2019年4月24日
541
『GYOZA NIGHT!!』
こんにちは、管理栄養士の金剛地舞妃です!
先日ルーキー歓迎の気持ちを込めて、あるイベントDayを開催しました!
それがこちら、『GYOZA NIGHT』♪


餃子はこちらの3種類。


しかし予想以上の売れ行きで足りなくなってしまいそうだったので、急遽石井料理長がシュウマイも追加してくれました!

選手たちの盛りつけを見ていると、ほとんどみんな最初はこんな風に全種類盛りつけていました。

ひとまず全種類食べてみて、気に入ったものをお代わりするスタイルでしたが、一番人気はこのジャンボ餃子でした!


酢とこしょうで食べている人が多かったのですが、大島佐利選手が勧めてその食べ方を始めた人も多いのだとか。

田村煕選手は、酢とこしょうににんにくも加えていました。
隣で食べていた大越元気選手におススメしていて、

「金剛地さんも食べてみて!」と声をかけてくれたので、餃子をつけて食べてみたら、さっぱり食べられてとても美味しかったです!

仲宗根健太選手は、酢とこしょうを混ぜたものと醤油やラー油を混ぜたものの2種類で!

餃子を盛りつける時も食べる時もみんなとても楽しそうでした♪
主役のルーキーたちは、祝原涼介選手は中村駿太選手と江見翔太選手、

辻雄康選手は須藤元樹選手と仲宗根健太選手、

テビタ・タタフ選手は小林航選手、加藤広人選手、竹本竜太郎選手と一緒に餃子を楽しんでいましたよ♪

年代やポジションに関わらず、毎日様々なメンバーで丸いテーブルを囲み食事をするのもサンゴリアスの食事の特徴のひとつ。食事の内容だけでなく、食事中のコミュニケーションも大切にしています。
「食事中のコミュニケーションがグラウンドに繋がるんだ。」と以前ある選手が言っていました。
体づくりやパフォーマンスだけでなく、同じく試合時にとても大切なコミュニケーションに対しても働きがけができるように食事面でもいろいろ仕掛けていきたいと思います!
それでは最後に盛りつけチャンピオンの発表です。
こちらの盛りつけをした、

中村駿太選手です!

テーマは、「減量スペシャル!」だそうです。
体脂肪は落としつつ、筋肉量とパフォーマンスは落とさないという体づくりの目的に合わせ、魚や納豆、卵からたんぱく質をしっかり確保して、色の濃いものを中心に野菜をたっぷり盛りつけています。
極端にごはんを抜くことはせずに必要な量はしっかり食べ、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富なキヌアを食べている点も素晴らしいです!
今回はルーキー歓迎の気持ちを込めて特別に餃子を提供しましたが、食事に来た選手たちの反応を見て、本当にみんな餃子が大好きなんだなと思いました。なので、またタイミングを見て『GYOZA NIGHT』を開催しようかなと思いました。
その他にもイベントメニューをたくさん企画しているので、またその様子をスマイルカフェでご紹介します♪