サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

白州蒸溜所便り

白州蒸溜所の最寄り駅・JR小淵沢駅が新しくなりました!

2017年8月15日

皆さんこんにちは、森川ユタカです。
夏の暑さも厳しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。夏休み中と言うこともあり、白州蒸溜所には連日たくさんのお客様にご来場いただいています。


今回は、白州蒸溜所の最寄り駅・JR小淵沢駅がリニューアルしましたので、ご紹介します。白州蒸溜所へのシャトルバスの乗り場も変わりましたので、ぜひご確認くださいね。


20170810_db_sub2.jpg
北杜市の自然をイメージして改装された駅舎です!


1904年に開業したJR小淵沢駅。なんと100年以上の歴史がある駅なんです。これまで一部改修などはあったものの、全面的な駅舎の建て替えは開業以降初めてのことだそうです。


新しくなった駅舎は、再生可能エネルギーや省エネエネルギーなどの環境保全技術を導入した「エコステ」のモデル駅としても注目を集めています。
たとえば、晴天の日は日照時間帯に駅で消費するエネルギーを、100%太陽光エネルギーでまかなうことができる設計になっているそうです。国内有数の日照時間を誇る北杜市ならではですね。


施設の一部に木材を使用した建物は、小淵沢周辺の自然に調和するブラウン調の落ち着いた色あいで、内装には、北杜市を囲む八ヶ岳や南アルプスの山々、そして山岳から湧き出る清流の風景がデザインとして取り込まれています!


20170810_db_sub1.jpg
新しくなった小淵沢駅から、シャトルバスに乗って白州蒸溜所にいらしてみませんか


小淵沢駅舎のリニューアルに伴い、白州蒸溜所行きのシャトルバスの乗り場が変更となりました。
駅前エリアはまだ工事中ですので、臨時のバス停として1階の観光案内所前付近より発着しています。


観光案内所前付近にプラカードを持った添乗員が待機していますので、シャトルバス出発時刻の5分前には、そちらにお越しくださいね。


20170810_db_sub3.jpg
このプラカードが目印です!


待ち時間には、「信玄餅」をはじめとした山梨の名産品を販売しているお土産ショップや、駅の屋上の展望デッキで過ごすのもおすすめです。天候に恵まれれば、展望デッキから南アルプスや八ヶ岳だけでなく、富士山もご覧いただけます。さらには白州蒸溜所の一部も目にすることができるんですよ。
ぜひ探してみてくださいね。


シャトルバス乗り場の最新情報は、白州蒸溜所のホームページでお伝えしていきますので、お出かけの際には必ず事前にご確認ください。皆さんのご来場をお待ちしています!


★シャトルバス運行情報はこちらから

白州蒸溜所便り 最新記事