SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2021年7月14日

653

『矢崎小学校での普及活動♪』

みなさん、こんにちは!サンゴリーナちゃんです(*^-^*)

サンゴリアスがトレーニングを行うサントリー府中スポーツセンターのすぐ近くにある、府中市立矢崎小学校が今年創立50周年を迎えました♪その記念の年に生徒の皆さんがラグビーに触れる機会が作れればと思い、サンゴリアスの大越元気選手飯野晃司選手尾﨑晟也選手と、ルーキーの片倉康瑛選手下川甲嗣選手仁熊秀斗選手尾﨑泰雅選手の計7名が矢崎小学校に伺い、普及活動を行いましたので、その時の様子をお伝えします!

当初の予定では、矢崎小学校の生徒の皆さんにサントリー府中スポーツセンターに来て頂き、グラウンドでラグビーを体験していただきたかったのですが、当日は残念ながら雨が降ってしまい、矢崎小学校の体育館での実施となりました。

生徒の皆さんが来る前に体育館で準備を行いましたが、選手のみんなは久しぶりの小学校の体育館ということもありテンション高めでテキパキと準備を進め、あっという間に終わらせると、尾﨑晟也選手尾崎泰雅選手はバスケットボールを始めていました(笑)。

2人とも小学校の時に同じチームでミニバスケットをやっていたそうで、京都府で1番になったこともある実力派☆ レベルの高い1on1を見せてくれました。どちらが勝ったかは、お兄ちゃんのプライドのため、内緒にしておきます(笑)。

1on1の他にダンクシュート対決も行っていました。
上が晟也選手、下が泰雅選手です。

みなさんは、どちらがすごいダンクシュートを決めたと思いますか?

ちょっと余談が長くなってしまいましたが(笑)、今回の普及活動では、授業の1コマを使い、3年生2クラス、5年生2クラスの計4回、ボールに触れてもらうことをメインに、パスとキャッチを体験してもらいました!

ルーキーのみんなにとっては初めての普及活動となり、最初は少し硬くなっていましたが、回を重ねるごとに積極的に生徒の皆さんに話し掛け、盛り上げていましたよ♪
片倉選手下川選手がリフター、泰雅選手がジャンパーとなりラインアウトのデモンストレーションを行ったり、大越選手晟也選手による生徒の皆さんの上を超すロングパスを見せたりして、なかなか近くで見られない選手のプレーを間近で見ることができ、参加した生徒の皆さんにも楽しんでいただけたんじゃないかなと思っています。


各回の終盤にはチーム対抗のパスリレーや障害物リレーなども行い、それぞれのチームのアンカーを選手たちが務めました。生徒の皆さんからパスを繋がれ本気で走っている選手たちの姿がカッコよかったですよー(*^^*)
最後は選手が花道を作り、子供たちを見送りました。


新型コロナウイルスがいまだに終息せず、以前のような形で普及活動を行うことはまだ難しい状況ですが、感染予防をしながら、多くの人にラグビーに触れる機会を作れればと思っています。
またこのような機会を設けることが出来ましたら、わたしのスマイルカフェでご報告しますね♪


最後に、おまけの写真をどうぞ♪


小学生に影響を受け、学校の机で勉強をしているふりをする選手たち


こちらも小学生に影響を受け、生徒の皆さんと同じように体育座りで集合写真を撮る選手たち

サンゴリーナちゃん

一覧へ