お気に入りを見つけよう!日本の鳥百科

コミミズク

目の黄色い中型のフクロウ
小さなミミズクではなく 小さな耳のズク

全長38㎝。日本で記録のあるフクロウの仲間としては中型。全体に黄褐色をしていて、翼の上面には黒褐色の模様があります。尾は黄褐色に黒褐色の横縞がはっきり見られます。顔の上部に小さな飾り羽があり、これが耳のように見えることから、小耳のフクロウ(古くはズクと呼んでいた)の意でコミミズクです。目は黄色。


北半球北部の森林地帯より北のツンドラや草原地で繁殖し、冬期はそれぞれに温帯へ渡っています。日本には冬鳥として渡来し、農耕地、草原、河川敷など草丈の低い草地に好んで生息します。


食べ物はモグラ類、ネズミ類を主食にしていて、鳥も捕えています。ゆっくりはばたいてフワフワと飛びますが、翼は長めです。夜間の活動が普通で、昼間は草陰でじっと静止していることが多いのですが、他のフクロウ類よりは日中に活動をしている姿もよく見ます。

全長 38cm
渡り区分 冬鳥

「渡り区分」の種類

環境 農耕地/草地
鳴き声

「鳴き声」の種類

上田秀雄

※音を消したい場合は、もう一度クリック
してください。

※当サイトの内容、テキスト、画像、音源等の無断転載・無断使用を禁止します。

鳥を探してみよう!

特徴で探そう!
鳴き声で探そう!

フリーワードで探そう!

※「日本の鳥百科」のページを
 検索します。
※ワードの間にスペースを入れて
 AND検索ができます。

気になる鳥を見てみよう!

最近チェックした鳥

このページの先頭へ