お気に入りを見つけよう!日本の鳥百科

出典:社団法人 霞会館(蔵)、(株)学研ホールディングス「この鳥を守ろう」

マナヅル

灰と白のスマートなツル
ツルの中では大型種

全長127cm。翼を広げると2.1mほどある大型の鳥ですが、くちばし、首、足も長い背も高い鳥です。日本では冬鳥で全国から記録はありますが、九州以外ではごく少数です。水辺の小魚、カニ、カエルなど小動物や、草の根や実を食べています。鹿児島県出水平野に飛来する他、九州北部では通過するものが見られます。出水荒崎は、世界でも屈指の一大越冬地として知られ、給餌場での大群は見ものです。他の地方ではごくまれな鳥。10月、稲作のあと片づけが終るのと前後して、夜、数10羽単位で到着し、11月ともなれば海沿いの干拓地(現況は水田や畑)はマナヅル、ナベヅル、少数のカナダヅル、クロヅルなど、ツルたちで埋めつくされます。マナヅルは、その肉がおいしいので真菜(まな)ヅルと呼ぶようになったとか。
/凍鶴(いてづる)の 首を伸して 丈高き 高浜虚子/

全長 127cm
渡り区分 冬鳥

「渡り区分」の種類

環境 河川・湖沼/農耕地
鳴き声

「鳴き声」の種類

上田秀雄

※音を消したい場合は、もう一度クリック
してください。

※当サイトの内容、テキスト、画像、音源等の無断転載・無断使用を禁止します。

鳥を探してみよう!

特徴で探そう!
鳴き声で探そう!

フリーワードで探そう!

※「日本の鳥百科」のページを
 検索します。
※ワードの間にスペースを入れて
 AND検索ができます。

気になる鳥を見てみよう!

最近チェックした鳥

このページの先頭へ