ブランデー スプリッツァー

ブランデーを炭酸で割ってオレンジなどのフルーツを入れた、バルで人気のブランデースプリッツァー。フレッシュフルーツのみずみずしい香りと、炭酸のシュワシュワ感が、ブランデーのおいしさをより一層引き立てます。炭酸で割るときは、欧米で人気のトニックウォーター割りがイチオシです。

 

ストレート

ブランデー本来の香りや味を楽しめる、ストレート。手のひらで包めるようなチューリップ型のグラスがおすすめです。軽く回しながら色合いを眺め、体温で温められて立ち上るアロマを楽しみ、ゆっくりと口に含んでまろやかな味わいをかみしめましょう。ゆったりと流れる時間の中で、五感を使って楽しむ大人ならではのドリンクスタイルです。

 

水割り

自分好みの割合でつくれる水割り。気取らないスタイルでブランデーを味わいましょう。グラスにたっぷりの氷を入れ、ブランデーを注いだらくるくるかき混ぜます。グラスとブランデーが冷えたところへ天然水を注ぎ、もう一度ステア。
香りを堪能したい方は、氷を入れずにブランデーと水を1対1の割合で合わせて。風味を引き出す飲み方です。

ロック

ブランデーの魅力をダイナミックに楽しめる、オンザロック。グラスや氷にもこだわってみましょう。おいしく飲むポイントはグラスが冷えていること。氷を入れたグラスにブランデーを注いだら、優しくステアしてブランデーと氷をなじませます。ゆっくり味わえるよう、硬く溶けにくい氷を使うことをおすすめします。天然水のチェイサーを添えて。

 

ニコラシカ

ブランデーのストレートをカクテルスタイルで味わう「ニコラシカ」。細長いリキュールグラス(レモンの直径より小さいもの)にブランデーを注ぎ、レモンスライスを乗せ、砂糖を盛ります。レモンを二つ折りにして噛みしめたら、ブランデーをひと口。レモンの酸味と砂糖の甘み、そしてブランデーが口の中で一体になる、口直しにおすすめの一杯です。

 

カフェ・ロワイヤル

ブランデーとコーヒーという香り高い組み合わせに、ドラマチックな演出をプラスするカフェ・ロワイヤル。温めたカップにコーヒーをいれ、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーをしみこませます。角砂糖に火を灯したら、立ち上るブランデーの香りとともに静かにコーヒーの中に沈めましょう。青い炎の美しさを味わうためにも、部屋は暗くして。

HOMEに戻る