SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2019年10月 2日

567

『第2回スポGOMI大会in府中♪』

みなさん、こんにちは!サンゴリーナちゃんです(*^-^*)

9月28日にラグビーワールドカップでの日本代表の第2戦、アイルランド戦が行われ、19-12で見事勝利しましたね!!本当に感動しました(T_T)

けれど、まだ決勝トーナメント進出が決まった訳ではありません!今週末10月5日のサモア戦、そして10月13日のスコットランド戦に勝利し、全勝で決勝トーナメント進出を果たしてもらいたいですね♪
あと、サモア代表には2009-2015シーズンにサンゴリアスで活躍したトゥシ・ピシ選手がいるので、日本代表を応援しつつ、トゥシ・ピシ選手にも注目してみてくださいね☆ミ

さて、今回のわたしのスマイルカフェは、9月23日(月・祝)に『第2回スポGOMI大会in府中』が開催され、サンゴリアスから垣永真之介選手加藤広人選手仲宗根健太渉外兼採用担当が参加したので、当日の様子をご報告します!


『第1回スポGOMI大会in府中』は8月12日(月・祝)に開催されており、今回が府中で開催される2回目となりました。
まずスポGOMIとは、企業や団体が取り組む従来型のゴミ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。予め定められたエリアで、制限時間内に、チームワークを発揮して、拾ったゴミの量と質でポイントを競い合います。

府中市はラグビーワールドカップで、イングランド代表フランス代表の公認チームキャンプ地となっているので、スポGOMIをラグビー仕様にして、イングランドチームとフランスチームに分かれ、前後半40分ずつの80分間で行われました。イングランドチームにはサンゴリアスの垣永選手、加藤選手、仲宗根渉外兼採用担当が加わり、フランスチームには東芝ブレイブルーパスの森太志選手、桑山聖生選手、平田快笙選手が加わって、ゴミ拾いでの府中ダービーとなりました。


まずは開会式を行い、各チームに分かれ作戦会議を行った後、キックオフとなりました。

上の写真でお気づきの方もいるかと思いますが、垣永選手はイクメン中ということで、お子さんを抱っこしての参加となりました♪

前半を終え再度チームで集まり、ハーフタイムを挟み後半に向けた作戦会議を行いました。後半では、垣永選手は東芝の森選手と共にトークショーを行いながら、スマホを使い、チームのメンバーに指示を出していました。

ゴミ拾いをするエリアは、伊勢丹府中店を中心に設定されていたのですが、後半には加藤選手、仲宗根渉外兼採用担当は東京競馬場近くまで行きゴミ拾いをしたそうですよ。加藤選手は「クラブハウスが府中市にあり、普段お世話になっている府中市の美化に貢献できてうれしく思う」と話していましたよ♪

ノーサイドとなり、拾ったゴミを前にして両チームが一緒になって集合写真を撮影☆
その後はラグビーらしく、場所を移しアフターマッチファンクションを行いました♪

アフターマッチファンクションは、スコール三唱で始まり、両チームの拾ったゴミの集計結果の発表となりました。

結果は・・・

フランスチームの勝利となり、サンゴリアスが加わったイングランドチームは残念ながら敗れてしまいました。。。
参加者の中には、実際の試合で選手が走る距離に近い8kmくらい歩いてゴミ拾いをされた方もいたそうですよ!

アフターマッチファンクションの最後は、ScrumUnison田中美里さんと一緒にイングランドとフランスの国歌をみんなで歌い、『第2回スポGOMI大会in府中』は終了となりました。


当日は天気にも恵まれ、たくさんのゴミを拾うことができました。
加藤選手が言っていましたが、サンゴリアスが本拠地とする府中市を、微力ながら綺麗にすることができ、とても嬉しい気持ちになりました。
これからも普及活動、社会貢献活動に取り組んでいきたいと思います!

サンゴリーナちゃん

一覧へ