水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

サントリーの能登復興支援活動

サントリーグループは、
能登半島地震で被災された皆さまに、
発災直後から継続的な支援を行ってきました。
能登の人々がつくりあげた
かけがえのない里山里海・文化の継承に、
お力添えできるよう支援を継続してまいります。

活動の紹介

地域の皆さまとの対話を大切に、
復旧・復興に向け能登の未来を「共創」する活動に取り組みます。

義捐金・飲料提供

サントリーホールディングス(株)は、令和6年1月能登半島地震により被災された方々への救援活動、復興支援にお役立ていただきたいとの思いから、義捐金として5千万円、救援物資としてミネラルウォーター「サントリー天然水」約18万本などを供出しました。令和6年9月の能登豪雨に対しても、義捐金 5000万円を拠出しました。その一部は、公益財団法人ほくりくみらい基金様へ寄付し、「サントリー能登復興みらい基金」として運用されています。金沢百万石まつりでは、サントリー生ビール売上の一部 119,200円を寄付しました。

令和6年能登半島地震による被害に対する支援について:義捐金 5000万円/「サントリー天然水」18万本、社員寄付 約740万
令和6年能登豪雨による被害に対する支援について:義捐金 5000万円/社員寄付 約400万円
金沢百万石まつり 義援金119,200円(サントリー生ビール売上の一部)
サントリー能登復興みらい基金

  • 義捐金義捐金
  • 社員寄付(寄付先)社員寄付(寄付先)
  • 飲料水提供飲料水提供
  • 能登復興応援寄付のビール6缶パック発売能登復興応援寄付のビール6缶パック発売
  • 金沢百万石まつりでの義捐金 (サントリー生ビール売上の一部)金沢百万石まつりでの義捐金 (サントリー生ビール売上の一部)
  • サントリー能登復興みらい基金サントリー能登復興みらい基金

ボランティア

被災地の方々のお役に立ちたい、という社員の気持ちを反映させるべく、被災地ボランティア実施し、これまで計240名の社員が参加しました(2025年1月時点)。能登町、輪島市、珠洲市における瓦礫撤去や農作業支援や、能登の復旧・復興について考える「のと未来トーク」への参加など、被災されたエリアの皆様に寄り添った活動を行っています。

社員ボランティア計24回(2025年1月時点)
のと未来トーク

文化・芸術・スポーツでの支援

能登の皆様に少しでも笑顔をお届けすることを目指し、文化・芸術・スポーツ支援に取り組んでいます。ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金によるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会、石川県障害者スポーツ協会への競技用車いすの贈呈・体験会の開催、仮設住宅約200戸への「プリンセチア」花苗寄贈など、心の復興支援に取り組んでいます。

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団による演奏会
 珠洲市「こどもたちのためのコンサート2024」・輪島市「NOTOMORI特別演奏会」
ボッチャ体験会
石川県障害者スポーツ協会競技用車いす10台寄贈・体験会
珠洲市仮設住宅約200戸「プリンセチア」寄贈

  • ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団「NOTOMORI特別演奏会」ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団「NOTOMORI特別演奏会」
  • 車いすバスケットボール体験会車いすバスケットボール体験会
  • 仮設住宅への「プリンセチア」寄贈仮設住宅への「プリンセチア」寄贈