ロバート ヴァイル醸造所

  • 本社所在地
    Mühlberg 5D-65399 Kiedrich Rheingau, Germany
  • 設立
    設立1868年/サントリーグループは1988年に出資
  • 事業内容
    ワインの製造・販売
  • Webサイト
ロバート ヴァイル醸造所

会社概要・理念

つくり手としての最高品質へのこだわり

1868年の創業以来、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世も愛飲したという「ロバート ヴァイル ワイン」の名声を140年以上にわたり支え続けているのは、高品質を追求するフィロソフィです。ドイツが誇る高級品種「リースリング」にこだわり、すべての畑でリースリングのみを栽培し、醸造・瓶詰までを自社で行います。品質の追求に妥協は許されません。ドイツのキードリッヒ村にある私たちの畑ではぶどうの仕立てから栽培まで厳しい管理のもとに行い、収穫作業もすべて手で行われます。醸造も可能な限り自然に行われ、ワインの熟成はその味わいのタイプによってステンレスタンクや樽などで別々に行われます。
その努力が結実し、世界各国の評論家からドイツのリースリング栽培のシンボルであるとみなされています。

つくり手としての最高品質へのこだわり

安全・安心で高品質な商品を提供

お客様に安心してご愛飲いただける安全な商品を生産・提供し続ける仕組みをつくることは、ロバート ヴァイル醸造所の経営上の最重要課題です。品質に対して厳しい自己規制を志向する生産者だけが入会できるドイツ高級ワイン生産者連盟にも加盟し、特に栽培と醸造工程において最高の品質を追求しています。

安全・安心で高品質な商品を提供

主なサステナビリティ活動

水

環境への取り組み

環境にやさしい方法でぶどう栽培を行っています。有機肥料のみを使用し、除草剤は使用していません。また、ぶどうの特性を活かし、害虫や病気から守っています。さらに水の節約など、環境への配慮を意識した活動を推進しています。

容器・包装容器・包装

ガラス、カートン、粘着テープ、キャップシールなどの包装材は、リサイクル可能な素材を使用しています。

人権人権

ビジネスパートナーに対する取り組み

包材の調達や倉庫の改装・びん詰めラインなどの設備投資の発注先などに関して、品質保証上の安全性を最重要視しながら、公平かつ公正な競争機会を提供しています。

従業員に対する取り組み

多様な働き方の支援

従業員約30人の小規模なワイナリーですが、ノウハウを蓄積した従業員に長期的に勤務してもらうために、満足度の高い労働環境を整備しています。従業員の産休および育休(ドイツ労働法で認められている数ヵ月の有給休暇)取得を促進しています。

ロバート ヴァイル醸造所の従業員

ロバート ヴァイル醸造所の従業員

キャリア支援

従業員に対して各人の能力開発やキャリア支援に積極的に取り組んでいます。研修や能力開発が最も重要な投資の一つと考えています。

生活文化生活文化

地域社会への貢献活動

地域の公共機関やワイン連盟、さらにはラインガウ地区にあるほかのワイナリーとの緊密な交流を図り、地域活動に積極的に取り組んでいます。

地域社会への貢献活動