SPIRITS of SUNGOLIATH

スピリッツオブサンゴリアス

ロングインタビュー

2008年9月22日

#155 田中 澄憲 特別編"HISTORY OF SUNGOLIATH" 歴代キャプテンが語るサンゴリアス史 12代目キャプテン 『絶対にあきらめない』

◆言いたいことは言いました

スピリッツ画像1

—— 永友洋司監督から要請されてのキャプテン就任だったんですか?

そうですね。

—— その時の状況は?

会社で呼ばれて、行ったらキャプテンをやってくれと言われました。そのとき僕はちょうど30歳の年で、正直なところ、「30歳になる奴がキャプテンやる必要はないんじゃないの?若い奴がやった方がいいんじゃないの?」という気持ちはありましたね。だから、最初は「いや~」という感じだったんですが、洋司さんとしたら監督3年目で最後の年なので、先のことではなく、今年1年のことだけを考えて選んだらキヨしかいないと言われて、そう言われたらやらなきゃいけないなと思いました。

—— 結果的にはその場で返事をしたんですか?

そうですね。その場で返事をしました。

—— 田中選手から見て、その時のチーム状況はいかがでしたか?

スピリッツ画像2

前のシーズンがトップリーグ8位で、マイクロソフトカップにギリギリ出場できたところでした。その後のマイクロソフトカップにしてもそうなんですが、みんなすごく頑張っているんだけど結果がついてこないという感じで、何とかしなくちゃいけないというのがあって、洋司さんも自分ですごく責任を抱え込んでしまっていて、早野さん(貴大=前キャプテン)とはあまりコミュニケーションはとれていなかったんじゃないかと思います。そういう意味では、監督とケンカできる、言いたいことを言える間柄ということで、僕が選ばれたということもあると思います。

—— 監督の思惑通りかはわかりませんが、田中選手は永友監督と結構やりあったんですか?

言いたいことは言いましたし、その年はマットさん(林正人/当時コーチングコーディネーター/現 慶応義塾大学ラグビー部監督)が来て、任せるところは人に任せるようになりました。そうなって僕の意見も聞き入れてもらえるところも出来ましたし、体制は変わりましたね。

スピリッツ画像3

—— 具体的にはどういうところですか?

たとえば、試合前の日の練習は、僕はあまりいろんなことをやる必要はないと思っていて、前日はキャプテンを中心に確認だけを40分~1時間くらい合わせて、気持ちの面で試合に持っていくというような方がいいと思うんです。それを、あれが心配だ、これが心配だと全部やって練習が長引いていたのは僕は好きじゃなかったんで、そういうところを言ったりしました。あとは怪我をしてしまう可能性が多少増えてでも、練習にもうちょっとコンタクトを取り入れてほしいと言ったこともありました。

—— そういったところが聞き入れてもらえるようになったんですね?

そうですね。全部が全部ではないですが、いろいろと聞き入れてもらえました。マットさんも結構的確にアドバイスをくれていたんで、そういう意味では洋司さんもだいぶ楽になったと思います。前は1人で全部考えて抱え込んで、やっている中でやっていることが本当に正しいのかと悩んで、大変だったと思います。

—— 選手に対してはどういうところを気をつけていましたか?

僕がキャプテンになったときの最初の挨拶で、冗談半分本気半分で言ったんですが、それまでチームが勝てなくて、選手もスタッフもお互いフラストレーションが溜まっているんじゃないかと思い、そういうのを僕に全部言ってくれと言いました。監督とケンカするのは昔から慣れてるから、俺に言ってくれと伝えました。不満は持たずに俺に言って、情熱を持って試合をして勝ちにいこうと言いました。

監督に対しては、自分で感じたことや選手から出てきたことはストレートに伝えていましたし、洋司さんもストレートに返してくれました。だから監督と選手の間で苦労したという感じはありませんでしたね。

スピリッツ画像4 スピリッツ画像5

◆規律

—— キャプテンになって自分自身の姿勢が変わったとところはありますか?

プレーは変わらないですが、どういう風にやれば妥協しないで練習できるようになるか、体を張れるかとか、グラウンドに立っているんだということをどう意識させるかということを考えるようになりました。なにより勝つことに対して、日々どう情熱を持ってやっていけるか、そういう精神的な部分を考えるようになりました。

スピリッツ画像4

—— ハーフというつなぎ役のポジションならではのこともありましたか?

大学の時もキャプテンをやっていましたが、勝てなかったんで、「勝ち運ないんじゃないかな」と思ったこともありました。

—— 大学でのチャンスは基本的には4年生の1回しかありませんからね。

そうですね。

—— チーム状態は良くなってきたんですね

そうですね、非常にわかりやすくなりました。マットさんがきて、「3つの武器を持つ」と今まで以上に明確な目標を持てたんで、練習もやりやすかったですし、はっきりしていましたね。

—— 練習時間はどうでしたか?

長くはなかったです。長くはないですけど、フィットネスなどもしっかりやりました。あの頃はひとりひとり目標体重みたいのがあって、それが出来ないと、火曜日の朝6時ころから会社に行く前にクラブハウスで自転車をこがされたりしました。

洋司さんはよく「規律」という言葉を使っていたんですが、ラグビーにはやはり規律が重要だということで、フィットネスでみんなで走るにしても、少しでもフライングをした人がいたら、やり直したりしてました。それはエディー(ジョーンズ/テクニカルアドバイザー)なんかもよく言いますね。

—— 3つの武器とは何だったんですか?

ストップ・ザ・ドリフト(ドリフトディフェンスを止める)、ゴー・フォワード、もう1つが思い出せないですね(笑)。

スピリッツ画像6

—— トップリーグはどうでしたか?

開幕戦にトヨタに勝って、勢いに乗るかなと思ったら、次の三洋戦かなんかに競って負けて、そのあと神戸とやって負けて、そのときに大悟(山下)が大怪我しましたね。勝てそうで勝てない試合が続きました。最終的にリーグ戦は6位で、マイクロソフトカップは決勝まで行って、東芝に負けました。シーズン終盤はチームの雰囲気もすごく良かったです。後半は上り調子でしたね。でも東芝との間には差がありましたね。

—— シーズンが終わったところで、もう1年キャプテンということはありませんでしたか?

それは上が前から決めていたことでしょうから、特に考えなかったですね。チーム状態としては非常に上向きになっていたんで、誰がやっても良かったんじゃないですか?フィットネスなどはやってきたことは結構な貯金になりましたね。

—— 1年間あっという間だったと思いますが、楽しかったことは何ですか?

1年間楽しかったですよ。大学の時にキャプテンをやったときは、結構選手に対してもいろいろキツイことも言っていたんですが、社会人になって、直弥(大久保)なんかを見てても、いい刺激をもらって、勝つチームというのは、いい選手がいて、いい監督がいるというだけじゃなく、チーム内の結束力があるなと思い、お互いに健闘を認め合って、AチームもBチームを互いをリスペクトしあって、出てる選手が出ていない選手の気持ちを背負ってプレーすることだったリ、そういうことが大事だと思うようになりました。

—— 辛かったことは?

あんまりないですね。楽しかったですね。学生の時みたいに自分が自分がという感じでもなかったんで、若い選手のことも考えていましたし、学生のときとは全然違いました。

スピリッツ画像8 スピリッツ画像9 スピリッツ画像10
■サントリー歴代主将 ■サントリー戦歴

2006年~
山下 大悟(H15年早大卒)

2005年~
田中 澄憲(H10年明大卒)

2003年~
早野 貴大(H9帝京大卒)

2000年~
大久保 直弥(H10法大卒)

1999年
坂田 正彰(H7法大卒)

1995年~
永友 洋司(H5明大卒)

1992年~
清宮 克幸(H2早大卒)

1991年
甲野 晃弘(S61中大卒)

1989年~
土田 雅人(S60同大卒)

1987年~
梶原 敏補(S58早大卒)

1985年~
小西 義光(S55専大卒)

1982年~
浜本 剛志(S54慶大卒)

1980年~
稲垣 純一(S53慶大卒)

2007年:
第5回ジャパンラグビートップリーグ 優勝
第45回日本選手権大会 準優勝
2006年:
第4回ジャパンラグビートップリーグ 準優勝
第44回日本選手権大会 ベスト4
2005年:
第3回ジャパンラグビートップリーグ 6位
第3回マイクロソフトカップ 準優勝
2004年:
第2回ジャパンラグビートップリーグ 8位
第2回マイクロソフトカップ ベスト8
2003年:
第1回ジャパンラグビートップリーグ 4位
第1回マイクロソフトカップ ベスト8
第41回日本選手権大会 ベスト8
2002年:
第10回ジャパンセブンス準優勝
プレミアチャレンジ2002 対 サラセンズ戦 42-61
東日本社会人リーグ優勝
第55回全国社会人大会優勝
第40回日本選手権大会準優勝
2001年:
第9回ジャパンセブンズ優勝
国際親善試合 対 ウェールズ戦 45-41
東日本社会人リーグ優勝
第54回全国社会人大会優勝
第39回日本選手権大会優勝
2000年:
第8回ジャパンセブンズ優勝
東日本社会人リーグ優勝
第53回全国社会人大会(ベスト4)
第38回日本選手権出場(優勝、vs神戸製鋼)
1999年:
東日本社会人リーグ3位
第52回全国社会人大会出場
1998年:
東日本社会人リーグ優勝
第51回全国社会人大会(準優勝、vsトヨタ自動車)
1997年:
東日本社会人リーグ優勝
第50回全国社会人大会出場(準優勝、vs東芝府中)
第35回日本選手権出場(3位)
1996年:
東日本社会人リーグ3位
第49回全国社会人大会出場(ベスト4)
1995年:
東日本社会人リーグ3位
第48回全国社会人大会出場(優勝、vs三洋電機)
第33回日本選手権出場(優勝、vs明治大学)
1994年:
第2回7人制全日本選手権(ジャパンセブンス)で優勝
東日本社会人リーグ3位
第47回全国社会人大会出場(ベスト8)
1993年:
東日本社会人リーグ2位
第46回全国社会人大会出場(ベスト8)
1992年:
東日本社会人リーグ5位
(但し、東北優先条項により全国大会には出場できず)
1991年:
東日本社会人リーグ3位
第44回全国社会人大会出場(ベスト8)
1990年:
東日本社会人リーグ3位
第43回全国社会人大会出場(ベスト4)
1989年:
東日本社会人リーグ優勝
第42回全国社会人大会出場 (準優勝、vs神戸製鋼)
1988年:
第41回全国社会人大会出場(ベスト8)
1987年:
第40回全国社会人大会出場(ベスト8)
1985年:
第38回全国社会人大会出場(ベスト8)
1981年:
2部リーグ戦全勝で1部に昇格
1980年:
リーグ戦全勝で2部に昇格
関東社会人ラグビーフットボール連盟3部に加入
4月 創部

(インタビュー&構成:針谷和昌/編集:植田悠太)

一覧へ