SPIRITS of SUNGOLIATH

スピリッツオブサンゴリアス

ロングインタビュー

2018年12月21日

#616 『新しい選手が新しい力をチームに』

3連覇を逃した決勝戦の試合直後、悔しい思いをする中、先発メンバー全員にひとことずつコメントを聞きました。(取材日:2018年12月15日)


01Horikoshi_2863.jpg1 堀越 康介
今日はチームとしてやろうとしていたことができませんでした。前半もたもたした部分が失点に繋がっていって、後半の入りからしっかりアタックし続けようという話をしていましたが、そこでまた簡単なミスから得点を取られてしまいました。自分たちのやりたいアタックができずに、逆に神戸製鋼さんのプレッシャーを受けてしまいましたが、良い経験になったゲームだと思います。次はスクラムのところを、本当に自分の中で強化しなければいけないと思っています。今シーズンは押されることも多かったので、まずスクラムを強化して、来年は押すことが多いように、しっかりとやっていきたいと思います。

02Nakamura_2660.jpg2 中村 駿太
決勝で勝つために1年間準備してきたんですが、負けてしまって本当に残念です。今シーズンのトップリーグは終わりますけど、自分自身のラグビーのキャリアが終わるわけではないですし、カップ戦もまだ残っているので、今日負けた悔しさをしっかりと次に繋げたいなと思います。

03Kakinaga_2790.jpg3 垣永 真之介
今日の結果は非常に残念でした。個人的に調子は悪くなかったんですが、まだまだぜんぜん期待に応えられるレベルではなかったので、また練習していきたいと思います。トップリーグは逃しましたけど、もうひとつ日本一を目指すチャンスがあるので、そこに向けて頑張りたいと思います。

04Joe_3671.jpg4 ジョー ウィーラー
今日の試合はサンゴリアスにとって本当にタフな試合でした。トップリーグファイナルをプライドを持って戦いましたが、神戸製鋼がとても良いプレーをしました。今シーズン我々はまだあと2試合できるので楽しみですし、ぜひカップを獲りたいと思います。今日の敗戦から学ぶことがたくさんあり、それを来シーズンに活かしていきたいと思います。アリガトウゴザイマス。

05Makabe_1930.jpg5 真壁 伸弥
神戸製鋼さんが強かった。フォワードで食い込まれて、大外を開けられて、良い外国人のバックスがしっかりとラインブレイクに繋げるということをやられて、まさにやりたいことをやらせてしまった試合だったと思います。サントリーの実力がそこまでだということがよく分かったので、これからしっかりとサントリーのカルチャーを強くしていくためにも、練習しなきゃダメだな、努力しなければダメだなと思いました。

06Tui_3316.jpg6 ツイ ヘンドリック
神戸製鋼がとても良いゲームをしました。良いスタートをして、ゲームを通じてそれを続けました。負けたことは不運ではありますが、次に強くなるために学んだことがたくさんあります。

07Nishikawa_3767.jpg7 西川 征克
今日はもう相手が良いところを出して、完敗です。自分自身もぜんぜんです。ぜんぜんなので、まだまだ成長するだけです。

08Sean_2562.jpg8 ショーン マクマーン
とてもフィジカルな試合で相手にボールを与えてしまいました。今日は負けましたが、またトレーニングをして良いチームを作り上げていくことが大切です。自分自身のコンディションはよくなって来ているので、来シーズンにはもっと強くなって戻って来れると思っています。

09Nagare_2537.jpg9 流 大
完敗です。アタックの機会をなかなか持てなかったので、その中でチームをどうやって良い方向に導くかというところが今日は問われたと思うのですけど、それが僕としてはできなかったので、自分自身のパフォーマンスとしては良くありませんでした。次のターゲットはまだ正直見えていませんが、自分たちにはカップ戦が残っていて、そこで優勝するチャンスがあるので、そこにコミットすることだと思います。ありがとうございました。

10Giteau_2692.jpg10 マット ギタウ
今日の試合は相手のリードをひっくり返すことはできませんでしたが、若い選手たちにとって良い経験になったと思います。サントリーはファミリーです。そのファミリーとしてのプライドを大切にして、また次を戦っていきたいと思います。

11Ozaki_3124.jpg11 尾﨑 晟也
試合に負けて、率直に悔しいという気持ちです。自分自身トライは取れたんですが、納得のいくパフォーマンスではなかったので、この悔しさを忘れずに、まずは次のカップ戦に、そして来シーズンにしっかりと繋げていきたいなと思っています。

12Kajimura_2696.jpg12 梶村 祐介
うちのやりたいことを、まったくさせてもらえませんでしたし、向こうがやりたいことを全部やらせてしまったということに尽きると思います。個人としても自分の強みで流れを作ることができなかったので、80分通して後手後手に回ってしまったと思います。こういうゲームに1年目から出させてもらえるということは、とてもありがたいことです。今日の試合でゲームという中で学んだこと、自分の対面の相手から学んだことなどたくさんあるので、来シーズンそこにしっかり目を向けて、取り組んで行きたいと思います。

13Murata_2321.jpg13 村田 大志
神戸製鋼が強かったですね。シーズンを通してコンスタントな力を発揮していたし、今日もシーズンのベストパフォーマンスを出したのではないでしょうか。今は何も考えられないですけど、チームを大きく変える力というのはやっぱり若い力だと思うので、新しい選手が新しい力をチームに持ってきて欲しいなと個人的には思います。自分自身はやることは変わらないし、チームをサポートし続けて、チームのために全力を尽くしますけど、自分の成長より若い人の成長の方が大きいので、そういう選手のサポートもしていきたいなと思います。

14Narita_2609.jpg14 成田 秀平
チームとして準備してきたことが出せなくて、ずっと神戸製鋼のアタックに対応できなかったことが、あのような結果に繋がったのかなと思います。今シーズンはコンディションを落とすこともあって、試合に出られる機会が少なくなってしまったんですが、試合に出た時に自分のパフォーマンスを出せた時も出せなかった時もあったと思います。チャンスをいただいた時に、最高のパフォーマンスを出せるようにしたいと思いますし、まだカップ戦があるので、そこでチャレンジしていきたいと思います。

15Matsushima_1968.jpg15 松島 幸太朗
完敗でした。次に向けて、この負けから学べるものがあると思います。ルーキーで出た選手にとって良い経験だったと思いますし、この経験でいろいろと見方が変わると思うので、決勝戦でそれができたということは良かったことだと思います。

(インタビュー&構成:針谷和昌/編集:五十嵐祐太郎)
[写真:長尾亜紀]

一覧へ