サントリーグループは2011年に
「サントリー東北サンさんプロジェクト」
を立ち上げ
「漁業」「子ども」「チャレンジド・
スポーツ」「文化・スポーツ」の分野を中心に
総額108億円の規模で
復興支援活動に取り組んでいます。

太陽の光がさんさんとふりそそぐように
笑顔と希望をお届けしたいという思いのもと、
これからも東北の皆さまと共に
活動を継続してまいります。

活動内容一覧ページに戻る

山田町ふれあいセンターで「第7回やまだ図書館まつり」開催

10月31日・11月1日の二日間、山田町ふれあいセンターはぴねにて、「第7回やまだ図書館まつり」が開催されました。

山田町ふれあいセンターはぴねは、サントリーが建設費用を全額支援した施設で、建設後も仙台フィルハーモニー管弦楽団と協同で実施している「みんなのまちのコンサート」やサントリーフラワーズによるワークショップなどを始め、様々な活動を実施しています。

今回は当施設が毎年実施している「やまだ図書館まつり」へのサポートを実施。サントリーフラワーズの「コロロ」の花苗80株と飲料を提供しました。

当日は新型コロナウイルス感染症の予防対策を実施した上で、リサイクル本やDVD鑑賞会・絵本の読み聞かせの企画を実施。例年以上に多くの方にお越しいただきました。

ご来場いただいた方からは「毎年楽しみにしている!」「貰った本を自宅で楽しみたい」「お花が大好きなので、大事に育てようと思います」といったお言葉をいただきました。

サントリーは引き続き、「サントリー東北サンさんプロジェクト」の活動を推進してまいります。