SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2016年10月21日

422

『続々と・・・』

こんにちは!カメラマンの長尾亜紀です。
 
現在トップリーグ開幕から7連勝中のサンゴリアス。10月の5連戦も、残すところあと2試合となりました。プレーオフがないため、1つも星を落とすことができないタフな戦いが続く今シーズン。総力戦で乗り越えなければいけない中、何人かのメンバーが練習に復帰してきました。
 
 
まずは芦田一顕選手。網走合宿前日の練習中に怪我をしてしまったそうで、合宿参加を断念して治療に専念してきました。

「リハビリは長く感じましたけど、1人ではなく一緒にリハビリを行うメンバーがいて気が紛れたので、リハビリをする環境としては良い方だったと思います。一緒にやる人数が少ないと色々と考えてしまうんですが、良い意味でワイワイやりながら出来たのが良かったです。」

「ほとんどスキルの練習も出来ないまま復帰したので、スキル的にも体力的にも、チームの練習に入ってついていけるかが心配でした。分かってはいましたけどやっぱりキツかったです。でも良い経験になったと思いますし、やっぱりラグビーをするのは楽しいです。サントリーのスクラムハーフは毎年メンバーに入るのが難しいポジションですが、しっかりやっていればいつかチャンスは来ると思うので、そこに合わせていつでも試合に出られるように準備したいです」

ちなみにある日の練習後。ウエイトルームでフラフープを回すも、なかなかうまくいかない芦田選手と長野直樹選手を見かねた阪本圭輔選手が見事な腕前を披露しますが・・・

なぜかスルーされてしまう阪本選手なのでした(笑)。
 
 
続いては村田大志選手。7月のパナソニックワイルドナイツとの練習試合以降、ゲームから遠ざかっています。

「3ヶ月くらいグラウンドに出ていなかったので、自分の中で、最初の1週間はラグビー勘を戻すということにフォーカスしましたが、やはり『ラグビーはキツいスポーツだ』ということを再確認しました(笑)。今週は2週目ということでプレーの精度を上げていこうかなという段階です。(実際合流してみて)1試合も負けられないという緊張感もあり、プレッシャーがある中でも成長しようという意識が感じられる練習が出来ていると思います。みんな向上心を持ってやっていると思います。早く試合に出たいです。」

全体練習の後もウエイトルームでトレーニングに励む村田選手。
「怪我する前より良いパフォーマンスが出せるようにして、あとは元々そんなに派手なプレーをするタイプではないので、ひとつひとつのプレーの精度を上げていけるように一生懸命頑張ります。
 
 
 
最後は有賀剛選手。今シーズンは8月の東芝ブレイブルーパスとのプレマッチ第2戦で20分出場したのみ。なかなかコンディションが上がってきませんでしたが、満を持しての復帰です。

「ここ何年かずっと怪我で苦しんできて、自分にどのトレーニングが合っているのか分からない状態だったんですが、S&Cコーチだったりメディカルスタッフに協力してもらって、なんとなくですが、これをやっていけば調子が良くなるんじゃないかというものが見つけられたので、それを継続したことによって、ここまで来れたのかなという気はします。若い時と同じトレーニングをしていてもダメだなとずっと思っていたので、これまでは自分の感覚だけで試行錯誤していたんですが、それだけではなかなか自分に合ったものが無かったので、今季やり始めたものが自分に合っているとは言い切れないですが、良い方向には向かっている気はします。体さえ良ければ、色々なものが見えてくる経験は積んで来ているので、パフォーマンスはもっと上がっていく感覚はあります。」

「去年9位で終わって、今シーズンはここまで7連勝してきています。実際試合で戦うのは23人ですが、その23人だけが強くてもチームは強くならないですし、リハビリ中はなかなか試合に出られないメンバーのことも気にしながら、彼らのモチベーションをどうやって上げていこうかなということを考えていました。チーム内で厳しい競争があって、そこで勝ったメンバーが試合に出られれば、競争が生まれれば生まれるほどジャージを着るメンバーは燃えるでしょうし、チームの底上げになるんじゃないかなと思いながら、常に競争ということを頭に入れてやってきました。ここ最近、(村田)大志とか、経験ある選手がチームに戻ってきているので、練習でもノンメンバーが互角以上に戦える日もありますし、チームとしてはこういうことを続けていかないといけないなと思います。怪我も多いスポーツなので、控えに回った選手たちが、スタメンで出た選手たちとの差を詰めないと最後に勝ちきれないと思います。10月はあと2試合ありますが、11月でもう一度チームとしてレベルアップできれば、今まで試合に出られなかった選手たちにもチャンスは巡ってくるわけですから、チーム力を上げるのもシニアとしての役割だと思います。」
 
ちなみに最近パパになった有賀選手。里帰り出産をしていた奥様が家に戻ってきて3週間ほど経つそう。
 
「怪我をしていた時期は一人暮らしだったので、寂しいというか気持ち的にも難しい日々が続いていたんですが、今は帰れば家族がいますし、ここでもう一回花開けるように頑張りたいです。子どもが生まれてからは家に早く帰るようになりましたね。いろいろ大変なこともあるので。でも今しかそういうことはしてあげられないですし、時間があるうちは一緒にいてあげたいなと思います。お風呂も入れたりしてますよ。パパの抱っこだと泣き止まないとか、そういう時はやっぱりママなのか・・・と自分の力の無さを感じたりしますが、一緒にいられる時は出来る限りのことはしてあげたいと思います。」
 
 
毎試合ただ勝つだけではなく、いかにボーナスポイントを積み上げられるかという試合が続きますが、そんな緊張感が続く中で、頼もしいメンバーたちがチームに戻って来てくれました。そして、もちろんファンの皆さんの声援も確実にチームの力になります。
 
朝晩は冷え込むようになりましたが、試合が行われる時間帯は過ごしやすい季節になりました。明日の第8節は、今シーズン初めてとなる花園ラグビー場での試合となります。ぜひ会場に足を運んでいただき、サンゴリアスに皆さんのパワーを分けてくださいね。

サンゴリアスオフィシャルカメラマン 長尾亜紀

一覧へ