1. サントリーTOP
  2. 企業情報
  3. ニュースリリース
  4. 東日本大震災復興支援 サントリー東北サンさんプロジェクト「みらいチャレンジプログラム」第1期助成先決定
ニュースリリース
  • No.13965(2021/8/10)

東日本大震災復興支援 サントリー東北サンさんプロジェクト
「みらいチャレンジプログラム」第1期助成先決定

 サントリーホールディングス(株)は、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、今年より新たに「みらいチャレンジプログラム」を開始しました。この度、ご応募いただいた329件より、厳正な審査の結果、第1期助成先となる40件を決定しました。今期の助成総額は約4,000万円となります。

 当グループは、2011年の東日本大震災直後から被災地の早期復興を願い、「漁業の復興支援」「未来を担う子どもたちの支援」「文化・芸術・スポーツを通じた支援」「チャレンジド・スポーツへの支援」の4つを活動の柱として、総額108億円の規模で復興支援活動に継続して取り組んでいます。

 東日本大震災から10年の節目を迎える今年、岩手県・宮城県・福島県の復興・再生を目指す方々のさらなるサポートができればと考え「みらいチャレンジプログラム」を開始。岩手県・宮城県・福島県内で地方創生や地元活性化を目指し、新しい活動を実施しようとする団体または個人を支援します。2021年7月~2022年6月を第1期とし、2024年までに計3期実施予定で、1億円規模の奨励金を支給します。

〈ご参考〉サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」についてはこちら

― 記 ―

●「みらいチャレンジプログラム」第1期 概要
▼助成期間    2021年7月1日(木)~2022年6月30日(木)

▼支援総額    約4,000万円

▼対象団体/個人 計40団体・個人
【岩手県】

(敬称略)

種別団体・個人名申請活動名
個人 阿部知幸 東北「食」セーフティネット事業
団体 一般社団法人トナリノ ママライター養成を通じた東北の魅力発信事業
団体 一般社団法人レッドカーペット・プロジェクト レッドカーペット・プロジェクト
~ みらい世代とつくる椿産業と誰ひとり取り残さない地域社会 ~
団体 株式会社浄法寺漆産業 盛岡・大ケ生 ウルシの里復活事業
団体 株式会社パイロットフィッシュ 「三陸鉄道を活かした地域創成」を学ぶ自治体職員の乗車研修旅行と「次の10年読本」制作
個人 菊地憲野 宮沢賢治の想念「イワテヤマナシ梨園」創生事業 ― もう一度、北国に春を
団体 北浜老人クラブ 『慰霊と感謝之碑』の周辺整備
~ ツナミ メモリアルパーク ~
団体 希望と笑顔のこすもす公園 被災地の子どもたちに遊び場や体験学習を提供し、子どもたちの笑顔を増やす活動
団体 合同会社田野畑ライフ ブドウとウニの循環型農漁業試験事業
団体 宗教法人吉祥寺
「みんなの寺子屋」実行委員会
みんなの寺子屋事業
団体 特定非営利活動法人北いわて未来ラボ てづくりスマート水産業 ~ HAMA・ミ~ル ~
団体 特定非営利活動法人風花 被災者・障がい者・地域住民の交流拠点となる(仮称)「カフェ風花」整備事業
団体 HATARAKU ~ 畑多楽 ~ 畑のポジティヴヘルスサポート事業

【宮城県】

種別団体・個人名申請活動名
団体 赤坂農園観光組合 体験型 夢つどう農園プロジェクト
団体 いしのまき子どもセンター
コンソーシアム
「らいつ防災プロジェクト」石巻市子どもセンターらいつ(児童館)における子ども・乳幼児親子を主体とした防災プロジェクト
団体 一般社団法人プレーワーカーズ 子どもを真ん中に置いた地域コミュニティづくりを県内に波及させるプロジェクト“プレーパーク・宮城モデル”
団体 一般社団法人
サスティナビリティセンター
観光×学術が生むサスティナブルなまちづくりプロジェクト
団体 雄勝硯生産販売協同組合 チャレンジ!国産天然スレート試験生産10,000枚
― 近代洋風建築とスレート民家 ふたつの景観保全をめざして ―
団体 女川町のど自慢大会実行委員会 輝け!ハッピーボイス!
~ 女川町のど自慢大会!
団体 公益社団法人こどもみらい研究所 石巻日日こども新聞
個人 後藤大輝 三陸リアス鹿活用プロジェクト
個人 佐々木宏美 元被災者ママが内職で生活を豊かにするプロジェクト
団体 仙台八木山防災連絡会 若者・子育て層の力を引き出した地域防災・地域づくり体制の構築
個人 高橋佳子 子どもの笑顔元気ミュージカル
団体 特定非営利活動法人
まなびのたねネットワーク
MIYAGIKIDS TRY事業
個人 中村未來 あげぇポストが結ぶ心の輪
~ 震災から生まれたある物語を伝えるプロジェクト ~
個人 宮本竜太 『学校の裏山』子どもの森プロジェクト

【福島県】

種別団体・個人名申請活動名
団体 会津新富座と歩む会 ~ 会津の映画文化の復活を目指して ~
旧映画館「会津新富座」支援企画
団体 一般社団法人あんだんて みらいへ生きる力を育む第3の居場所つくり
団体 一般社団法人
とみおかワインドメーヌ
富岡町におけるワインづくりを通じての地域資源創出および人材交流活性化のための事業
団体 いわき・双葉の子育て応援コミュニティcotohana 福島県富岡町における子どもの居場所づくりの実践と、子ども支援ネットワークの形成事業
団体 NPO法人いわきの森に親しむ会 自然体験活動フィールド整備と自然学校の取り組み
団体 特定非営利活動法人小野自然倶楽部 夏井川渓谷サイクリングと鉄道の旅
団体 特定非営利活動法人
共創のまちサポート
テイクアウト&デリバリー型コミュニティ食堂事業
団体 特定非営利活動法人
中之作プロジェクト
これからの「暮らし」をつくっていく拠点「コウノヤ」設立プロジェクト
団体 特定非営利活動法人
勿来まちづくりサポートセンター
勿来の関の新しい魅力創出のための地域資源活用プロジェクト
団体 特定非営利活動法人はるなか 地元産漆を活用した若手職人の生業づくりと環境に優しい素材としての漆発信プロジェクト
団体 特定非営利活動法人Lotus 孤立化させない子育て世帯の居場所の創出
団体 山都三大そばまつり実行委員会 山都そばグレードアップ事業
個人 横尾恵美 しゅふコミ 地域主婦が繋がるコミュニティの創出、さらに主婦を福島県の企業PR・マーケティング担当へ主婦の力で福島県を全国へアピール!

▼応募対象者
応募の時点で次の(1)から(3)に掲げるすべての要件を満たす団体・個人。
(1)常時連絡が可能な状態である
(2)申請活動が岩手県・宮城県・福島県内での活動等である
(3)岩手県・宮城県・福島県内に主たる活動拠点がある

▼審査方法    有識者・関連団体などの外部の審査員による厳正なる審査。
*審査員
髙橋 陽子氏 公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
白藤 高顕  サントリー酒類株式会社 東北支社長

・岩手県
齋藤 徳美氏 岩手大学地域防災研究センター 客員教授 岩手大学 名誉教授
菅原 悦子氏 岩手大学 名誉教授 岩手県食育推進ネットワーク会議会長
川村 公司氏 株式会社岩手日報社 常務取締役執行役員 広告事業局長

・宮城県
宮原 育子氏 宮城学院女子大学 現代ビジネス学部教授
柳井 雅也氏 東北学院大学 教養学部教授
鈴木 紳一氏 株式会社河北新報社 常務取締役

・福島県
岡本 全勝氏 元福島復興再生総局事務局長 元復興庁事務次官
福迫 昌之氏 東日本国際大学 学長代行 地域連携研究センター長
鞍田 炎氏  株式会社福島民報社 取締役 いわき支社長 浜通り創生局長

▼主催    サントリーホールディングス(株)
▼共催
(公社)日本フィランソロピー協会、(株)岩手日報社、(株)河北新報社、(株)福島民報社

▼「みらいチャレンジプログラム」ホームページ
 https://www.suntory.co.jp/company/csr/support/mirai/

以上

PDF版はこちら

画像ダウンロード
  • みらいチャレンジプログラム