お知らせ
掲載日:2015/09/10|群馬
榛名山の中腹、標高約700m付近にある歴史ある温泉街、「伊香保」。
今回は、400年以上前から、癒しの名所として親しまれている伊香保の魅力と、おいしい「ザ・プレミアム・モルツ」(樽生)を堪能できる宿をご紹介します!この春のお出かけ先候補に入れてみてはいかがでしょうか♪
伊香保温泉では「黄金(こがね)の湯」と「白銀(しろがね)の湯」という2種類の湯をお楽しみいただけます。
もともと伊香保の温泉は、独特な茶褐色が特徴の「黄金の湯」だけでした。この湯は刺激の少ないやわらかい湯で、身体を芯から温めて血行を促すので、特に女性には"子宝の湯"として喜ばれてきました。また病気やケガの療養にいいということで、昔から湯治場として人気を博していました。
一方、白金の湯は最近湧出が確認された湯です。「黄金の湯」とは異なり、湯の色が無色透明だったので「白銀の湯」と名づけられました。この湯は病後の回復や疲労回復、健康増進に良い湯として知られています。
伊香保のシンボルとして知られているのが、長い石段!数えてみると、なんと365段もあるんですよ。
石段自体は昔からありましたが、365段になったのは2010年のこと。石段の途中に、広場や温泉水が流れる「湯滝」などが設けられ、よりいっそう親しみやすい伊香保の名物となりました。この石段には「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」という繁栄の願いが込められているんですよ。
今ではいろいろな温泉地で楽しめる「温泉饅頭」も、実はここ伊香保が発祥の地。
石段を挟んだ両側には、温泉旅館やホテル、みやげ物屋、遊技場などが並んでおり、足湯を楽しめるスポットもあるので、温泉饅頭を食べながら、ぶらりと散歩してみるのがおすすめです♪
「ザ・プレミアム・モルツ」(樽生)が飲める温泉宿はこちら!
ホテル天坊 / 松本楼 / 如心の里ひびき野 / お宿玉樹 / 横手館 / ホテル木暮 / 洋風旅館 ぴのん / 福善
■ホテル天坊露天風呂の奥に小さな洞窟がある「かくれんぼの湯」や、天然記念物の"三波石"をぜいたくに使った大岩風呂など、趣向を凝らしたお風呂の数々をお楽しみください。
▼ホテル天坊 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■松本楼群馬県産食材にこだわった宿として、ぐんま『地産地消』推進店に認定されています。床に埋め込まれた純金小判がシンボルの吉祥の湯・大黒の湯でお寛ぎください。
▼松本楼 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■如心の里ひびき野伊香保の新源泉「白銀の湯」を独占できる、贅沢な4つの貸切風呂が名物。朝採り野菜の朝食も絶品ですよ。
▼如心の里ひびき野 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■お宿玉樹谷川連峰を望みながら、「黄金の湯」と「白銀の湯」それぞれの温泉を楽しめる大浴場"榛栗(はしばみ)の湯"や、檜をふんだんに使用した本格木造のお風呂も!体の心まで温まりますよ。
▼お宿玉樹 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■横手館宝永年間の創業以来愛され続ける宿。大正九年に建築された本館は、今日ではめずらしい総桧造りの四階建てです。
▼横手館 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■ホテル木暮北関東最大級1,300坪の湯殿!美しい上州の山々を見ながら、開放感たっぷりな空間と時間をお楽しみください。足湯と開放的なラウンジを一緒にした寛ぎのスペース「千客萬来」も見逃せません♪
▼ホテル木暮 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■洋風旅館 ぴのん伊香保温泉の石段街から少し離れたところに佇む「ぴのん」は、カップルや一人旅など少人数様でのご旅行にぴったりの洋風旅館です。大正ロマンの雰囲気漂うレストランで、こだわりの「フレンチ風懐石」をお楽しみください。
▼洋風旅館 ぴのん 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
■福善創業約300年の老舗旅館です。大浴場の他、ゆっくりとお湯をお楽しみいただける露天風呂付き客室もおすすめです♪
▼福善 公式サイトはこちら (外部サイトにリンクします)
ゆっくりと温泉につかった後は、お宿のおもてなしとおいしい食事と共に、「ザ・プレミアム・モルツ」で至福のひとときをお過ごしくださいね。
この記事へのコメントや、「伊香保温泉に行ったよ!」という感想など、記事下の「いいね!」ボタンにて受付中です♪
▼ 関連リンク
・「ザ・プレミアム・モルツ」のブランドサイト
・「渋川伊香保温泉観光協会」公式サイト(外部サイトにリンクします)
・「伊香保温泉旅館協働組合」公式サイト(外部サイトにリンクします)
対象都道府県 | 群馬 |
---|---|
タグ | 北関東・信越の温泉に行こう |
【第46回サントリー地域文化賞】自然の猛威を伝え人のつながりを育む「えちごせきかわ大(たい)したもん蛇(じゃ)まつり」(新潟県・関川村)村の全集落が協力してつくる大蛇が村中を練り歩く、水害の記憶を継承するユニークなまつり「えちごせきかわ大(たい)したもん蛇(じゃ)まつり」。全長82.8メートルに… |
|
---|---|
【第46回サントリー地域文化賞】絵本の魅力を伝える原画展で絵本文化の向上に貢献「たかさき絵本フェスティバル」(群馬県・高崎市)群馬県高崎市で毎年冬に行われる「たかさき絵本フェスティバル」。会期中、会場の高崎シティギャラリーの展示室には色とりどりの絵本原画が並びます。絵本と子どもたちへの… |