サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

山崎蒸溜所便り

【山崎蒸溜所】最近の山崎蒸溜所の風景と晩夏のマリアージュ

2023年8月31日

こんにちは、水野めぐみです。
今年の夏も終わりに近づいていますが、山崎は日差しが強く降り注ぐ、蒸し暑い日が続いています。今回は最近の山崎蒸溜所の様子と、暑い日にぴったりのマリア―ジュをお届けします。

山崎蒸溜所は現在改修工事のため、2023年10月末まで工場見学を休止中です。
この間にもウイスキーファン、山崎ファンのみなさまに、少しでも山崎蒸溜所の情報をお届けしたいと書いている『蒸溜所便り』。読者アンケートでは「再開が楽しみです」「遠方に住んでいるので蒸溜所の様子が垣間見られて嬉しい」といったお声をたくさんいただいています。


20230902yamaD001.JPG蒸溜所内の池の側で休むオオシオカラトンボ


そこで、山崎蒸溜所の現在の様子をお見せしようと、カメラを片手に蒸溜所内を歩いてきました。
まず蒸溜所の裏庭に向かうと、オオシオカラトンボがいました。
飛んでいるときはとても素早いのですが、運よく小枝に止まった時に撮影ができました。水色の胴体、透明の羽根が美しいですね♪


20230902yamaD002.jpg蒸溜所入口の工事風景


次は蒸溜所入口付近からの、場内の様子です。
建物には工事用のカバーがかかっていて、蒸溜所壁面の「山崎」の文字が見えない状態です。

休業前は、来場されるお客様から「いつも新幹線の車窓から『山崎』の文字が見えて、いつか行きたいなと思っていました」などと声を掛けていただくことが多かったのですが、その文字が覆われた"工事中にしか見られない蒸溜所の姿"を撮影してみました。

続いて、テイスティング会場にもどって、「シングルモルトウイスキー山崎」を使った季節のマリアージュを試してみました。

20230902yamaD003.jpg季節の生菓子と「シングルモルトウイスキー 山崎」


生菓子は、季節の風物を写しとったかたち・色がかわいらしく、目も愉しませてくれます。しっとりとした口当たりのあんは、「山崎」と合わせることでより上品で優しい甘さに。マリアージュを愉しむポイントとして、味や香りの似たもの同士や原料が同じものを組み合わせると良いと言われています。ウイスキーは穀物が原料なので、同じ穀物からつくられるあんこと相性が良いんです。

今回は、現在の山崎蒸溜所の様子と、晩夏のマリアージュをご提案しました。
昼間の暑さはまだ続きますが、少しずつ日の入りが早くなるこの季節、日本の四季を写しとった生菓子とウイスキーのマリアージュを楽しんでみてくださいね。
次回もどうぞお楽しみに。



【お知らせ】山崎蒸溜所は更なる山崎の魅力をお伝えすべく、見学施設の改修工事を実施しておりましたが、2023年11月1日(水)より営業を再開いたします。詳細は山崎蒸溜所ホームページでお知らせいたします。

山崎蒸溜所便り 最新記事