サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

白州蒸溜所便り

白州蒸溜所の春をお届けします!

2022年4月25日

こんにちは、森川ユタカです。
高地にある白州蒸溜所にも、ようやく春がやってきました!そこで今回は白州蒸溜所に咲く桜をご紹介します。


1枚目.JPG蒸溜所の入り口から八ヶ岳を望む


白州蒸溜所は敷地内に桜が点在しているので、桜が咲く時期はとても華やかです。
頂に雪を冠る八ヶ岳と桜の組み合わせは素敵ですよね♪今年の白州蒸溜所では4月中旬に桜が見ごろを迎えました。中には少し珍しい桜も咲いているのでご紹介していきます。


2枚目.JPG満開のシダレザクラ


白州蒸溜所で私が一番好きな桜は、蒸溜所の入り口に咲くシダレザクラです。
ここからは八ヶ岳の眺めもよく、蒸溜所のスタッフにも人気なんですよ。


3枚目.JPGウコンザクラ


白州蒸溜所には桜の中では珍しく黄色い花を咲かせるウコンザクラも咲いています。
黄色といっても萌黄色に近い色で、花の色が変化する珍しい桜でもあるんです。
開花後は徐々に白くなっていき、最終的にはピンク色になるので、1本の木で色の変化を楽しむことができるんですよ。


4枚目.JPG華やかな見た目のキクザクラ


こちらの写真はキクザクラです。
一般的な桜は花弁が5枚ですが、キクザクラは花弁がバラのように幾重にも重なっているのが特徴で八重桜とも呼ばれます。色合いも鮮やかで見た目も豪華ですよね。


5枚目.JPGオオシマザクラの新葉と花


蒸溜所の林の中には野生種のオオシマザクラも咲いていました。
オオシマザクラの花弁は白色で、葉が出てくるのと同時に花を咲かせるのが特徴です。また、葉の香りが良いので桜餅の葉にも使われるそうです。この写真を撮影していたら良い香りが漂ってきました♪


6枚目.JPG白州蒸溜所の広場からの眺め


今回は白州蒸溜所に咲く桜の様子をお届けしました。
蒸溜所のある山梨県北杜市には桜の名所もあって、毎年この時期が待ち遠しいです。


7枚目.JPG北杜市 実相寺の桜


これからも白州蒸溜所から季節のフォトレポートをご紹介する予定です。蒸溜所便りの更新をお楽しみに!



【お知らせ】工場見学の営業に関する最新情報は、白州蒸溜所ホームページにてご案内しています。ご来場前に必ず、営業日・時間、予約方法等のご確認をお願いいたします。

白州蒸溜所便り 最新記事