トップページ記事一覧森を知り森を味わう見学ツアー

森を知り森を味わう見学ツアー森を知り森を味わう見学ツアー

森を知り森を味わう見学ツアー

2024.10.31

コウ
はしご酒って、いいよね。
ジョー
楽しいよねー、いろいろなお店行けて。
ケン
お酒じゃなくても楽しいよ。
コウ
ほぅ、はしごスイーツとか。
ケン
私のおすすめは、はしごポテトフライ。
ジョー
お腹大丈夫?
コウ
はしご美術館、なんてのもいいかもね。
ケン
はしご美容室、なんてどう。
ジョー
それはないでしょ、さすがに。

白州の森を、もっと。

前回は、サントリー白州の森に新オープンしたレストラン「Hakushu Terrace」で地元食材をふんだんに使用したメニューを堪能しました。

白州の森を、もっと。

今回は目的その2、見学ツアーの体験記事をお届け!しかも2つのツアーのはしご体験です!

再びあのジオラマのもとへ。

白州の森を、もっと。

素敵な腹ごしらえも済んだところで、ツアー集合場所のビジターセンターへ。

白州の森を、もっと。

もう愛着すら湧いてきたジオラマを眺めながら待っていると、案内係の方が登場。いよいよツアーのスタートです。

今回まず参加したのは、リニューアルとあわせて今年の7月から新しく始まった「白州の森」ミニツアー(無料)

白州の森を、もっと。

耳にイヤホンを装着。これで案内係の方から離れてしまっても、ばっちりガイドが聞ける。スピーカーの音で鳥さんが驚くこともありません。

白州の森を、もっと。

さっそく、ビジターセンターとバードサンクチュアリを結ぶ「バードブリッジ」を渡ります。

白州の森を、もっと。

先ほど一人で渡ったときは「あぁー気持ちいいー」「景色最高ーー」くらいでしたが、今回は「あれが八ヶ岳で、こっちが甲斐駒ヶ岳か」など、ガイドを聞きながら楽しく景色を眺めることができます。

知るほどに、森が身近に。

白州の森を、もっと。

森の中も同じ。先ほどは五感で森を感じながら散策しましたが、このツアーは五感の体験に「知る」楽しさがプラスされる感じ。

白州の森を、もっと。

看板も自分で眺めるのと、案内係さんのクイズや豆知識を聞きながら見るのとでは大違い。「このルリビタキという鳥が、サントリー天然水 南アルプスのパッケージに描かれているんですよー」とか聞くと「へぇー」と嬉しくなります。

白州の森を、もっと。

この木はじつは…とか

白州の森を、もっと。

あっ、あのキノコは…とか

白州の森を、もっと。

案内係さんのお話を聞き、いっしょに散策しながらいろいろ知ることで、森が少し変わって見えるような感覚に。

白州の森を、もっと。

森を知ることは、サントリーのものづくりを知ること。森を散策するこのミニツアーも、確かに工場見学ツアーのひとつだ、と感じました。

白州の森を、もっと。
白州の森を、もっと。

最後はウイスキー博物館に移動して、改めて展示を見ながら「白州の森」の魅力、サントリーの自然と共生したものづくりや森を守る活動について知ることができます。実際に森を体感してきたあとだから、よりわかる!「白州の森」ミニツアー、めっちゃおすすめです!!

白州の森を、もっと。

ウイスキー博物館をしばし堪能。

次の見学ツアーの集合場所は、ここウイスキー博物館。せっかくなので、見学することに。

白州の森を、もっと。

前回訪れたときも思いましたが、​本当に充実した展示。シングルモルト​ウイスキー「白州」誕生の歴史や、​蒸溜所のつくりのこだわり、サントリーの環境活動などを知ることができます。

白州の森を、もっと。

最上階の展望台からの眺めも最高です!​

白州の森を、もっと。

そうこうしているうちに、次の見学ツアーの時間がやってきました。いよいよ、サントリー天然水〈南アルプス〉ガイドツアーに参加します!

バスで天然水工場へ。

白州の森を、もっと。

案内係さんのガイドで、ウイスキー博物館からバスに乗って、いよいよ見学ツアーのスタートです。

白州の森を、もっと。

バスに描かれたルリビタキ。ふふふ、さっきのツアーでバッチリ覚えました。

白州の森を、もっと。

車中でもいろいろなガイドをしてくれます。バスツアーみたいで楽しい。

白州の森を、もっと。

おっ、見えてきた。まさしく南アルプスの麓、雄大な自然に囲まれて天然水が育まれていることがこの風景を見るだけで納得できます。

白州の森を、もっと。

迫力のあるプロジェクションマッピングや、臨場感のある包装ラインの見学など​みどころ満載のツアーですが、​その内容についてはぜひ参加して体験していただきたいので、ここではちょっとだけご紹介。

白州の森を、もっと。

個人的に今回印象に残ったのは、ツアー序盤にどーーーんと目に飛び込んできた巨大な天然水ラベル。

白州の森を、もっと。

いつも手に取っているボトルのラベルが大きい!単純かもしれませんが、大きいって、楽しい!

白州の森を、もっと。

成分表示まで大きい。自分でもよくわからないのですが、このラベルに「巻かれたい」という気持ちが芽生えてしまいました。

なんど体験しても試飲はお楽しみ。

白州の森を、もっと。

迫力の製造ラインの見学も終え、最後は待ってましたの試飲タイム!

白州の森を、もっと。

なんど体験しても、この試飲が楽しみで楽しみで。いい感じで冷えてるー。

白州の森を、もっと。

お楽しみなのは毎回変わりませんが、シチュエーションが工場ごとに異なるので新鮮。白州は森を感じるお部屋でした。

白州の森を、もっと。

「白州の森」ミニツアーと合わせて、結構歩いたので、喉もいい感じ乾いているので、さっそく…

白州の森を、もっと。

いただきます!

白州の森を、もっと。

はぁ美味しい。私はいま、森を味わっています。森が染み入っていきます。そんな気がしました。

「白州の森」ミニツアーからのはしごツアーを体験したからこそ、「サントリー天然水 南アルプス」を育む森の雄大さを​ことさら感じることができたんだと思います。​

最後は、やり残したことを。

天然水工場の見学ツアーも体験できたし、今回の充実のファクトリップもそろそろおしまい…その前に、やり残した最後の体験をしにいきます。

白州の森を、もっと。

Hakushu TerraceのTO GOカウンターに行って…

白州の森を、もっと。

レストランの上の階で、締めの白州 森香るハイボール​!森の清々しい空気を全身でたっぷりと感じながら飲む「白州 森香るハイボール」は格別。​今回のファクトリップの締めくくりはコレだと心に決めていました!!最高!

新しく生まれ変わった「白州の森」に訪れた今回。体験してみて感じたのは、森の豊かさ、自然の豊かさ、そして地域の豊かさを、より色濃く身近にするようなリニューアルだということ。サントリーが大切にしている「森林公園工場」という考え方や、自然に対する敬意のようなものを、今回のファクトリップの随所で感じ取ることができました。ぜひ皆さんも、白州の森に足を踏み入れて、五感で体験してみてくださいね!(おしまい)

白州の森を、もっと。

今回のファクトリップ

森を散策してからの天然水の試飲はなんか格別だった!