SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2022年4月27日

686

『今シーズン最後のホストゲーム』

こんにちは。カメラマンの長尾亜紀です。

先週のサンゴリアスの試合は今シーズン最後のホストゲームでした。外苑前周辺では3年ぶりに「秩父宮みなとラグビーまつり2022」も開催され、時折小雨の降る中でしたが賑わいをみせていました。


10時のスタートを前に既に行列が。みなさんのお目当てはおそらく...


中村亮土選手プロデュースのプロテインと垣永真之介選手のプロデュースのTシャツなどだったのでは?


ブースにはなんと!垣永選手ご愛用のバイクとヘルメットが置いてあり、みなさんこんな感じで記念撮影をしたり。


ウォーターボーイをつとめた流大選手も試合前にブースを覗きにきていましたよ。既にTシャツ完売と聞いて驚いていました!


この日メンバー外だった垣永選手はスマホを繋いでくれていて、お客様と嬉しそうに会話していました!


さらにブース前が賑わっていると思ったらクボタスピアーズ船橋・東京ベイの立川理道選手が!前日に暑い中での試合だったにも関わらず2人のブースの応援に来てくださったそうです!2人への愛を感じますね!


他にもリーグワン所属チームのブースがたくさん!清水建設江東ブルーシャークスは選手だけでなくチームマスコットの鮫太朗が名刺交換に来てくれていました!


同じく朝から盛況だったラグビー体験コーナー。OBの方々がこんなに集まってくれました!前例左から竹本竜太郎さん、長野直樹さん、野村直矢さん、西川征克さん、後列左から伊勢田彬人さん、小田龍司さん、竹下祥平さん、篠塚公史さん。みんな元気そうで何より!


朝から子供たちは元気いっぱい!


サンゴリアス君の焼き印入りのポケットサンドも大人気でしたよ。


この方も朝から元気に撮影しまくってました!ちなみに、先週サンゴリーナちゃんが紹介してくれていたチームスーツ写真撮影時の動画を長友泰憲広報担当が撮影編集したものが、近々KASHIYAMA様の店舗で見られるようになるとのこと!詳細がわかったら改めてお知らせしますね。


ステージイベントには、こちらもOBの齊藤祐也さんと真壁伸弥さんがトークショーに登場。


トークショーを終えた真壁さん、ちょうどスタジアムに到着した選手たちに遭遇!


お客様からも温かい激励をいただき試合に向かいました。


選手入場時には、みなとラグビースクールの子供たちが花道を作ってくれました。


この日の注目ポイントはいくつかあったと思うのですが、まずは尾崎兄弟のスタメン出場。本人たちは周りが言うほど意識していなかったようですが、ご家族揃って観戦に来られていたようで喜んでいただけたのではないでしょうか。


今シーズン好調を維持し続ける兄・尾﨑晟也選手は「兄弟で両ウイングでできるってことは素晴らしいことなので、率直に嬉しかったです。天候もコンディションも良くなかったですけどチームとしてディフェンスの部分は粘り強く我慢できていたし、アタックの部分も自分たちのボールキープの部分はよかったので、全体通してみんな良かったと思います。ここからはどんどんチーム一丸となって、全員で優勝目指してやるっていう気持ちが大事なんで、一回一回の練習でそういう気持ちをなくさずに、全員で良い準備をして毎試合向かっていきたいと思います」


ダミアン・マッケンジー選手のトライを見事なオフロードパスでアシストするなど見せ場を作った弟・尾﨑泰雅選手は「兄弟でできることもそうなんですけど、サントリーでスタートから出られたことが嬉しかったです。イエローカードで迷惑をかけたんで、何かそれ以外でやらないといけないなと思ってプレーしました。まだメンバーに入れるかどうかもわからないので、まずは自分ができることを精一杯やって次の試合でも入れるように頑張りたいと思います」


前回のリコー戦以来の出場となったセミセ・タラカイ選手は「最初の入りから良い勢いで入って、良い準備がこの1週間通して出来ていたので、みんなすごくこの試合を楽しみにしていて、それが多分最初の10分間で明らかに見えていて、試合の流れを作っていけたかと思います。今日はカイ(山本凱)のデビュー戦でそれに対してもみんな楽しみにしていて、そういう試合は忘れられない試合にしたいので、それでみんなも良いパフォーマンスが出来たのかなと思います。メンタル的にもフィジカル的にもすごくフレッシュな状態でプレー出来たと思いますし、チームのため出来るだけ貢献したいと思っていたので、良いパフォーマンスが出来たと思います。今日は雨で辛いところもあったと思いますが、ファンの方がサポートし続けていただければプレーオフでも良い影響が出ると思うので、これからも応援してもらえたら光栄です」


その4月入社組でリーグワンデビューのトップを飾った山本凱選手。試合開始早々ビックタックルでターンオーバー、先制トライに繋がるプレーにスタンドも大いに湧きました。「(最初のタックルは)テビさん(テビタ・タタフ)がよくああいう感じで当たってるので、頭の中にイメージがありました。新人なのでフレッシュな気持ちで、何も考えずエネルギッシュにやろうと思って、それが良い形で出た部分が多かったと思うので良かったです。サントリーの中で高い強度で強い人の中でやっているので、それに慣れていると試合でも良い感じで入れるなと感じました。良いプレーを続けてスタメンで定着して、スタメンで1試合でも多く出られるように頑張りたいです」


試合後は大学の先輩、小澤直輝選手と辻雄康選手と。
あれ?金井健雄選手は...?笑


雨が降る難しいコンディションの中での試合でしたが、相手をノートライに抑えるディフェンスも光り、ホスト最終戦を白星で飾りました。試合後には中村キャプテンが皆さんにご挨拶。最後はグラウンドを一周して感謝の気持ちを伝えました。

悪天候にも関わらず、試合前のイベントから沢山の方々にご来場いただきありがとうございました!また写真掲載についてご快諾頂いた方々にも感謝いたします(お声掛けさせていただいたにも関わらず掲載できなかった方々、申し訳ございません!)。風邪などひかず楽しんでいただけましたか?


今シーズンのホストゲームは終わりましたがリーグ戦は残すところあと2試合、そしてプレーオフへ向かいます。
中村キャプテンも最後の挨拶の中で話していましたが、決勝の舞台となる国立競技場が黄色く染まるその日を楽しみに待ちたいと思います。

サンゴリアスオフィシャルカメラマン 長尾亜紀

一覧へ