サントリーウイスキー蒸溜所便り

閉じる

白州蒸溜所便り

新しくなったウイスキー博物館1階をご紹介!<第2弾>

2018年8月1日

こんにちは、森川ユタカです。
先月末にご紹介した第1弾の記事に続き、5月にリニューアルしたウイスキー博物館1階の見どころをご紹介します!
新しくなった博物館1階では蒸溜所周辺の自然環境やシングルモルトウイスキー「白州」についてわかりやすくご紹介しています。今回は、展示の楽しい仕掛けについてお伝えします!


20180727_db_sub1.jpg
「森の小部屋」では白州周辺の自然環境をご紹介しています


最初にご紹介をするのは、白州の豊かな自然環境と南アルプスの山々が育む清らかな水について説明している展示スペース「森の小部屋」。木のぬくもりを感じる空間が広がっていますよ。


20180727_db_sub2.jpg
♪マークの場所に立つと、聴こえる音が異なります


ここでは、足もとにある音符マークの上に立つとある音が流れる楽しい仕掛けもあるんです。「森の蒸溜所」である白州蒸溜所ならではの音を聴くことができるので、ぜひ試してみてくださいね!


20180727_db_sub3.jpg
展示にはいろいろな動物の姿が


さらに、展示のあちこちには白州の森に住んでいる動物たちが隠れているんです!どんな動物がいるか、ぜひ探してみてください。


先に進むと、シングルモルトウイスキー「白州」ブランドのこだわりについて知ることが出来る展示もありますよ。


20180727_db_sub4.jpg
白州ブランドのラインナップごとに異なる香味をわかりやすく紹介しています


ブレンダーが表現する「白州」ブランドの香りや味わいの見本も展示しています。


20180727_db_sub5.jpg
「白州25年」の香りの表現(一例)


ブレンダーはウイスキーのテイスティングをする際、具体的な香りや味わいに例えます。その中には果物や花など私たちの身近なものに例えることもあるんです。ここではウイスキーの色、香り、味わい、余韻の違いを視覚的にご紹介しています。BAR白州で答え合わせをしてみるのも楽しそうですね!


今回ご紹介したスポット以外にも、新設した様々な展示物により、蒸溜所でのつくりのこだわりとともに、豊かな水と広大な森を守るサントリーの環境活動などもご紹介しています!
ご来場の際には、ぜひ新しくなったウイスキー博物館1階のご見学もお楽しみくださいね♪


新しくなったウイスキー博物館1階をご紹介!<第1弾>


★白州蒸溜所「場内見学(無料・製造工程見学なし)」についてはこちら

白州蒸溜所便り 最新記事