サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

白州蒸溜所便り

【白州蒸溜所竣工50周年記念】貯蔵庫のツタ植樹と秋の場内

2023年11月24日

こんにちは、森川ユタカです。
今回は、森の蒸溜所とも呼ばれる白州蒸溜所を代表する、貯蔵庫のツタの様子と、秋の場内をご紹介します。


231100haku01.jpg11月頃には貯蔵庫のツタが紅葉します


白州蒸溜所にはこのようにツタが生い茂っている貯蔵庫があるんですよ。
秋になるとツタが紅葉し、その景色は見事なもの。白州の森と一体化するようなこの風景を未来へと繋げていくためにも、新たに貯蔵庫にツタを植える活動を行いました。


231100haku02.jpg「大きくなあれ」と想いをこめて水やりしました


2023年4月、敷地内を整備する造園業の方々の協力のもと、つくり手と私たち案内係が一緒に、ツタの苗木を植えました。苗が長い年月をかけて大きく成長し、貯蔵庫の壁一面を覆う様子を思い描きながら...。
時とともに成長するツタの姿は、ウイスキーの熟成とどこか共通するものがあるように感じます。


231100haku03.jpg植樹を記念した写真撮影


大きな貯蔵庫に比べ苗木はあまりにも小さく、しっかり根を張ってくれるか心配で、雨の日は苗が水に浸かりすぎていないか見に行くこともありました。
数年かけて貯蔵庫を覆うように伸びていくのを、これからも見守っていきたいと思います。


231100haku04.jpgツバキの種


秋を迎えた場内では、ツバキの種を見つけることができました。
この時季は、いろいろな植物が種を落とし、次の世代に引き継いでいきます。
50年に渡りウイスキーづくりを見守ってきた白州の森。この豊かな自然を大事に守り、育むことも、未来のウイスキーづくりの支えとなるかもしれません。


今回は、次の50周年を目指した貯蔵庫のツタ植樹と場内の秋の様子をご紹介しました。
現在はまだ小さいツタですが、成長すると高さが5~10メートルほどにも伸びるんです!いつの日か美しい紅葉で彩られる貯蔵庫を見られるのが楽しみですね。
今後も白州の季節のうつろいに合わせて、蒸溜所の様子やウイスキーづくりへのこだわりを紹介してまいります。
お楽しみに!



【お知らせ】「白州蒸溜所ものづくりツアー」と「白州蒸溜所ものづくりツアー プレミアム」は抽選制となります。
詳細につきましては、白州蒸溜所のホームページにてご確認をお願いいたします。

白州蒸溜所便り 最新記事