SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2017年5月31日

453

『菅平合宿食事の様子』

こんにちは、管理栄養士の金剛地舞妃です!
亜紀さんのスマイルカフェDay452)でも菅平合宿の様子が紹介されていましたが、私からは食事面を中心にご紹介します。

ルーキーは、『Nutrition Challenge』を実施!自分に必要な食事量や内容を『再確認し、摂取し、振り返り』を行います。

まず1日目はいつも通りの食事を摂取して現状を把握し、それを基に『何のために・いつ・なにを・どのくらい』食べるとよいのかという計画をたて、練習内容や体の状態などを考慮しながら栄養摂取。
そして、1日の食事の振り返り。これを繰り返し行い、毎日の気づきを基に計画に軌道修正を加えていきました。選手たちは、料理に含まれる栄養素の量などの資料を参考にして、メモをしながら食事をしていました。

合宿が終わってからそれぞれの選手と振り返りを行うと、
「だんだん食事のとり方がつかめてきて、最後の2日間は完璧でした!」
「考えて食べる癖がつきました」
「合宿後も合宿で身につけた食べ方を継続しています」
など、様々なフィードバックがありました。

食事のコーナーでは、今シーズンからクラブハウスで新たに導入した目玉焼きコーナーを菅平合宿でも設置しました!

選手が楽しめるようにと準備された型を使って、竹本竜太郎選手が目玉焼きをハート形に焼いていました。右手でハートを表しているそうです(笑)。

更に、ある日の夕食では、こんな料理札が!

この2つは料理名なのですが、皆さんはこのお料理がどんなものか存知ですか?
名前を見ただけじゃどんな料理かがイメージできないかもしれませんが、実はこちらはパキスタン料理なのです!

菅平合宿でお世話になった『ゾンタックさん』の料理長がパキスタンの方で、サプライズで様々なパキスタン料理を提供してくださいました。
『ビルヤニ』はスパイシーでチキンなどが入っている米料理、『ライタ』はヨーグルトと玉ねぎやトマトを合わせたものでビルヤニにかけて食べると美味しいのだそうです。初めて食べる選手が多く、みんな興味津々!大好評でした!!

毎日とても美味しいお料理を提供していただき、サプライズ料理も人気で、菅平合宿でも常に笑顔が絶えませんでした。

それから、寝ている間もしっかり体作りやリカバリーをするために夜食も大切です。

もちろん、練習後のリカバリーも重要!
栄養補給をしながら、練習の振り返りをしている様子がよく見られました。

そして、チームソーシャルでは、ピザ作り&そば打ちを行いました!まずはピザ作りの様子からご紹介します。
教えていただきながらピザ生地を伸ばし、好きな具を選んで乗せていきます。

それぞれの選手たちが好きな具を乗せてピザを作りましたが、なんと西川征克選手が作ったピザにはブルーベリーが入っていました!
「美味しいやろ!」と西川選手が指差す先にいる須藤元樹選手の感想は・・・?

「意外と合う!本当に美味しい!」とのこと。他のメンバーからも大好評でした!

小林航選手は、「トマトの並べ方がめちゃくちゃきれい!!!」と絶賛されていましたよ。

トマトの上にたっぷりチーズをかけて出来上がり。

西川選手や小林選手の意外なセンスが発揮されました(笑)。


続いては、そば打ち

5チーム対抗戦で、どのチームが一番美味しくできるかを競いました。
先生に教えていただきながら、粉に水を入れて合わせる水回しと言う作業から行いました。

そば生地を伸ばす作業では、垣永真之介選手に対して「すごく上手です!」と先生からお褒めの言葉が!

そして、幅を揃えるように慎重に切っていきます。

いよいよ、麺をゆでて審査タイム
少し麺が太いように見えますが・・・・、どれも美味しそうです♪

監督、コーチ、そしてそば打ちを教えてくださった先生に審査していただきます。

審議中に選手たちも食べ比べ。
「〇番は柔らかすぎる。」「〇番が美味しい!」など様々な感想が飛び交っていました。

そして、厳正なる審査の結果、優勝は垣永・桶谷ペア
先生と一緒に記念撮影をしました。

それでは最後に、盛りつけチャンピオンin菅平の発表です。

こちらの盛りつけをした、

小林航選手です!


カラフルなサラダにキヌアをかけて、栄養価アップ!2種類のたんぱく源から、様々なビタミンミネラルも摂取しています。
小林選手はビルヤニとライタがとても気に入ったそうで、おかわりをしていました。

合宿中は食事の時だけでなく、リカバリー中や空き時間などのちょっとした雑談の中でも選手たちから、
「これとこれならどちらを食べた方が良い?」
「こういう状況なんだけど、何を選んだらよい?」
「あともう少し食べられそうなんだけど、何を食べると良い?」
など、食事に関しての質問や相談など多くの声掛けがありました。
前回の亜紀さんのスマイルカフェで、練習のビデオを見返して意見を出し合う選手の様子が紹介されていましたが、私もその様子をよく見かけました。ラグビーに対する姿勢が、食事に対する意識も上げているんだと思います。
6月からは練習試合も始まりますので、ぜひグラウンドに来ていただき、菅平合宿を経て更に進化している選手たちを見てくださいね!

サンゴリアス管理栄養士 金剛地舞妃

一覧へ