お気に入りを見つけよう!日本の鳥百科

チュウサギ

田んぼが好きな、中くらいの大きさの白いサギ

全長68cm。日本で見られる白鷺(白色をしたサギ)の中では中型の大きさであることからこの名がついています。全身白色で、くちばしは繁殖羽では黒色、非繁殖期は黄色で先端が褐色。「グエッー」と聞こえるしわがれた声で鳴きます。巣は多数の仲間(コサギダイサギゴイサギなど)と集団になって、樹上に巣をつくっているのがよく見られます。池沼、湿地、水田など水辺に生息し、小魚類、カニ類、エビ類、昆虫類など小型の水生動物やバッタ類などを食べています。南アジア、アフリカ、オーストラリアなどに分布・繁殖しています。日本では本州以南に夏鳥として渡来しますが、最近20年本種の個体数は急減しています。本種は淡水域で生活し、干潟など海水域へは出ないことが知られています。

全長 68cm
渡り区分 夏鳥

「渡り区分」の種類

環境 河川・湖沼/農耕地/草地
鳴き声

「鳴き声」の種類

上田秀雄

※音を消したい場合は、もう一度クリック
してください。

※当サイトの内容、テキスト、画像、音源等の無断転載・無断使用を禁止します。

鳥を探してみよう!

特徴で探そう!
鳴き声で探そう!

フリーワードで探そう!

※「日本の鳥百科」のページを
 検索します。
※ワードの間にスペースを入れて
 AND検索ができます。

気になる鳥を見てみよう!

最近チェックした鳥

このページの先頭へ