ニュース

NEWS

2024528日(火)

髙橋藍選手 サントリーサンバーズ入団会見のご報告

画像

いつもサントリーサンバーズに温かいご声援をいただきありがとうございます。
5月28日(火)サントリーサンバーズの新戦力、髙橋藍選手の入団会見を実施いたしました。

【髙橋藍選手 コメント】
サントリーサンバーズに入団する髙橋藍です。
私は、2024-2025のシーズンから、日本でプレーすること、サントリーサンバーズでプレーさせていただくことを選びました。
2021年12月から3シーズンに渡り、イタリア・セリエAでプレーをしてきました。パリオリンピックへ向けて、成長できました。
直近では、プレーオフで決勝まで進出するという新しい経験も得られ、3年間ですごく成長できたことを実感します。
0G6A5158.jpg







今回、日本のサントリーサンバーズでプレーすることを選んだのは新たな環境に身をおき、バレーボール選手として更に進化するための挑戦です。
イタリアで3年間プレーしたことにより、イタリアリーグでの高さや強さを肌で感じることができ、イタリアでは一定の評価を獲得し、それが自信へと繋がりました。イタリアで引き続きレベルの高い中でプレーすることも、自身の成長には繋がると思うのですが、新たな環境、違う国のバレーに挑戦することで、更に成長の幅が広がるのではないかと考えました。

ポーランド、トルコリーグも検討していましたが、もう1つ、SVリーグが選択肢となりました。
SVリーグを選んだ理由としては、新リーグに移行することで、世界的にも今、最も注目されているリーグであることです。
また、現日本代表が体現しているように、日本のバレーボールは緻密で世界に通用するバレーボールです。
そこに外国人枠が増え、世界のトップ選手が日本に来ることをニュースで目にしていたので、日本の緻密なバレーボールに、世界のトップ選手のパワーが加わることで、更に自身が成長できる環境だと感じました。

サントリーサンバーズを選んだ理由は、僕が所属チームを選択する上で一番重要としている「世界一を目指しているクラブであること」です。
サントリーサンバーズは昨年、日本チームとしては初めてメダルを獲得した世界の強豪であり、世界一を目指せるチームです。そのチームの一員として戦えるのは今からすごく楽しみです。

もう一つ、日本のファンの方の前で沢山試合が出来る機会があることです。
今まで日本のファンの方の前であまり多く試合する機会がなかったので、ぜひ会場に足を運んでいただけると嬉しいです。僕は、子供が大好きなので子ども達にもぜひ沢山、会場に来て欲しいです。

最後にサントリーの皆さんが口々にして、受け継がれている「やってみなはれ」という言葉があります。
「やってみなはれ」の精神でサントリーサンバーズで色々なことにチャレンジし、バレーボールの素晴らしさを伝え、夢のあるスポーツにするために、挑戦していきます。
来週からのネーションズリーグ、そして2ヶ月後にはオリンピックがやってきます。
代表でもメダル、頂点を目指し頑張りたいと思います。

「やってみなはれ」精神で、クラブでも、代表でも、世界一を目指します。

0G6A5189.jpg












【栗原圭介GM コメント】
サントリーサンバーズは髙橋藍選手と来シーズンの契約を締結致しました。
ここ数年、私は、髙橋藍選手の試合をよく見ていましたが、彼のような世界で活躍する人材の獲得がクラブの世界一には必要だと実感していましたので、あらためて、髙橋藍選手がサントリーサンバーズに入団したことに、感謝したいと思います。

私が髙橋藍選手のプレーを初めて見たのは、彼が高校1年生の頃でした。
その当時から、抜群のバレーセンスがあることは感じておりましたが、私の想像を遥かに超えるスピードで世界のトッププレイヤーと肩を並べるほどに成長してくれました。
彼の強みは何と言っても精度の高いディフェンス力、そして物怖じしない強心臓にあると思っております。
更に、最近では、強みであるディフェンス力に加えてサーブ、スパイクといったオフェンス力でもチームを牽引する存在となっており、貴重なオールラウンダーとしてチームの大きな戦力になってくれることを期待しています。

なお、契約に関して期間は、1年ごとの勝負に徹したいという髙橋選手の希望もあり、単年ごととしています。
また、金額に関しては非公表とさせていただきますが、バレーボール選手という職業に夢を持ってもらえるオファーを致しました。

そして、今回の契約では、2つの大きな夢の実現を目指しています。
1つは、サントリーサンバーズが世界No.1クラブになるということ。
そして、もう1つは来シーズンより始まるSVリーグ、ひいては日本バレーボール界を共に盛り上げて、世界最高峰リーグに近づけていくということです。

サントリーサンバーズは1973年に創部し、昨年50周年を迎えました。
その記念すべき節目の年に、日本チーム勢としては初となるアジアクラブ選手権大会での優勝、そして世界クラブ選手権大会で第3位を勝ちとりました。

「大阪から世界へ」挑戦し続けるというクラブミッションは、まだ始まったばかりではありますが、髙橋藍選手の加入で、チーム全体が更にレベルアップをし、世界No.1クラブになるという大きな夢が達成できると確信しております。

弊社の創業精神である「やってみなはれ」を遺憾無く発揮し、世界へ挑戦するサントリーサンバーズと髙橋藍選手へ今度ともご注目頂けますと幸いです。

0G6A5214.jpg















ニュース一覧

TOP