SPIRITS of SUNGOLIATH

スピリッツオブサンゴリアス

ロングインタビュー

2007年11月28日

#121 曽我部 佳憲 『大阪である試合には出たい』

◆追いつかんといてくれ

スピリッツ 画像1

—— 成田秀悦選手もまだ獲っていない新人初トライおめでとうございます

ありがとうございます。

—— トライした時の気持ちは?

トライした時は、追いつかれないように必死で、足が攣(つ)りそうで攣りそうで…。でも、そこまでの試合の流れを自分が悪くしていたので、「これは何かしないとロッカーに帰れないな」と思って、必死でボールを追いかけていたら、スポッとボールが体の正面に来て、「誰も追いつかんとんてくれ!」という気持ちで走りました。

—— 本当の意味での公式戦初出場だったんではないでしょうか?(前節コカ・コーラ戦の後半38分にトップリーグ初出場)

そうですね。でも、リザーブに入れることは嬉しいことなんですが、リザーブに入って試合に1分でも出るのと出ないのとでは、その後の気持ちとかは全然違うと思います。そういう意味ではコーラ戦、少しでしたけど出られて良かったです。地元大阪での試合で両親も来ていたので、1分でもグラウンドにいる姿を見せられて良かったなと思います。9か月ぶりの試合でしたしね。

—— 出てみて、自分としてはイケるという感じでしたか?

ああいう展開でしたし、初出場というのもあって、あまりそういうことを考える余裕はありませんでした。ボールには1度しか触ってないですしね。けど、やっぱりグラウンドに立てて良かったです。

—— 4節では後半14分に途中出場しましたね

初出場は地元の大阪で、そしてその試合は三ッ沢でした。僕は勤務が横浜支店なので会社の人も見に来てくれるということだったので、普段仕事で力になれていなくて迷惑ばかりかけているんで、「ラグビーだけは頑張ってますよ」という姿を見せれて良かったと思います。次の月曜日に会社で「ナイストライ」などと言ってくれた人もいて、出られて良かったなと思います。

◆やってしまった~

スピリッツ 画像2

—— 後半途中、自陣右サイドから左にキックをしたら、エモシ・カウヘンガ選手に取られてしまってピンチを迎えたシーンがありました

蹴った瞬間に「あ~、やってしまった~」と思って、一目散に走っていきました。

—— あのプレーの時はどういう感覚だったんですか?

自分の悪い癖なんですが、試合中に何回かそういうプレーをしてしまうことがあります。あまり考えずにやってしまうところです。後で考えると「何であんなプレーしたんやろう?」と自分で思います。

—— ベストプレーは?

ないっすね。本当最近、ラグビー運がついてないというか、ラグビーの神様から見放されているのかもしれないですけど、自分でも「俺、こんなプレーヤーやったかな?」とか最近すごく思います。「今日はいい出来やったなぁ」とかっていうのは、練習も含めてあまりないですね。

—— その原因は?

そこが分からないんですよ。何で?何がいけないの?という感じで、何となく「いま調子悪いな」という感覚ですね。

—— そういう中で自分のトップリーグデビューはだいたいこんなタイミングだと思っていましたか?

ぜんぜん出られるなんて思ってもなかったんで、いまは同じポジションの心さん(菅藤)が怪我していて、リザーブへの道が開けただけだと思います。また心さんが戻ってきたら譲ることになると思います。こんなに早く出られるとは思っていませんでした。

—— スタンドオフの3選手、それぞれ特徴がありますが、自分はここは負けていないというポイントは?

いや~、何ですかね~。申し訳ないんですけど、いまはこれと言って自信を持って言えることがないというか…。

◆ゴチャゴチャになっています

スピリッツ 画像3

—— では、ここを磨こうと思っているところは?

これって言うよりは、すべてにおいて、もっとチームに信頼されるようにならなきゃいけないと思います。野村さん(直矢)を見ていても、心さんを見ていても、やっぱりチームから信頼されてメンバーに入っていると思います。どこのチームでも、スタンドオフでレギュラーになれる人ってそうだと思うんですが、技術どうこうよりも、信頼されていないと出られないんじゃないかと思います。まだまだ僕は試合中に軽いプレーもしてしまいますし、試合中にチームをピンチから救ったりということもできていないので、まだまだ道は険しいかなと思います。

—— そういうプレーをしてしまうことは練習でもあるんですか?

あると思います。直そうと思っているんですけどね。

—— そういう時間帯が無意識にできてしまうということですか?

そうですね、集中できていない時間が出てきてしまいます。集中すればいいだけなんですけどね。この前のサテライト(11/7クボタ戦)の時も、前半20分は良かったんですが、その後の時間がぜんぜん集中できていないのが自分でもわかって、清宮さんから「お前20分だけしか集中してない」と言われて、「その通りです」という感じでした。

—— その集中力の課題は最近になってから出てきたんですか?

小さい頃から何をするにも集中力がありませんでした。けど最近になって酷くなっている気がします。いろんなことを考えすぎているのかもしれませんね。何て言うんですかね、新しいチームに入って、久々にラグビーするようになって、大学とラグビー自体もぜんぜん違います。大学の時はお互いがお互いを分かりあってやってたので、やりやすいのは当たり前だったんですが、いまは探り探りというか、まだチームに馴染めていないですね。もっとチームのみんなの特徴を理解してやっていかないといけないんですが、いろんなこと考えすぎて頭の中がゴチャゴチャになっています。

—— それは徐々に解決していくだろうという感覚はありますか?

そうですね。何にでも下積みは大事だと思うので、今はそういう勉強期間なんだなって思ってますし、サテライトも勉強するいいチャンスだなと思っています。

スピリッツ 画像4 スピリッツ 画像5

◆もっとキックの練習をしろ

—— リコー戦ではどれくらい集中できていましたか?

ディフェンスが多かったんですが、あのヘンテコなキックともう1つキックを失敗しました。

—— もう1つ失敗したキックとは?

せっかく味方がターンオーバーしてくれて、自分たちが陣地を稼げるチャンスだったんですけど、キックミスで真横に飛んでしまって、あまり陣地が変わらなかったシーンです。それ以外は自分では集中できていたと思います。キックの神様に見放されているのかもしれないですね。もっとキックの練習をしろということなんでしょうけど。

—— キックの練習はよくしていますよね?

してはいますが、「大学の頃よりしているか?」と言われたら微妙です。してるという自信はないですね。分かっているんですからしなきゃいけないんですけど・・・。しなきゃいけないですね(笑)。

—— いちばんの課題はキックということですね?

課題はラグビーにおいてのほとんどですけど、もっとキックが正確にできたらチームが楽になりますね。

—— 前回のインタビュー以降、サントリーのラグビーには慣れてきましたか?

慣れって一言で片づけられないですが、だいぶ良くなりました。さっきから話に出てくるキックの時や、ラインディフェンスの時にひとり浮いて乱してたりすることもありますが。

—— 体力的にはどうですか?

リコー戦で30分くらいしか出ていないのに、足を攣りそうになっているくらいなので、少し危ないですね。先週は水曜日のサテライトにも出ていたので、少し疲れていたのかなと思いますけど、ちょうど昨日(11/20)が社会人になっていちばん疲れたなと思った日で、練習が終わって家に帰ったのが夜の9時半頃だったんですけど、疲れて寝てしまって、朝まで起きませんでした。

◆太らない体質

スピリッツ 画像6

—— 大学の時と比べると休みがないですか?

大学の時は4年生なんかはほとんど授業がなかったんで、昼まで寝ていてゆっくり起きて練習するという感じだったんで、余裕という訳じゃないですが、個人練習もたくさんできました。どうせ次の日の昼まで寝られると思うと、遅くまででもやれましたね。そういう面では大学の時の方が疲れていたかもしれないですけど、昨日は異様に疲れた~と思いました。

—— 体重は社会人になって増えたんですか?

大学の時は74kgだったんですけど、今は79~80kgをいったりきたりしています。

—— 筋肉がついたということですか?

筋トレもほぼ毎日やってますしね。あまり好きじゃないですけど。それから大学の時はプロテインとか飲まなかったんですけど、いまは飲んだりしてやってます。あとは生活ですね。朝ごはんも食べるようになりました。会社に着いてから青木さん(佑輔)と一緒にご飯食べています。昼も夜もしっかり食べますし、夜寝る前に食べるようになったのが大きいですかね。おにぎりとかみたらし団子とかですね。

—— あまり太らない体質ですか?

もともとはすぐ太る体質でした。大学の時に怪我して運動できない時に太ってしまって、減量のためにダイエットしたことがあって、その頃から太らない体質になりました。

—— 今シーズンこのあとまだ試合が続きますが、目標は?

大阪である試合には出たいですね(笑)。10番とは言わないので、リザーブには入っておきたいですね。あとはサテライトとか普段の練習で頑張って、早く自分のラグビーのスタイルを見つけたいですね。

(インタビュー&構成:針谷和昌/編集:植田悠太)
[写真:長尾亜紀]

一覧へ