![工場見学なのに整っちゃう!? サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場に行ってみた。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_pc_KV.jpg)
![工場見学なのに整っちゃう!? サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場に行ってみた。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_sp_KV.jpg)
工場見学なのに整っちゃう!? サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場に行ってみた。
2022.6.29
- いやー、整ったーー。
- ん、サウナ行ったの?
- いや、天然水の工場見学に行ってきた。 長野県大町市に新しくオープンしたやつ。
- 工場見学で整うって、どういうこと?
- まずね、最初に青いトンネルで リセットするんだよね。
- 青いトンネル?リセットって、なにを??
- 俗世かな。
で、もう最後は、自然を飲んじゃうというか。 目で天然水をいただくというか。
- あぁ、なるほどねー。そういうことか。
- ・・・。えっ、どういうこと?
![](/factory/img_new2022/contents_talkarea_bg14.png)
![いざ、“整う” 工場見学へ。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_sub.jpg)
いざ、“整う” 工場見学へ。
改札を出る段階で、もう整いはじめる。
今回のファクトリップの目的地「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」へは、信濃大町駅から車で15分程度。駅前からして都心とはまったくちがう空気で、なんだかもう気持ちがいい...。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img1.jpg)
タクシーに乗って工場へ。その道中も、まぁ気持ちがいいのなんの。北アルプスの山々の絶景につい「おぉ」と声が出てしまう。日本のアルプスって、こんなにかっこいいんだ、と改めて自然の雄大な美しさに感動。“工場”という人工的な言葉の響きとは真逆の、美しい自然の中へどんどん進んでいきます。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img2.jpg)
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/img_mt/contents_pict25.jpg)
近くにある「国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区」もぜひ合わせて訪れたいスポット。
寄り道もファクトリップの醍醐味。
いよいよ工場が見えてきた。
風景に見とれていたら、不意に工場到着!!
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img4.jpg)
「森の中の美術館です」と言われても、へぇ、と思ってしまう雰囲気がある。天然水北アルプス信濃の森工場、そのネーミングに偽りなし。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img5.jpg)
駐車場に着き、ちょっと歩くだけで、そこはもう森。川のせせらぎ、鳥と虫とカエルの混ざった声、緑や土の匂い。駅前の空気も爽やかだったけれど、明らかに爽やか度数が増している!心が、身体が、整う!!!
散策しにくるだけでもめちゃくちゃいいスポットだと思う。(実際、散策利用の方も多くいらっしゃるのだとか)
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img6.jpg)
深呼吸をしながら森の中を散歩していると、急に人工的な壁が現れる。
えっ、入り口、ここ?
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img7_1.jpg)
工場見学、ここであってますか!?
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img8.jpg)
中に入ると、そこには「青のトンネル」と呼ばれる通路が。洞窟のように温度がすっとさがって、ひんやり。温度のギャップや、自然→人工のギャップに、サウナでいうところの水風呂のような効果で、あぁ、整うー!
なんだか気持ちも非現実にトリップ。
見学開始の時点で もうスッキリしてる。
トンネルを抜けると、また自然の中へ。いい感じにリセットされて、受付場所でもある「天然水ハウス」に到着です。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img9.jpg)
ここから見学ツアーがはじまっていくのだけれど、もうここにつく道中で、整いポイントを何度も通過してきたので、気分はもうスーッと穏やか。清らかな水のような心で見学ツアーを楽しめそうです。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img10.jpg)
いよいよ案内係の方のガイドでツアーを巡ります。ツアーの中身に関してはネタバレになるので、この記事では個人的なハイライトのみご紹介します。ツアーの後半、実際の製造ラインを見学できるポイントにて。ガイドさんから「ここでは、自動で動くロボット、雫ちゃんも活躍しています」との情報が。自動ロボット!? 雫ちゃん!!? そんなの、見たすぎる!
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img11.jpg)
雫ちゃんのために設計されたという通路部分にフォーカス。他のお客さんたちも、待ち構えてる感があります。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img12.jpg)
雫ちゃん、どんなお姿なんだろう。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img13.jpg)
・・・・・。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img14.jpg)
なんと、タイミングが悪く、雫ちゃん、登場ならず。ガイドの方も諦めて録画の映像を流してくれた次の瞬間!
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img15.jpg)
雫ちゃん、逆サイドから、現る! そのじらした&意表をついた登場に、沸き立つオーディエンス。思いのほかロボット感強めのビジュアルだけれど、せっせと働く姿に「かわいー」の声も。工場見学ハイでしょうか。ぜひ皆さんも、雫ちゃんに会いにいってください。
心身が整い、 こだわりも知った上で。
見学の最後は、お待ちかねの試飲タイム!あの美しい北アルプスで、20年の時を経てできた天然水が、こだわりの製造過程を経て、いまここに
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img16.jpg)
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img17.jpg)
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img18.jpg)
まるで製造ラインの終点のようなショーケースにズラッと並んだ天然水は、神々しさすら感じます。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img19.jpg)
あぁ、ついに、大自然の恵みが、自分のもとに。ありがたい。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img20.jpg)
駅からの整う体験の連続で、すっかりスーッと清らかになった心身。そして、見学ツアーを経て、サントリーの天然水へのこだわりをバッチリ吸収した頭。その状態で、テラスに出て、北アルプスの山々や森の緑を眺めながら飲む天然水。そんなの美味しいに決まってる!!目の前の山々で育った清らかな天然水が、スーッと身体に染み込む。あのCMのコピー通り、大自然が私のピュアな部分になってくれている気がする。最後の仕上げの“整いの一杯”が終わって、今回のファクトリップは終了。
サウナもいいですが、この工場見学、めちゃくちゃ整います。皆さまもぜひ!
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img21.jpg)
最後にフォトスポットでパシャリ。
あれ?なんか写り込んでる。
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img22.jpg)
あと、今回はなかったのですが、期間限定営業のカフェで、夏には天然水のかき氷が楽しめるらしいです。
天然水のかき氷なんて・・・・
![改札を出る段階で、もう整いはじめる。](https://www.suntory.co.jp/factory/contents/1_img23.jpg)
おしまい。
ご予約の上、ぜひお越しください!
詳細情報・ご予約はこちらから
※「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」のHPへリンクします。
![今回のファクトリップ](/factory/img_new2022/contents_matome_character01.png)
整う体験の連続!
北アルプスの森の
天然水工場を
ぜひ味わって!