1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. サントリーホール室内楽アカデミー第5期修了演奏会
ニュースリリース
  • No.sh0327(2020/7/22)

サントリーホール室内楽アカデミー第5期修了演奏会

CMGオンライン公演より(2020年6月) 

サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデンで
堤 剛(チェロ)と共演する室内楽アカデミー・フェロー
(2019年6月)

堤 剛(チェロ)がアカデミー・ディレクターを務めるサントリーホール室内楽アカデミー
第5期フェロー(受講生)が2年間の研鑽成果を披露

 サントリーホールは、「サントリーホール室内楽アカデミー第5期」の2年間の研修の成果を発表する「サントリーホール室内楽アカデミー第5期修了演奏会」9月27日(日)、28日(月)の2日間、ブルーローズ(小ホール)で開催します。
 サントリーホール室内楽アカデミーは、次世代を担う若手音楽家を支援する『ENJOY! MUSIC プログラム』の柱のひとつとして2010年に開講しました。学業期を終えてプロフェッショナルを目指す若手演奏家の成長と成熟を図り、修了生のキャリアアップを支援しています。アカデミー・ディレクター堤剛(チェロ)を中心に、原田幸一郎/池田菊衛/花田和加子(ヴァイオリン)磯村和英(ヴィオラ)毛利伯郎(チェロ)練木繁夫(ピアノ)ファカルティ(講師)に迎えて1か月に1度、2日連続で行うワークショップを開催しています。国内外の第一線で活躍する音楽家とともに、世代を超えて室内楽の喜びと真髄を分かち合う、若手演奏家の“育成の場”であり、「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン」の出演や、地域に出向くアウトリーチなどを通じて、室内楽の楽しさと深みを聴き手と分かち合う“演奏の場”も提供しています。
 サントリーホール室内楽アカデミー第5期フェローは、2018年9月から活動し、例年であれば6月に2年間の研修期間を終えます。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために4、5月は活動停止、そして成果発表となる「チェンバーミュージック・ガーデン」も中止となりましたが、有料ライブ配信の「CMGオンライン」で無観客よる演奏会を開催しました。お客様の前で演奏することがフェローたちにとっての大きな成長につながるため、オンラインでの演奏会とは改めて、第5期フェローたちによる修了演奏会を2日間かけて行います。
 若き音楽家たちの瑞々しい音楽に、どうぞご期待ください。

[チケットのお申し込み・お問合せ]
 サントリーホールチケットセンター TEL 0570-55-0017(6/1から当面11:00~16:00、休館日を除く)
  ※窓口は公演開催日のみ開演時間まで営業
 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/
[写真・資料のご請求、ご取材・お問合せ]
 サントリーホール 広報部 TEL 03-3505-1002 FAX 03-3505-1007
 〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 http://suntory.jp/HALL/

― 記 ―

サントリーホール室内楽アカデミー第5期修了演奏会
The 5th Graduation Chamber Music Academy Completion Concerts

【日時】
I  2020年9月27日(日)14:00開演(13:20開場)
II 2020年9月28日(月)19:00開演(18:20開場)

【出演・曲目】
I 9月27日(日)
■弦楽四重奏:クァルテット・インテグラ Quartet Integra, String Quartet
 ヴァイオリン:三澤響果/菊野凜太郎 ヴィオラ:山本一輝 チェロ:築地杏里
 Kyoka Misawa / Rintaro Kikuno, Violin Itsuki Yamamoto, Viola Anri Tsukiji, Cello

ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のための3つの小品
Igor Stravinsky: Three Pieces for String Quartet
クセナキス:『テトラス』
Iannis Xenakis: Tetras
ハイドン:弦楽四重奏曲第79番 ニ長調 Hob. III:79 より 第2楽章
Joseph Haydn: String Quartet No. 79 in D Major, Hob. III:79, Excerpts

■ピアノ三重奏:トリオ デルアルテ Trio Del Arte, Piano Trio
 ヴァイオリン:内野佑佳子 チェロ:河野明敏 ピアノ:久保山菜摘
 Yukako Uchino, Violin Akitoshi Kono, Cello Natsumi Kuboyama, Piano

ラヴェル:ピアノ三重奏曲
Maurice Ravel: Piano Trio

■弦楽四重奏:アミクス弦楽四重奏団 Amicus String Quartet, String Quartet
 ヴァイオリン:宮川奈々/宮本有里 ヴィオラ:山本 周 チェロ:松本亜優
 Nana Miyagawa / Yuri Miyamoto, Violin Shu Yamamoto, Viola Ayu Matsumoto, Cello

モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K. 465「不協和音」
Wolfgang Amadeus Mozart: String Quartet No. 19 in C Major, K. 465, “Dissonance”

II 9月28日(月)
■弦楽四重奏:チェルカトーレ弦楽四重奏団 Quartetto Cercatore, String Quartet
 ヴァイオリン:関 朋岳/戸澤采紀 ヴィオラ:中村詩子 チェロ:牟田口遥香
 Tomotaka Seki / Saki Tozawa, Violin Shiiko Nakamura, Viola Haruka Mutaguchi, Cello

ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 作品127 より 第2楽章、第4楽章
Ludwig van Beethoven: String Quartet No. 12 in E-flat Major, Op. 127, Excerpts

■ピアノ三重奏:トリオ・ムジカ Trio Musica, Piano Trio
 ヴァイオリン:柳田茄那子 チェロ:田辺純一 ピアノ:岩下真麻
 Kanako Yanagida, Violin Junichi Tanabe, Cello Maasa Iwashita, Piano

メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 作品66
Felix Mendelssohn: Piano Trio No. 2 in C Minor, Op. 66

■弦楽四重奏:クァルテット・ポワリエ Quartetto Poirier, String Quartet
 ヴァイオリン:宮川莉奈/若杉知怜 ヴィオラ:佐川真理 チェロ:山梨浩子
 Rina Miyagawa / Chisato Wakasugi, Violin Mari Sagawa, Viola Hiroko Yamanashi, Cello

シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D. 810「死と乙女」より 第1楽章、第2楽章
Franz Schubert: String Quartet No. 14 in D Minor, D. 810, “Der Tod und das Mädchen,” Excerpts

■弦楽四重奏:タレイア・クァルテット Thaleia Quartet, String Quartet
 ヴァイオリン:山田香子/二村裕美 ヴィオラ:渡部咲耶 チェロ:石崎美雨
 Kako Yamada / Hiromi Futamura, Violin Sakuya Watabe, Viola Miu Ishizaki, Cello

モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K. 421
Wolfgang Amadeus Mozart: String Quartet No. 15 in D Minor, K. 421

プロフィールはこちら

【チケット料金】全席指定2,000円
【会場】サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
【主催】サントリーホール
【協賛】リベラ株式会社

【チケット発売】
サントリーホール・メンバーズ・クラブ先行発売 7月31日(金)10時~8月2日(日)
一般発売 8月3日(月)10時~
 サントリーホール・メンバーズ・クラブWEB http://suntoryhall.pia.jp/(24時間受付)
  ※メンバーズ・クラブは要事前登録(会費無料・WEB会員は即日入会可)
 サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017
 (6/1から当面11:00~16:00、販売初日のみ10:00~16:00、休館日を除く)
 サントリーホール窓口
 (6/1から当面11:00~16:00、販売初日のみ10:00~16:00、公演開催日のみ開演時間まで営業、休館日を除く)
  ※先行期間中は窓口での販売は致しません。
チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード:186-014]
イープラス eplus.jp

※新型コロナウイルス感染拡大防止の対応上、出演者・曲目等に変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。最新情報は、ホームページでお知らせします。
※就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。

※都合により、内容が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演の最新情報はホームページにて発表いたします。(URL=http://suntory.jp/HALL/


【プロフィール】
I 9月27日(日)
■弦楽四重奏:クァルテット・インテグラ [第5期] Quartet Integra, String Quartet 
 ヴァイオリン:三澤響果/菊野凜太郎 ヴィオラ:山本一輝 チェロ:築地杏里
 Kyoka Misawa / Rintaro Kikuno, Violin Itsuki Yamamoto, Viola Anri Tsukiji, Cello
2015年4月桐朋学園に在学中の学生で結成。「インテグラ」とは、イタリア語で“統合”や“誠実さ”を意味する。これまでに山崎伸子、亀井良信、堤剛、練木繁夫と共演する。ギュンター・ピヒラーに招待され、キジアーナ音楽院夏期マスタークラスに全額スカラシップを得て参加。松尾学術振興財団より第29回助成を受ける。19年第8回秋吉台音楽コンクール第1位、山口県知事賞(グランプリ)などを受賞。

■ピアノ三重奏:トリオ デルアルテ [第4期・第5期] Trio Del Arte, Piano Trio
 ヴァイオリン:内野佑佳子 チェロ:河野明敏 ピアノ:久保山菜摘
 Yukako Uchino, Violin Akitoshi Kono, Cello Natsumi Kuboyama, Piano
2016年に結成。「デルアルテ」とはイタリア語で“芸術”を意味する。調布国際音楽祭、とやま室内楽フェスティバルや東京文化会館主催公演に出演するほか、18年3月ヨン・シュー・トー音楽院(シンガポール)のコンサートシリーズに招かれ、好評を博す。これまでに原田幸一郎、磯村和英と共演。同年9月より河野明敏(チェロ)を迎える。19年第1回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール第1位。

■弦楽四重奏:アミクス弦楽四重奏団 [第4期・第5期] Amicus String Quartet, String Quartet
 ヴァイオリン:宮川奈々/宮本有里 ヴィオラ:山本 周 チェロ:松本亜優
 Nana Miyagawa / Yuri Miyamoto, Violin Shu Yamamoto, Viola Ayu Matsumoto, Cello
桐朋学園大学、東京藝術大学出身のメンバーで結成。「アミクス/amicus」とは、“友”を意味するラテン語だが、「音楽/musica」(ラテン語)のアナグラムでもあり、「友/ami」(仏語)や「弓/arcus」(ラテン語)の意も含むグループである。とやま室内楽フェスティバルに2016年より毎年参加し、富山県内のコンサートホールでの演奏や、美術館、小学校などでアウトリーチを行う。タミヤコンサート2019春に出演。

II 9月28日(月)
■弦楽四重奏:チェルカトーレ弦楽四重奏団 [第5期] Quartetto Cercatore, String Quartet
 ヴァイオリン:関 朋岳/戸澤采紀 ヴィオラ:中村詩子 チェロ:牟田口遥香
 Tomotaka Seki / Saki Tozawa, Violin Shiiko Nakamura, Viola Haruka Mutaguchi, Cello
2017年4月に結成。「チェルカトーレ」とは、イタリア語で“探求者”を意味し、弦楽四重奏を深く探求し続けていきたいという思いを込めて名付けた。プロジェクトQ・第15章・第17章に出演。第8回秋吉台音楽コンクール第3位受賞。第50回フィンランド・クフモ室内楽音楽祭にて、オレグ・カガン・メモリアルファンドスカラシップを受賞。第15回ルーマニア国際音楽コンクールアンサンブル部門第2位(最高位)。

■ピアノ三重奏:トリオ・ムジカ [第5期] Trio Musica, Piano Trio
 ヴァイオリン:柳田茄那子 チェロ:田辺純一 ピアノ:岩下真麻
 Kanako Yanagida, Violin Junichi Tanabe, Cello Maasa Iwashita, Piano
サントリーホール室内楽アカデミー第5期参加にあたり、東京藝術大学の同期生で2018年に結成。これまでに、とやま室内楽フェスティバル2018・2019に参加し、富山県内でのコンサートや、学校でのアウトリーチ公演を行う。19年4月、サントリーホール主催「オープンハウス」のピアノ・トリオ・コンサートに出演、また5月に自主リサイタルを行い、好評を博す。CD『TRIO MUSICA plays Schubert』を制作。

■弦楽四重奏:クァルテット・ポワリエ [第5期] Quartetto Poirier, String Quartet
 ヴァイオリン:宮川莉奈/若杉知怜 ヴィオラ:佐川真理 チェロ:山梨浩子
 Rina Miyagawa / Chisato Wakasugi, Violin Mari Sagawa, Viola Hiroko Yamanashi, Cello
桐朋学園大学の在学生、卒業生で2018年に結成。「ポワリエ」とはフランス語で“梨の木”という意味で、その花言葉は“愛情、優しい思い、癒し、なぐさめ”。梨の花がたくさんの実をつけ、枝がしなる様子がお辞儀に見えることに由来しており、謙虚にしなやかに、4人で愛情を持って音楽を作り上げたいという願いを込めて結成した。プロジェクトQ・第16章、とやま室内楽フェスティバル2018・2019に出演。

■弦楽四重奏:タレイア・クァルテット [第5期] Thaleia Quartet, String Quartet
 ヴァイオリン:山田香子/二村裕美 ヴィオラ:渡部咲耶 チェロ:石崎美雨
 Kako Yamada / Hiromi Futamura, Violin Sakuya Watabe, Viola Miu Ishizaki, Cello
2014年東京藝術大学在学時に結成。ザルツブルク゠モーツァルト国際室内楽コンクール2015第3位。16年Lake District Summer Music(イギリス)で、湖水地方各地にてリサイタルを開催し、好評を博す。18年第4回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第1位。松尾学術振興財団より第28回・第29回助成を受ける。プロジェクトQ・第15~17章に出演。これまでに堤剛、澤和樹、百武由紀と共演。

以上