お気に入りを見つけよう!日本の鳥百科

トキ

冬はトキ色、夏は黒墨塗ってカモフラージュ

全長76cm。翼開長133cm。全身が淡い桃紅色(トキ色)をしています。くちばしは長く、下向きに湾曲。顔は膚が裸出していて赤色、足も赤色。長くない冠羽があります。繁殖期を迎える頃頭部から分泌される黒色色素を背に塗りつけて背から首は黒灰色に見えます。これは巣の上に座っている白い卵形の姿(トキ)を見えにくくしており、保護色となっています。丘陵に挟まれた棚田や湿地、草地などで小動物(カエル類・サンショウウオ類・カニ類・昆虫類・貝類・捕らえられれば魚類など)を餌にしています。日本では、ほぼ全国に生息していましたが、昭和になってからも生息していたのは、島根県隠岐、石川県能登地方、新潟県佐渡の3地方のみでした。最後まで生息していた佐渡の個体を1981年に計5羽を捕獲したことで、日本の野生個体は絶滅しました。中国に少数が残っていたのでその一部を貰い受け、増殖し、2008年と2009年の9月に佐渡へ放鳥しています。2010年春には営巣するものもでてきています。

全長 76cm
渡り区分 留鳥

「渡り区分」の種類

環境 河川・湖沼/農耕地/森林/草地
鳴き声

「鳴き声」の種類

上田秀雄

※音を消したい場合は、もう一度クリック
してください。

※当サイトの内容、テキスト、画像、音源等の無断転載・無断使用を禁止します。

鳥を探してみよう!

特徴で探そう!
鳴き声で探そう!

フリーワードで探そう!

※「日本の鳥百科」のページを
 検索します。
※ワードの間にスペースを入れて
 AND検索ができます。

気になる鳥を見てみよう!

最近チェックした鳥

このページの先頭へ