SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2017年9月13日

466

『やさいの日と試合後のおにぎり』

こんにちは、管理栄養士の金剛地舞妃です!

ある日の夕食で、こんな形のスイカが登場!

石井料理長が「まるでラグビーボールみたいだから!」と一目惚れして仕入れたのだそうです。
食べている選手に聞いてみると甘くて美味しかったと言っていましたよ。

こんな甘くて美味しいスイカの季節もそろそろ終わりかなと感じる8月最終日の8月31日。クラブハウスではこんなメニューを出しました。

『チキンパエリア』

『夏野菜のグリル~バルサミコ酢ソースがけ~』

どちらも野菜がたっぷりの1品!
というのも8月31日は、

というわけで、たくさんの種類の野菜がとれるカラフルなメニューにしました。
サンゴリアスは野菜好きの選手が多く、みんな普段からしっかり野菜を食べていますが、これから冬に向かい風邪やインフルエンザが流行る季節がやってくるので、その対策としても今後も野菜をたくさん取り入れたメニューを提供してきたいと思っています。

それから、今シーズンも試合後のリカバリーフードとして、ロッカーでおにぎりを握っているのですが、最近の私は現場監督のような立場になっています。なぜなら・・・、

ノンメンバーの選手たちが、試合メンバーがロッカーに戻ってくるのを待ちながら一緒に握ってくれるのです!
デレック・カーペンター選手キャンベル・マグネイ選手は、最初は慣れない手つきで、出来上がりがUFOみたいな形だったのですが(笑)、長友泰憲選手寺田大樹選手が丁寧に教えくれて上手に握れるようになりました。
こちらはマグネイ選手の傑作、きれいな三角おにぎりです。

みんなで握って並べたおにぎりは形も大きさも不揃いではありますが、私1人で握ったものよりもメンバーの心に届くリカバリーフードになっているのではないかと思います。

それでは最後に盛りつけチャンピオンの発表です。
今回の盛りつけチャンピオンは、

マット・ギタウ選手です!

ごはん主菜(たんぱく源のおかず)をワンプレートに盛りつけ、サラダは別皿に色の濃い野菜を中心に盛りつけています。この日の主菜は、「豚肉と舞茸のグリル」「チキンキヌアオムレツ」でしたが、両方盛りつけて3種のたんぱく源からそれぞれたんぱく質ビタミン・ミネラルなど様々な栄養素を摂取しています。

マット・ギタウ選手は、よくごはんなどに「一味唐辛子」をかけて食べているんですよ。網走合宿で食べて以来ハマったそうで、クラブハウスの一味唐辛子にはマット選手が分かるように「Ichimi」と書いた紙を貼りました。

最初は、食文化の違いからクラブハウスでの食事が口に合うか心配でしたが、声をかけると「今日も美味しいよ!」と返してくれます。焼き魚煮魚うどんなども好きなのだそうで、日本の食事を楽しんでいるようです♪

さて、今週末はトップリーグがお休みで、サンゴリアスはサントリー府中スポーツセンターにてリコーとの練習試合(14時キックオフ)を行います。公式戦とは違った雰囲気の中で観戦できますので、もしお時間がある方は、ぜひ府中までお越しください!

サンゴリアス管理栄養士 金剛地舞妃

一覧へ