サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

山崎蒸溜所便り

白州蒸溜所便り

【山崎蒸溜所で働く人】ウイスキーの品質を守る官能評価訓練

2022年12月2日

こんにちは、水野めぐみです。
今回の蒸溜所便りでは、蒸溜所のつくり手のこだわりや想いにスポットライトをあてた「山崎蒸溜所で働くひと」の連載をお届けします。
山崎蒸溜所でのウイスキーづくりは、各工程で徹底した品質管理を行っています。今回のインタビューでは、原料や製品の品質管理に携わっている技管グループの加藤さんに話を聞きました。


品質管理を担当している加藤さん.jpg品質管理を担当している加藤さん


※写真はすべて撮影時のみマスクをはずして撮影しています


水野「加藤さんはどんな仕事を担当しているのですか?」
加藤「製品の原料や原酒、各工程の品質を保証する業務に携わっています。
ウイスキーづくりにおける仕込、発酵、蒸溜、貯蔵(熟成)、瓶詰めまでの製造工程全体を見渡して、工程ごとに目や鼻や舌など、五感を使って品質を確認する官能検査をしています。」
水野「五感を使う官能検査とはとても難しそうですね。官能検査をするための社内資格などはあるのですか?」
加藤「はい。蒸溜所で働くスタッフは、異臭などを判定できるようにテストを受けています。このテストに合格すると1年間、優秀官能検査員として活動できるんです。」


加藤さんは優秀官能検査員の更に上のランクであるシニアテイスター.jpg加藤さんは優秀官能検査員の更に上のランクであるシニアテイスター*の資格を持っています(*サントリー社内資格)


水野「官能検査は工場の品質保証を担うための大切なスキルなのですね。」
加藤「発酵槽や蒸溜釜を使い分けることによる多彩な原酒のつくり分けが山崎蒸溜所の特長ですが、原酒は外気や気圧、気温などの自然環境からも影響を受けます。同じようにつくっていても香りや味のどこかが違う、その繊細な違いに気付くことがとても大切です。そのため、私たちは日々味覚や嗅覚といった五感を意識しながらウイスキーづくりができるように、官能評価訓練を行っています。」
水野「官能評価訓練とはどのようなことをするのですか?」
加藤「いくつかの香りのサンプルが入ったグラスを用意して、基準の香りとは異なるサンプルを判別していく訓練です。」


官能評価訓練のサンプルの一例。わずかな香りの違いを見極めています.jpg官能評価訓練のサンプルの一例。わずかな香りの違いを見極めています


水野「わずかな香りの違いを判別するのはとても集中力がいりそうですね。加藤さんにとって、この仕事の醍醐味はなんでしょうか。」
加藤「日々、高品質なウイスキーを目指していますが、完璧なゴールがないというのがウイスキーの難しくも面白いところです。ブレンダーから『良い原酒だ』と言ってもらえると達成感を得られますが、それと全く同じ原酒を再現してつくるのは不可能に近いことなのです。香味の微妙な違いを判断できるよう厳しい訓練を積むことで、自信を持って日々の作業を行うことができるんです。」


官能評価の様子。品質へのこだわりは誰にも負けません.jpg官能評価の様子。品質へのこだわりは誰にも負けません


加藤さんの話を聞いて、「山崎」の安定した品質は、何よりも人の五感が支えているのだと感じました。「機械だけでは不十分なんです。これがまさに、サントリーの品質へのこだわりです。」と話す加藤さんから熱いつくり手の想いが伝わってきました。


入社した年に詰められた樽の前で .jpg入社した年に詰められた樽の前で


最後に、読者の皆さんへのメッセージをもらいました。
加藤「私たちのつくる山崎は、1本1本に愛情が籠っています。ストレートや水割り、ハイボールなど飲み方を変えることで味の変化を感じたり、いろんな場面で山崎を愉しんでいただきたいです。」


加藤さんの山崎蒸溜所のなかでのお気に入りスポットは、出来たての原酒の香りが漂う蒸溜室とのこと。積み重ねてきた経験を惜しまず後輩たちに伝えていきたい、と力強く語っていました。


「蒸溜所で働くひと」の連載では、これからも蒸溜所のつくり手の想いやこだわりを紹介していきます。次回もお楽しみに!



※国産ウイスキーは、現在大変ご好評をいただいており、私どもの想定を上回る販売状況となっております。また、原酒を熟成させる期間が数年単位で必要なウイスキーは生産数量をすぐに増やすことが難しいため、国産プレミアムウイスキーは充分な数量をご提供することが困難な状況が続いており、皆様にはご迷惑をおかけしております。現在、原酒の増産に努めておりますが、今しばらくはこのような状況が続くものと考えられます。お客様には多大なるご迷惑、ご不便をおかけし心よりお詫び申し上げます。



【お知らせ】工場見学の営業に関する最新情報は、山崎蒸溜所ホームページにてご案内しています。ご来場前に必ず、営業日・時間、予約方法等のご確認をお願いいたします。「山崎蒸溜所ギフトショップ」へのご来場には、「山崎蒸溜所ツアー」または、「山崎ウイスキー館見学」のご予約が必要です。

山崎蒸溜所便り 最新記事