならびに聴衆賞を受賞した「正統派」の若手指揮者の筆頭です。ソリストには、名実共に日本を代表するピアニスト仲道郁代が、日本フィルハーモニー交響楽団と初共演した際に演奏した思い出深いモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番を披露します。※指揮:太田弦、ピアノ:仲道郁代からのメッセージは次ページをご覧ください。ナビゲーターは俳優:高橋克典が務め、クラシック音楽を初めて聴く方にも親しみやすく、奥深い音楽の世界をご案内します。
 公演チケットにはグループ割引があり、ANAインターコンチネンタルホテル東京がティータイムを彩る特別なプラン(アフタヌーンティー特別優待価格)をご用意するほか、コンサート前のリハーサル体験(事前申込制、無料)も開催予定。子育て世代のお客様にも安心してお楽しみいただくことができるよう、託児サービス(事前申込制、有料)もご利用いただけます。
 また、ご自宅やお好きな場所でも本公演をお楽しみいただけるよう「有料オンライン(ライブ&リピート)配信」を実施いたします。

[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
 サントリーホール 広報部 TEL03-3505-1002 FAX03-3505-1007 http://suntory.jp/HALL/
 日本フィルハーモニー交響楽団 広報部 TEL03-5378-6311 FAX03-5378-6161 https://www.japanphil.or.jp/
[チケットのお申し込み・お問合せ]
 サントリーホールチケットセンター TEL0570-55-0017(10:00~18:00、休館日を除く)
 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
 日本フィル・サービスセンター(平日11:00~17:00) TEL03-5378-5911
 日本フィル eチケット♪ https://japanphil.or.jp/

【出演者からのメッセージ】

日本フィル、そして、仲道郁代さんとサントリーホールで共演できますこと、今からワクワクしております。音楽が出来ることの喜び、サントリーホールでできることの幸せを音楽にのせ、お客様皆様にお届けしたいと思っています。そして、お客様がすこしでもワクワクしていただけたら、幸いです。
サントリーホールで皆様にお目にかかれることを楽しみにしております!

太田 弦(指揮)
Gen Ohta, Conductor


日本フィルと最初にご一緒したのは1984年、今回演奏しますモーツァルトの第20番でした。
オーケストラの音が鳴った瞬間、鳥肌が立ったことを覚えています。
この曲は、弾くたびに、哀しみのその先にある天国のような美しい世界を見せてくれます。
その世界は、年月を経て、より愛おしい、切ない世界と感じられるようになりました。
美しさの受け止め方は人それぞれですが、音楽が見せてくれる様々な美しさは、ふっと心に入ってきて、心を温かくしてくれるものだと思います。

仲道郁代(ピアノ)
Ikuyo Nakamichi, Piano

― 記 ―

日本フィル&サントリーホール
とっておき アフタヌーン 2022~23シーズンVol. 20
JAPAN PHILHARMONIC ORCHESTRA & SUNTORY HALL
MATINEE CONCERT SERIES ON WEEKDAYS
“Totteoki Afternoon” 2022-23 Season Vol. 20

【日時・出演・曲目】
2022年9月27日(火)14:00開演(13:20開場)
指揮:太田 弦 Gen Ohta, Conductor
ピアノ:仲道郁代 Ikuyo Nakamichi, Piano
日本フィルハーモニー交響楽団 Japan Philharmonic Orchestra
ナビゲーター:高橋克典 Katsunori Takahashi, Navigator

プロフィールはこちら

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K. 466
Wolfgang Amadeus Mozart: Piano Concerto No. 20 in D Minor, K. 466

ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
Ludwig van Beethoven: Symphony No. 5 in C Minor, Op. 67

【会場】サントリーホール 大ホール
【主催】日本フィルハーモニー交響楽団、サントリーホール
【協力】ANAインターコンチネンタルホテル東京

【チケット料金・発売】
S ¥5,500 A ¥4,400 B ¥3,300(全席指定、消費税込)
一般発売 2022年6月15日(水)より発売
日本フィル各種会員、サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売 2022年6月8日(水)~14日(火)
※先行期間中はサントリーホール窓口での販売はございません。

日本フィル・サービスセンター TEL.03-5378-5911(平日11:00~17:00)、FAX.03-5378-6161
サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017(オペレーター対応 10:00~18:00、休館日を除く)
窓口:10:00~18:00、休館日を除く
 ※18:00以降開演の公演がある場合は開演時刻まで営業いたします。
サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/(24時間受付)
 ※メンバーズ・クラブは要事前登録(会費無料・WEB会員は即日入会可) 
日本フィルeチケット♪ https://japanphil.or.jp/
チケットぴあ t.pia.jp
イープラス eplus.jp
ローソンチケット l-tike.com

(グループ割引)
3名以上で10%OFF(対象は1回券S、Aのみ)
*代表者による1回のお申し込みとなります。
*サントリーホールチケットセンター電話と窓口にて受付します。
 0570-55-0017(一般発売後の受付、10:00~18:00、休館日を除く)
 ※窓口は18:00以降開演の公演がある場合は開演時刻まで営業いたします。

◎託児サービス お子様お一人につき 2,000円(事前申込制)
イベント託児®マザーズにて、公演の1週間前まで受付。定員になり次第締切。
*事前に託児の空き状況をご確認のうえ、コンサートチケットをご購入ください。
*(株)マザーズは、0歳児保育一対一など、安心の体制が充実しています。
 申し込み先:0120-788-222(平日10:00~12:00、13:00~17:00) http://www.mothers-inc.co.jp/

◎日本フィル&サントリーホールのリハーサル体験
コンサート直前の日本フィルのリハーサルと、様々なこだわりがあるサントリーホールのホワイエ周りを体験できます。(開場前開催、定員最大20名、無料)
◆対象:公演チケットをお持ちの方
◆申込方法:
I 日本フィルのGoogleフォームからお申し込みください。 https://forms.gle/6Q4wvAAAosHr3okk7
II ハガキに(1)~(6)をご記入の上、下記までお申し込みください。
  〒166-0011 杉並区梅里1-6-1「日本フィルとっておきアフタヌーンVol.20 リハーサル体験」係
 (1)氏名(2)公演日(3)座席番号(参加人数分)(4)住所(5)電話番号(6)メールアドレス
◆Vol. 20申込締切:2022年8月26日(金)必着。応募多数の場合は抽選。
◆結果発表:当選者のみに詳細をお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応上、やむを得ず中止となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

◎ANAインターコンチネンタルホテル東京 公演の前後に“とっておき”のアフタヌーンティーを
京都・宇治のお茶の老舗「辻利一本店」の香り高い抹茶を全品に使用した、美しく気品漂う抹茶スイーツを堪能できる「抹茶アフタヌーンティーセット」を、公演当日のチケット提示により10%割引でご利用いただけます。またテイクアウト(予約限定)もご用意しています。

会場:アトリウムラウンジ(2F)
ご予約・お問合せ先:レストラン予約 03-3505-1185(9~21時)
※営業時間をご確認の上、事前予約をお勧めいたします。
アクセス:サントリーホールから、ANAインターコンチネンタルホテル東京は徒歩1分です。

【有料オンライン配信】
視聴券2,200円
取り扱い:デジタルサントリーホール(サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB/チケットぴあ)、イープラス

[発売日、取り扱い]
一般発売:2022年8月30日(火)10時~
リピート配信視聴期間:2022年9月28日(水)14:00~10月4日(火)23:00

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応上、出演者・曲目等に変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。最新情報は、ホームページでお知らせします。
※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。

※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演の最新情報はホームページにて発表いたします。(URL=http://suntory.jp/HALL/


【プロフィール】
■指揮:太田 弦 Gen Ohta, Conductor
1994年札幌生まれ。幼少の頃より、チェロ、ピアノを学ぶ。東京藝術大学音楽学部指揮科を首席で卒業。同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程修了。2015年、第17回東京国際音楽コンクール〈指揮〉で2位ならびに聴衆賞を受賞。指揮を尾高忠明、高関健、作曲を二橋潤一に師事。2023年4月より仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者に就任。

■ピアノ:仲道郁代 Ikuyo Nakamichi, Piano
国内外で活躍、名実ともに日本を代表するピアニスト。CDはレコード・アカデミー賞を含む『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集』ほか、名盤多数。ベートーヴェン没後200年の2027年に向けて「仲道郁代The Road to 2027プロジェクト」をスタートし、リサイタル・シリーズを展開中。令和3年度文化庁長官表彰、文化庁芸術祭大賞を受賞。
http://www.ikuyo-nakamichi.com/

■ナビゲーター:高橋克典 Katsunori Takahashi, Navigator
神奈川県横浜市生まれ。1993年『抱きしめたい』で歌手デビュー。両親は共に音楽家で、小学生の頃はピアノとトランペットに親しみ、現在もロック、ジャズ、クラシックと音楽全般に関心をもっている。俳優として「サラリーマン金太郎」などのヒット作を得る。最近では2020年大河ドラマ「麒麟がくる」、22年NHK「正直不動産」に出演、22年秋NHK朝ドラ「舞いあがれ!」に出演予定。出演映画として22年5月より『20歳のソウル』が公開、22年8月には『バイオレンスアクション』が公開予定。BSテレビ東京「ワタシが日本に住む理由」レギュラー出演中。

■日本フィルハーモニー交響楽団 Japan Philharmonic Orchestra
1956年6月創立、楽団創設の中心となった渡邉曉雄が初代常任指揮者を務める。創立65年の歴史と伝統を守りつつ、“音楽を通して文化を発信”という信条に基づき、「オーケストラ・コンサート」、「エデュケーション・プログラム」、「リージョナル・アクティビティ」という三つの柱で活動を行っている。現在、首席指揮者にピエタリ・インキネン、桂冠指揮者兼芸術顧問アレクサンドル・ラザレフ、桂冠名誉指揮者小林研一郎、正指揮者山田和樹、2021年9月より首席客演指揮者にカーチュン・ウォン、フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)に広上淳一を迎え、充実した指揮者陣を中心に演奏会を行っている。11年4月より、ボランティア活動「被災地に音楽を」を開始。22年5月末までに307回を数え、現在も継続している。BS朝日 毎週水曜夜10:54「Welcomeクラシック」出演。
オフィシャル・サイト
https://japanphil.or.jp/


以上

PDF版はこちら