見学ツアー / 入場 
詳細・予約

今月のワインフライト「梅雨におすすめ!さわやかフライト」

ピックアップ

2024.06.06 Thu

登美の丘ワイナリー「テイスティングカウンター」では、毎月季節に合わせておすすめのワイン3種をテイスティングできる「ワインフライト」を実施中です。ご来場の際は、ぜひ「テイスティングカウンター」へお立ち寄りください。

tominoka_wine_flight_002

■ワインフライトとは?
「ワインフライト」とは、複数のワインを1つのテーマに沿って飲み比べるテイスティング方法。
同時に違うワインの味わいを比較する事により、それぞれのワインの個性が際立ちワインに対する理解も深まります。この機会にぜひ「ワインフライト」をお試しください!

2024年6月のおすすめ「ワインフライト」はこちら!
・「梅雨におすすめ!さわやかフライト」
・「登美の丘 フライト」

■「梅雨におすすめ!さわやかフライト」1,000円(税込)tominoka_wine_flight_000

今月は、蒸し暑い梅雨の時季にぴったりなさわやかなワイン3種類を厳選しました!特に、新発売されたばかりの「FROM FARM 信州シンフォニー 2022」と「FROM FARM 梓川アロマティック シャルドネ 2023 ワインのみらい」は長野県の産地の個性をじっくりと味わえます。ぜひ味わってみてください。

<梅雨におすすめ!さわやかフライト>
1,000円(税込)各45ml
1.「FROM FARM 日本のスパークリング甲州 2022」
2.「FROM FARM 信州シンフォニー 2022」
3.「FROM FARM 梓川アロマティック シャルドネ 2023 ワインのみらい」
※ 販売の状況により品切れとなる場合もございますのでご了承ください。

それでは、<梅雨におすすめ!さわやかフライト>3種類の味わいについてご紹介します。

■「FROM FARM 日本のスパークリング甲州 2022」tominoka_wine_flight_001

日本の風土とつくり手が丁寧に育んだ、洗練された華やかさで日常の食卓を彩る日本のスパークリングです。日本の固有品種「甲州」の個性でもある、すだちやかぼすなどの和柑橘のような香りと、爽やかな酸が特長です。

■「FROM FARM 信州シンフォニー 2022」tominoka_wine_flight_002a

長野県高山村、松本市梓川、立科町の3つの産地で育てられたぶどうから出来たワインを絶妙にアッサンブラージュしました。柑橘系やパイナップル、青リンゴ、白桃など果実を想起させる香りと口当たりに果実の甘さと伸びやかできれいな酸味が感じられます。信州ならではの涼やかな酸味と彩り豊かな香りや味わいが何層にも重なり合うハーモニーをお愉しみください。

■「FROM FARM 梓川アロマティック シャルドネ 2023 ワインのみらい」tominoka_wine_flight_005

北アルプスの山々から吹き降ろす冷涼な風と雲が、香り高くきれいな酸味のぶどうを育てる松本梓川。地元のぶどう栽培家の川上さんは、現在松本梓川で2区画の畑でシャルドネを栽培しています。その2つの区画のシャルドネの個性を活かすため別々に収穫・仕込み、多彩な香りと透明感のある酸味が特長のワインに仕上げたのが「FROM FARM 梓川アロマティック シャルドネ 2023 ワインのみらい」です。

tominoka_wine_flight_004

青リンゴやレモンなどの爽やかさに加え、熟したリンゴのような甘さを感じさせる香り立ちが複雑に感じられます。口当たりの甘さからふくらみのある中盤の味わいに繋がり、酸味とのバランスがとれた味わいで、程よい厚みから、心地よい収れん感のある余韻に繋がります。

■「登美の丘 フライト」1,500円(税込)tominoka_wine_flight_003

登美の丘ワイナリーを代表するワイン3種のフライト。山梨県の固有品種である甲州をはじめ、つくり手たちがぶどうづくりから瓶詰までを一貫してここ登美の丘ワイナリーで丁寧につくり上げた品質感をぜひご堪能ください!

<登美の丘フライト>1,500円(税込)各45ml
1.「登美の丘 甲州 2020」
2.「登美の丘 ロゼ 2022」
3.「登美の丘 赤 2020」
※ 販売の状況により品切れとなる場合もございますのでご了承ください。

記事一覧