試合日程・結果

GAME

2021-22 V.LEAGUE FINAL vs ウルフドッグス名古屋

開催日時
2022年4月17日(日) 14:00
会場
千葉ポートアリーナ
サントリーサンバーズ大阪
サントリーサンバーズ大阪

3

  • 25-16
  • 25-21
  • 25-17

WIN

0

ウルフドッグス名古屋

スターティングメンバー

鶴田 大樹

リベロ

リザーブメンバー

試合経過

 2021-22V.LEAGUE DIVISION1ファイナル第2戦。いよいよこの日、今シーズンの覇者が決まる。2年続けてファイナルの舞台に進出した昨季の王者サンバーズは、今季のレギュラーラウンド1位、ウルフドッグス名古屋と対戦した。4月10日に行われたファイナル第1戦はセットカウント0-3で敗れている。この第2戦に勝利して1勝1敗とすれば、優勝の行方はゴールデンセットに持ち込まれる。

 第1セットの立ち上がり、サンバーズはムセルスキーのサービスエースで3-1と先行。WD名古屋のスパイクを堅いブロックと、柳田やムセルスキーの好守備で次々に拾い、彭のクイックや、藤中のトスからセッターの大宅がスパイクを決めたり、大宅のブロックで5連続得点を挙げ6-1とスタートダッシュに成功した。その後も小野のブロックやムセルスキーのカウンターアタック、サービスエースで15-7とリードを広げた。
 セット序盤はレフトの藤中にトスを集め、その藤中が巧みにブロックアウトを奪ったり、ストレートのコースに打ち抜いて得点につなげた。そして中盤以降は小野のクイックや柳田のパイプ攻撃など真ん中から得点を重ね、大宅のクレバーなトスワークで相手に的を絞らせない。終盤には小野の連続ブロックで21-11と大差をつける。その後も小野や彭のクイックで確実にサイドアウトを重ねて流れを渡さず、セットを先取した。

 第2セットも、ムセルスキーがコートエンドにノータッチエースを決めて先行すると、彭のブロックで3-0と好スタートを切る。追い上げられても、柳田の強烈なサービスエースで8-5と再び引き離す。柳田のパイプ攻撃でサイドアウトを奪い、ムセルスキーのサーブでプレッシャーをかけて11-7と点差を広げた。中盤は互いに好守備で粘り合い、優勝をかけた大一番にふさわしいラリーが続く。その中でブロックに捕まって追い上げられると、サーブに押されてスパイクミスが出てしまい13-14と逆転された。さらにカウンターアタックを決められ13-15とリードされる。
 それでも、大宅のサーブで崩し、3枚ブロックで仕留めて15-15と追いつき、柳田のサービスエースで17-16とすぐに逆転。その後も柳田がコースを変えながら巧みにサーブを打ち分けてプレッシャーをかけ、藤中のブロックで仕留め18-16リード。終盤もリリーフサーバーの西田のサーブで揺さぶって相手のミスを誘い21-17と点差を広げた。追い上げられても、彭が相手のパイプ攻撃をシャットアウトして再び引き離し、セットを連取した。

 第3セットも、彭が相手のクイックをシャットアウトし好スタートを切る。ブロックに捕まり逆転されても、彭のクイックでサイドアウトを奪い、ラリーを藤中のパイプ攻撃で制して流れを引き寄せると、柳田のサーブで崩して相手のスパイクミスを誘い7-6と逆転した。苦しい場面でも、藤中が巧みにブロックアウトを奪って得点し、相手にブレイクを許さない。柳田の好守備を、ムセルスキーが懸命につなぎ、藤中が相手の3枚ブロックをものともせずスパイクをねじ込んで10-8と抜け出すと、ムードは最高潮に。中盤も彭がノータッチエースを決めて13-10と引き離す。小野が相手のクイックをブロックしたり、藤中の好守備を、大宅がコートの後方から正確なトスでつなぎ、ムセルスキーがブロックの上から叩き込んで16-11と点差を広げた。その後も柳田の強烈なサービスエースで18-12とリードを広げ、終盤も小野、彭のクイックでリズムよくサイドアウトを重ねて相手を寄せ付けない。最後は小野のクイックで締めて25-17でゲームセット。
 セットカウント3-0でサンバーズがファイナル第2戦に勝利した。ファイナルの勝敗は1勝1敗となり、決着はゴールデンセットに持ち込まれた。

 このファイナル第2戦はスタートがすべてだったと言ってもいい。ファイナル第1戦で高い決定率を残したWD名古屋のスパイクコースなどを徹底的に分析し、それに対するブロックとディグを1人1人が確実に実行。サーブで攻めてディグで拾い、それを次々に得点につなげた。その攻撃の中で藤中が果たした役割が大きかった。
 WD名古屋のブロックは、オポジットのクレク・バルトシュなどサイドのブロッカーも中央寄りに集まる傾向があり、そのせいで前回はクイックが決まらず苦しい展開になった。そのブロックを中央からサイドに引き剥がすために、特にクレクのブロックの前からのレフト攻撃がポイントになっていた。それを担ったのが藤中だ。
 試合の序盤、いつもならムセルスキーにトスが上がる場面で、鶴田がレフトの藤中に託し、それを得点につなげるなど、チームとして相手に藤中の攻撃を意識づけようという意図がうかがえた。山村監督はこう明かす。
「どうしても(藤中)謙也に、クレク選手の前でストレート側に打ち込んで、相手ブロックの組織を壊して欲しかった。今日は謙也がクレク選手と3回マッチアップするローテーションにしていたので、かなりストレスがかかっていたと思いますが、それに対して期待以上のプレーで応えてくれた。実は一昨日の練習で、謙也のスパイクがあまり決まっていなくて、謙也のスイッチを入れないといけないなという意味もあって、今日のミーティングでは、謙也の攻撃がポイントになると、謙也の名前を連呼していたので、かなり気合いが入った状態で試合を迎えていたと思うし、周りの選手もそこを積極的に使おうという意識があったのかもしれない」
 指揮官が意図した通りに、藤中はストレートのコースにしっかりと打ち抜き、相手ブロックをサイドに引き付けたことで、クイックが面白いように決まった。藤中はこの3セットで66.7%という高い決定率を残し、ミドルブロッカー陣も小野が100%、彭が75.0%という驚異的な決定率で応えた。ミドルの2人はブロックでもそれぞれ5ポイントを挙げる活躍で大きく貢献した。

ゴールデンセットへ続く

2021/22シーズン

TOP