SMILECAFE

スマイルカフェ

初心者も楽しめるラグビーコラム

2006年9月20日

11

『憧れのナンバーエイト』

9月16日(土)はなんとSmile Cafeがこのオフィシャルウェブサイトから飛び出して、秩父宮ラグビー場で日本IBMビッグブルーとの対戦前に‘Sungoliath Smile Cafe in Stadium’として放送席よりお届けすることができました! 会場に足を運ばれた方、お聞きいただけたでしょうか?

秩父宮ラグビー場で日本IBMビッグブルーとの対戦前に‘Sungoliath Smile Cafe in Stadium’として放送席よりお届けすることができました!

プレイヤーズゲストとしてサンゴリアスからは有賀剛選手がサンゴリアスの様子やゲームのポイントなどを語ってくれましたよ!スタジアムのビジョンでは放送席の様子を映すことはできませんでしたが、実際にはこんなかんじでした。(私の後頭部ドアップですみません)

Sungoliath Smile Cafe in Stadium’放送席の様子

Sungoliath Smile Cafe in Stadium’放送席の様子

スマイルカフェといえば、サンゴリアスの笑顔をお届けしなくては。
ということで、放送席にて有賀選手のスマイルもどうぞ!

有賀選手「Smile!」

有賀選手「Smile!」

清宮監督のコメントによると、次回の試合では有賀選手のプレーも見られそうですね。楽しみですね~!

さて、今回のスマイルカフェは前回の続き。「ナンバーエイトを応援しよう」がテーマです。
清宮監督がナンバーエイトに求めるものはずばり
「インテリジェンス、アグレッシブ、リーダーシップ」

これに対し、清宮監督がなんて答えたでしょうという問いにサンゴリアス・ナンバーエイト佐々木隆道選手の答えは?
「インテリジェンス」
お~。さすがです。ほかに、アグレッシブ、リーダーシップって言っていましたよと言うと、やっぱりという感じに何回も頷いていました。

大学の4年間も清宮監督の下でナンバーエイトとしてプレーしていた佐々木選手、監督からナンバーエイトとしてどうあるべきかは細かく言われたことはないそうです。でも一度だけ、2年生の時、
「おまえは今はアグレッシブだけだけど、次のステップとして、次はどういう局面でどうするべきなのかもっと頭を使え!」
と言われたことがあるそう。
「それまでも頭使ってたつもりなんですけど・・・」
とのことですが、それ以来、監督のしようとしているラグビーをしっかり見極めるようになったそうです。

さて、ナンバーエイトって一体何をするポジションなんでしょう?スクラムを組むときに何か仕切っているようにも見えますが・・・
「フィールドプレーの中で一番前に出てぶつかり合う、戦国時代で言えばしんがりみたいな。」
と説明してくれた佐々木選手。「やりがいがある」というナンバーエイトには背が大きくて足が速くて体重があった方がいいそうで、現在佐々木選手は184cm、97㎏。走るのは
「ん~。100mを6.4秒。」
「?」
「それはない、絶対ない。絶対おかしい!あるわけない。100mを11.9秒~12秒です。あ~、気付いてよかったぁ(爆笑)!」
ちょっと天然な佐々木選手です。

では、ナンバーエイト佐々木隆道のどこに注目したらいいでしょう?
スクラムからのボールコントロール、球さばき。結構難しいんですけど。どういうふうにタイミングよくパスしているか見てもらえれば。」
それって初心者にわかりますか?
「スクラムが右に行ったらボールも右方向にコントロールする。相手の立ち位置で判断も変わるし、ただ漠然とボールをキープしているだけじゃないってことをわかってもらえれば。あとは、体をはったプレーを見てほしいですね。」
ということです!試合では、倒れない佐々木選手、強いな~と感じています。

佐々木選手「Smile!」

佐々木選手「Smile!」

ところで、女性ファンも多いですね、と言うと佐々木選手は照れていましたが、好みの女性像は
「僕、結構さっぱりした人が好きなんです。でも・・・(しばらく黙ってから)ちょっと女の子っぽい子も好き。だから、さっぱりしていて女の子っぽかったらベストです。細かいところは気にせず大雑把なんだけど女性的というか。世の中にそういう女性が増えたらいいのに。」
だそうです。
ちなみに、試合当日はアップ前なら話かけられるのも全然平気だけれど、アップ開始から試合が終わるまでは絶対イヤ、ということです(たぶん選手みんなそうだと思いますが)

さて、ルーキーの佐々木選手からみてサンゴリアスの印象は?
「本当に仲が良くて、チームとして誇れる!みんなが一つの目標に向かって努力ができる。そういうのって当たり前のようで難しいと思う。」
チームとしての目標は?
「もちろんトップリーグ優勝。世の中に認めさせなきゃいけないんです、サンゴリアスが一番だというところを!」
頼もしいコメントですね~。
個人としてアピールするところはどんなところでしょうか?
「初めてプロとしてラグビーのシーズンを迎えるんですけど、プロでやっている以上誰にも負ける気はしない。敵味方関係なく自分が一番になれるようにみんなと勝負したい。でも、チームが勝つことが一番だし、チームの勝利に貢献したいと思ってます!」

さて写真はちょっと前になりますが、河口湖合宿で練習を見に来ていたちびっこファンと山下大悟主将

河口湖合宿で練習を見に来ていたちびっこファンと山下大悟主将

河口湖合宿で練習を見に来ていたちびっこファンと山下大悟主将

実は山下選手はいつも「今度のスマイルカフェは誰ですか?」と気にしてくれます。そして「○○はどうですか?」など、いろいろ提案もしてくれるんですよ。
ナンバーエイトについて書くということを話すと、
「ナンバーエイトっていうのはラグビーの華です!なんでも出来なきゃダメで、体も大きくて走れて、器用さも特に必要なポジションです。」
と教えてくれました。
「ラグビーやってるヤツにとってナンバーエイトは憧れのポジションだと思いますよ。そこがしっかりしていないと崩れるし。」
だそうです。憧れのポジションなんですね~。

山下選手が早稲田大学4年生のときに、佐々木選手は1年生。
‘当時からいいことを言うからフォワードの指示を出すのは任せていた’そうですよ。
「僕より100倍近く人間がしっかりしてるヤツです。」

そういう山下選手も主将としていつもサンゴリアスのことを真剣に考えているんです。チーム内に頼れる先輩後輩がいるって心強いですね。

サンゴリアスは現在3位。みんなの目指しているところはもちろん優勝です。次の試合も快勝できるよう、ぜひみなさん応援してくださいね!

フリーアナウンサー 青木 真麻

一覧へ