SPIRITS of SUNGOLIATH

スピリッツオブサンゴリアス

ロングインタビュー

2006年12月27日

#67 沢木 敬介 いざ府中ダービー! 『意地のぶつかり合い』

沢木 敬介 画像1

◆やってきたことが間違いじゃない

—— 最後に東芝に勝った試合はいつだったか覚えてますか?

覚えてます。まだ東日本リーグでした。トップリーグになってからは勝ってないですね。

—— 勝てない原因は?

いろいろありますね。東芝も4年間ぐらい強くて、また勝てない時期もあったりしますし、どのチームにも波があるんです。神戸製鋼や新日鉄釜石が7連覇(日本選手権)していますが、それはあの時代(新日鉄釜石=79~85年、神戸製鋼=89~95年)だからできたんだ思います。

—— では波がある原因は?

チーム自体に波があるのは、いろんな原因があると思うんです。選手のレベルもたぶん落ちてるし、考え方も甘くなっているだろうし、いろんなところに甘えがあると思います。たぶんそういうのが重なって、勝てない時期というのができてくるんだと思います。もともと戦力は毎年急に変わったりはしませんから、そんなに落ちるわけはないので、選手のモチベーションも原因だったりしますね。

沢木 敬介 画像2

—— 今年はいい波が来てますね

今年は見てもらえばわかりますが、東芝もサントリーも両方とも1敗ずつで1、2位ですから、お互いに調子のいい年だと思います。人から聞いた話ですけど、東芝のキャプテンが「簡単にサントリーに負けたら、薫田さん(真広/東芝監督)が築いてきたことが台無しになっちゃう」みたいなことを言ってるか書いてるかしてたそうですが、何年かけて築いてきたかということは関係ないと思います。

3年間向こうが勝ち続けてきたからといって、今年もサントリーが勝てないとはまったく思わないし、僕らは清宮さんが監督になってやってきたラグビーで勝つことで、選手全員が自信を持ってきているし、やってきたことが間違いじゃないと、みんな思っています。だから今度の試合は、意地のぶつかり合いでもありますね。

沢木 敬介 画像3

◆勝つ気持ちと集中力

—— そうするとプレシーズンマッチで勝ったのは大きかったんですか?

関係ないですね。東芝はあれに負けたので今回、相当必死でくるでしょうし、僕らはあれに勝ったからまた勝てるとは思ってないし、今回はぜんぜん違う東芝が出てくると思っています。

—— 勝敗を分けるポイントは何だと思いますか?

うちがいままで春からやってきたサントリーのラグビーを、しっかりパフォーマンスすることができれば、絶対に勝てると僕は思います。絶対に勝てるとは思いますが、そう簡単には勝てないし、そう簡単にいいパフォーマンスをさせてくれないと思うので、そういう中でいかにしていいパフォーマンスができるかどうかじゃないですかね。

そして、勝つ気持ち、ですね。スタッフに東芝のチーム分析をしてもらって、それをもとに練習をやっていますから、それがしっかりできれば、必ずいい結果に繋がると思っています。

—— いざ試合で拮抗した時、どうやったら勝てるんでしょうか?

集中力です。15人の中で誰か1人でも集中力を欠いたら、絶対にミスが起きます。いろんなところでミスをすること、例えばボールを落とすミスもあれば、コミュニケーション・ミスなどもありますが、いかにそのミスをなくせるか 、集中してミスをなくせるかが勝負ですね。

沢木 敬介 画像4

ミスは試合中に何個かは絶対にありますが、集中してしっかりといいコミュニケーションがとれていれば、ミスは減ります。集中していてもしんどくなってきて、きつくなった時に、一瞬切れてしまうことがあるので、そこでしっかりとしたコミュニケーションを取って意識することで、ミスを未然に防いだりすることもできます。

◆ジャパンで精神面は強くなった

—— コミュニケーションはベテランの役割ですか?

ベテランはベテランで気づくところがあるだろうし、若手の奴もいろいろと気づく点はあると思うし、そこもコミュニケーションに繋がっていくので、ベテランだけの役割ではなくて、それぞれの役割だと思います。

ヤマハ戦の時(第2節逆転負け)の「ネセサリー・ロス」じゃないですけど、それと同じ状況になった時に、その状態を続けないように、そして負けゲームにならないように、チームとしてできるようになってきたと思います。

沢木 敬介 画像5

—— 試合に出たらどんなプレーがしたいですか?

僕が出たら、求められているものは、ディフェンスとゲームコントロールだと思うので 、出たからにはそこに責任をもってやらなきゃいけないと思っています。「サンゴリアス・ベース」と呼んでいる基本がありますので、これからの練習でそのクオリティを上げていくことが大切だと思います。

—— 日本代表でプレーしたことで新たに得たものは?

ジャパンでも基本的には僕の役割は一緒なので、同じようなことをやれと言われていた感じでした。ただ「勝って当たり前」だと言われている試合って、結構プレッシャーがかかりますから、精神面では強くなったと思っています。

沢木 敬介 画像6

—— 東芝戦は楽しみですか?

楽しみ!最近、優勝からはまったくかけ離れてましたので。1.6東芝戦の後、もう1ゲームありますが、今度勝った方が優勝すると思います。だから、出たら、死ぬ気で行きます(笑)。

(インタビュー&構成 針谷和昌)

一覧へ