SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2022年5月18日

687

『ハンバーガーDay♪』

みなさん、こんにちは!管理栄養士の大場彩可です。

先週は久しぶりのバイウィーク(試合のない週)で、サンゴリアスファンの皆さまは穏やかな週末だったのではないでしょうか(笑)。
サンゴリアスの選手たちも休息をはさみつつ、着々とプレーオフに向けての準備を進めていった1週間でした。
今回のスマイルカフェでは、そんなバイウィークに企画した『ハンバーガーDay』の様子をお届けしたいと思います♪


ハンバーガーは「お店で買うもの」というイメージがありますが、意外とハンバーガーに挟む具材はシンプルな材料が多く、お家でも簡単に作れます。
今回クラブハウスで用意したハンバーガーの具材は、パテ、トマト、チーズ、アボカド、ピクルスなどです。
なんと、パテは食堂の調理スタッフが手作りで作ってくれました!
大量の挽肉を6,7時間かけてこねてくださったそうで・・・
そのおかげでジューシーなのに余分な脂質のないパテに仕上がっており、選手たちも思わず「うまっ!!」と叫んでしまう程でした。
特に外国人選手の反応は、ハンバーガーに対する愛を感じました(笑)。

ショーン・マクマーン選手は、バンズにパテとチーズをのせて、トースターにIN♪
チーズがとろりと溶けて、とっても美味しそうでした!(逆光でショーン選手もバーガーも良く見えず申し訳ありません...。でも本当にとっても美味しそうだったんです。)

こちらは卵をトッピングしている選手たち。

サム・ケレビ選手トム・サベッジ選手は目玉焼きを乗せて食べていましたが、選手によっては、目玉焼きは黄身を潰すのがポイント!とこだわりの目玉焼きを作っている選手もいれば、スクランブルエッグにしてトッピングしている選手もいて、いろんな卵アレンジが見られました。


飯野晃司選手小林航選手の作ったハンバーガーは、お店で出てくるようなハンバーガーにそっくり(笑)。


余談ですが、ほとんどの外国人選手がハンバーガーをフォークとナイフできれいに食べていたのに対して、日本人選手はとにかく豪快にかぶりついていました。食べ方の違いはありますが、美味しそうに頬張る顔はみんな一緒でしたよ。


さて、いよいよ今週末から始まるプレーオフトーナメント。
サンゴリアスは、5月21日(土)に花園ラグビー場にて東芝ブレイブルーパス東京と対戦します!第15節での借りを返し、リーグワン初代王者への道を全員で駆け上がっていきます。
あと少し、皆さんの熱い熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします!

サンゴリアス管理栄養士 大場彩可

一覧へ