CLUB HOUSE

クラブハウス

サンゴリアスをもっと楽しむコラム

2013年2月18日

日本選手権準決勝vsパナソニックワイルドナイツ戦
試合後のロッカールーム!

■真壁伸弥 キャプテン
誰が出場しても問題がないチームをサントリーはつくってきました。今日も信じていたから勝てましたし、勝って良かったです。怪我がないラグビー選手なんていませんから、自分は決勝に向けて、出る気満々で行きます。

■篠塚公史 選手
何とか頑張りました。フィジカルで、1対1で負けては駄目で、やられる前にやらないといけません。セットプレーを安定させることが出来たので、今日は良かったと思います。

■村田大志 選手
トライした時は、味方を待とうかとも思ったんですが、チャンスだったので自分で行こうと思ってやってみました。攻撃していてもなかなか点を取りきれない時間帯が長かったので、あぁいう形でイレギュラーなところで取れたのは、良かったかなと思います。次も決勝ということを意識せず、今までと同じようなプレーを続けていければと思います。

■西川征克 選手
倒れずに前に出られてトライになりましたが、あの近場のプレーは1年目、2年目の頃によくやっていたので、SOS(シーズ・オブ・サンゴリアス)の得意なところだと思います。ファーストアタックを意識してやったんですが、相手に最初に点を取られました。そこから立て直して、自分たちの形が徐々に出来ていったので、最後は凄く良いゲームだったと思います。
1戦1戦、必死にやっていくだけです。まだまだです。1週間良い準備をして、もっともっと初めからサントリーラグビーができるように、決勝に向けてやっていきたいなと思います。

■元申騎 選手
どこで出てもおかしくない、ということは言われていたので、何よりもチームが勝てたのが、いちばん良かったです。途中でゲインしたところではトライを狙いにいったんですが、相手につかまっちゃいました。決勝も普段通り頑張りたいです。

■ニコラス・ライアン 選手
今日はキックは良かったね。風があるし、準決勝だし、まぁまぁ良いと思います。でもタックルがあまり良くなかった。とくに前半、体のコントロールが出来ていなかった。でも勝ちは勝ち。決勝でも頑張ります。

■ジョージ・スミス 選手
日本選手権の準決勝である今日は勝たなければいけない試合で、みんな良い準備をしてきて勝つことが出来ました。来週の決勝に向けても良い準備をして、良いプレーをしたいと思います。前回でトップリーグは終了し、日本選手権という新たなタイトルへのチャレンジになるので、僕自身もヒゲを剃ったり髪の毛を切ったりして、新しいルックスになりました(笑)。

■畠山健介 キャプテン代行
前半はいろいろとミスも多かったんですが、我慢するところはしっかりして勝てたので、来週に向けてまた良い準備をしたいなと思います。
キックを狙わずにタッチに蹴った場面では、行けるかなと思ったし、攻めの姿勢はなくしたくなかったので、あのプレーを選択しました。スタンドオフやスクラムハーフの声をしっかり聞いて、プレーを選びたいんですが、僕は普段そういう判断をしていないので、基本的にはやっぱり真壁キャプテンに頑張ってもらいたいですね(笑)。
ここまで来たら、選手だけじゃなくて、どれだけ良いリカバリーが出来るかとか、どれだけ良い準備が出来るかということで、スタッフ、選手を含めたクラブの戦いになってきます。来週はクラブとして、サントリーが良いクラブなんだということを証明出来るように、しっかりやりたいと思います。

■ジョージ・グレーガン(スポットコーチ)
今日の試合は我慢の試合でした。サントリーは良い我慢をして、勝ちました。1週間滞在して、僕は今週で帰りますが、決勝戦も楽しみですね。

一覧へ