1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. 「サントリー 天然水の森 勢多農林高校の森プロジェクト」の森林整備に関する協定締結
ニュースリリース
  • No.14616(2024/6/19)

「サントリー 天然水の森 勢多農林高校の森プロジェクト」の森林整備に関する協定締結

― 「サントリー 天然水の森」として、群馬県と初の協定締結 ―
― 全国16都府県において24カ所へと拡大。1万2千ha超の森林で活動 ―

勢多農林高等学校演習林に拡がるマツ林の様子

 サントリーホールディングス(株)は、水源涵養力と生物多様性の向上を目的とした森林整備活動「サントリー 天然水の森」をさらに拡大するため、群馬県環境森林部および群馬県教育委員会と、「同 勢多農林高校の森プロジェクト」の森林整備に関する協定を6月19日(水)に締結しました。群馬県との「サントリー 天然水の森」に関する協定締結は初となります。
 この森林は群馬県立勢多農林高等学校の演習林であり、サントリー〈天然水のビール工場〉群馬や、清涼飲料の製造を行う榛名工場の水源涵養エリアにあたります。本協定により「サントリー 天然水の森」は、全国16都府県・24カ所に拡大しました。現在、1万2千haを超える規模の森林で活動を行っています。 

 昨年活動開始20周年を迎えた「サントリー 天然水の森」は、すべての森林で植生や地質等の詳細な調査をしたうえで30-100年後を見据えた長期活動計画を策定し、水文学から鳥の専門家まで40名を超える多彩な分野の第一人者と連携しながら、針葉樹人工林での間伐や作業道の開設、獣害対策等を実施することで豊かな土壌をつくり、雨水がその土壌に保水・浸透することで良質な地下水を育むことを目指しています。現在、国内工場で汲み上げる地下水量の2倍以上の水を涵養しています。
 この取水量以上の水を水系に育む「ウォーター・ポジティブ」の活動は、生物多様性の減少傾向を食い止め回復を目指す「ネイチャー・ポジティブ」の取り組みに繋がっており、これまで、森林の中で猛禽類が営巣する様子や、環境省・都道府県の「レッドリスト※1」登録種を含むさまざまな鳥・動植物が生息する様子を確認してきました。環境省が推進する「自然共生サイト」にも単一企業として最多の認定を受けており、群馬県においては「サントリー 天然水の森 赤城」が認定されています(ニュースリリースNo.14547参照)。 

※1 絶滅の恐れがある野生生物種のリスト

 サントリーグループは、自然と水の恵みに生かされる企業として、「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、『人間の生命(いのち)の輝き』をめざす。」をパーパスとし、創業以来、持続可能な社会の実現を目指してきました。
 自然界における水の健全な循環への貢献、すなわち「水のサステナビリティ」に関しては、人々の生命や生活を支えるうえで貴重な資源であり、サントリーグループの企業活動の源泉である水を守り育むため、私たちはグループ環境基本方針の最上位に「水のサステナビリティの実現」を掲げています。グループ全体で共有する「水理念」のもと、自然環境の保全・再生活動など、さまざまな取り組みをグローバルに推進しています。
 当グループは今後も、「水のサステナビリティ」を事業活動における最も重要な課題と認識し、自然環境の保全・再生につながる活動にグループ一丸となって取り組み、サステナビリティ経営を推進していきます。

― 記 ― 

●「サントリー 天然水の森 勢多農林高校の森プロジェクト」
▼所在地:群馬県前橋市
▼敷地面積:約79ha
▼活動内容:針葉樹人工林の間伐、広葉樹の植栽・除伐、下刈り、作業道・歩道の開設、「育林材※2」の有効利用、水源涵養力・生物多様性向上のための調査・学術研究、森林整備体験研修など

※2 サントリーグループでは、持続可能な水と森を育むための活動から生まれた木材を「育林材」と呼んでいます

●「サントリー天然水の森」一覧はこちら
 https://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/14616-2.pdf

▼サントリーグループのサステナビリティ
 https://www.suntory.co.jp/company/csr/

▼サントリーグループの「水資源」
 https://www.suntory.co.jp/company/csr/env_water/

▼サントリーグループの「生物多様性」
 https://www.suntory.co.jp/company/csr/env_biodiversity/

▼「サントリー 天然水の森」ホームページ
 https://www.suntory.co.jp/eco/forest/

以上

PDF版はこちら

画像ダウンロード
  • 勢多農林高等学校演習林に拡がるマツ林の様子
お問い合わせ先

サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/