SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2006年11月15日

17

『同期愛!』

今回のスマイルカフェはビールのお話の予定でしたが、その前に、あまりに微笑ましい光景が先日国立競技場であったのでそちらのお話を先にさせていだだきます♪

見てください、国立競技場のバックスタンド最上段で楽しそうに応援する1年目の選手のみんな!

楽しそうに応援する1年目の選手

楽しそうに応援する1年目の選手

この日は強化試合・日本代表VSレッズの試合があり、サンゴリアス全員で観戦に行ったのですが、先日23歳のお誕生日だった有賀 剛(あるがごう)選手のために、同期みんなで1枚ずつプラカードを作ったそうです。雨の日にも対応、きちんとラミネート加工まで施されています。

有賀選手はこの試合ではリザーブで残念ながら最後まで出番はなかったのですが、それでも有賀選手がアップを始めた時や、ハームタイム、そして試合後に選手が挨拶にくるときなど、ものすごい大きな声で
「ご~~~~~~~~~っっ!!」
「あるが、ぐぉおおおおおおおおおお~~~~!!」
「ごーちゃ~~~~ん!!」

などと手を振り、みんなが叫んでいました。それに気付き有賀選手が手を振り返すシーンもありましたよ。
それにしても、バックスタンドの20番ゲート最上段、あの叫び方はすごかった!もしかしてこの光景を目撃した方もいらっしゃるのでは?本当にすごかったですから!

「これだけやってるんだからテレビに映らないかなぁ」とおどけていた佐々木隆道選手が一番大きな声で率先して叫んでいたように思いました。もちろんみんな負けずにすごかったですけれど!

ではみんなの力作を左から一枚ずつ。「祝」担当・藤原 丈嗣(ふじわらたけし)選手。キレイに黒で縁取りがされています。

「祝」担当・藤原選手

「祝」担当・藤原選手

「2」担当・長谷川 圭太(はせがわけいた)選手。写真では見えにくいかもしれませんが、「2」の中央には小さく白い字で「あるがあるがあるがあるがあるが・・・」と書いてあり、右下には「枚目色男」。つまり、「2枚目色男」ですね。

「2」担当・長谷川選手

「2」担当・長谷川選手

「3」担当・篠塚 公史(しのづかこうじ)選手。「愛すべきモノ」は「同期」の篠塚選手らしくきっちりキレイに書いてあります。

「3」担当・篠塚選手

「3」担当・篠塚選手

「有」担当・佐々木 隆道(ささきたかみち)選手。よく見ると「有か無しかって言えば・・・有!!」と書いてあります。しかも「有」の字の真ん中あたりに字を持ち上げている人のイラストまで!かなり凝っています。

「有」担当・佐々木選手

「有」担当・佐々木選手

「賀」担当・前田 航平(まえだこうへい)選手。座右の銘が「何事もテキトーに」のわりにはとってもきれいに、よく出来ました♪

「賀」担当・前田選手

「賀」担当・前田選手

「G」担当・竹本 隼太郎(たけもとじゅんたろう)選手。「ガッツのG」と書いてあります。そして「G」の中にやはり人のイラスト。走っているところでしょうか。

「G」担当・竹本選手

「G」担当・竹本選手

「0」担当・野村 直矢(のむらなおや)選手。なんと野村選手と有賀選手は生年月日がまるまる同じなんですよね!野村選手はバーベキューのときにみんなから「おめでとう!」と言われていましたよ!

「0」担当・野村選手

「0」担当・野村選手

「ハート」担当・青木 佑輔(あおきゆうすけ)選手。2つのハートと、右下には「GO LOVE」と書かれています。

「ハート」担当・青木選手

「ハート」担当・青木選手

この力作を両手に持って、立ち上がって大声で応援する新人同期の選手たち、なんとも微笑ましい光景だと思いませんか?
昨年の今頃はそれぞれの大学で敵として激戦を繰り広げていたんですよね。敵だった選手たちが今はチームメイトとして、お互いが認め合い刺激を与え合っているからこそこんな光景が見られたのではと温かい気持ちになりました!
それにしてもみんないいスマイルですね!

フリーアナウンサー 青木 真麻

一覧へ